ドコモ等※を騙る不審なSMS(またはメール)が届いたがどうしたらいいですか。
※これまでにドコモ、NTT、金融機関、宅配業者の不在通知、などを騙るSMSが確認されています。

不審なSMS(またはメール)を受信した場合には削除していただく、また記載されたURLリンク先にアクセスしたり、不審なアプリをインストールしないようご注意ください。
万が一、不審なアプリをインストールした可能性がある場合は、アンインストールしていただきますようお願いいたします。

(ご参考)

参考になりましたか?

  • 解決できた
  • 解決できたが
    分かりにくかった
  • 解決できなかった
  • 探していたFAQと
    異なっていた
アンケートのご協力ありがとうございました。

【トラブル時には】に関するご質問

お客様からのご質問に対し、自動で回答いたします。

チャットで質問する

d払いに関するお問合せ

d払いお問合せダイヤル

■ドコモの携帯電話から

※一般電話などからはご利用になれません。

■一般電話などから

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

受付時間:24時間・年中無休

※但し、午後8時~午前9時については、ドコモの回線をお持ちのお客様の「利用停止」のみの受付となります。