光回線の工事が不要なケースは?確認する方法やすぐにネットを利用する手段も紹介

通信ノウハウ インターネット 工事

工事不要で光回線が使えないのか気になっている方もいるかもしれません。

光回線の工事は、日程調整や当日の立ち会いなど、時間と手間がかかります。可能なら工事をせずにインターネットを使いたいと思う方もいるでしょう。

光回線でも、いくつかのケースでは工事不要で利用を開始できます。本記事では、光回線が工事不要になるケースや、工事なしでインターネットが使える方法を詳しく紹介していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

光回線の工事が不要なケースとは?

光回線の派遣工事が不要になるケースとしては、主に以下の3つが挙げられます。

  • フレッツ光からの転用
  • 光コラボレーション間での事業者変更
  • 光コンセントがすでに設置済み

転用や事業者変更の場合は、乗り換え前の回線設備がそのまま使えるので、派遣工事は不要です。また、光コンセントが設置済みの場合も、工事が不要になるケースが多いです。

光回線の工事が不要になる3つのケースについて、それぞれ見ていきましょう。

フレッツ光からの転用

NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光から光コラボレーションへ乗り換える「転用」の場合、派遣工事は不要です。

光コラボレーションは、NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光の回線を各事業者が借り受けて自社ブランドとして提供する光回線サービスです。

乗り換え後もフレッツ光の回線設備がそのまま利用できるため、設備の切り替えが不要で、派遣工事なしで利用を開始できます。

光コラボレーション間での事業者変更

光コラボレーションから光コラボレーションへ乗り換える「事業者変更」の場合も、派遣工事は不要です。

乗り換え前も乗り換え後も、フレッツ光回線を使用してインターネットに接続します。転用と同様に、乗り換え前の回線設備がそのまま使えるため、派遣工事は必要ありません。

光コラボレーションについて詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

光コラボレーションとは?フレッツ光との違いやメリット、デメリットを解説

光コンセントがすでに設置済み

自宅に光コンセントがある場合、派遣工事が不要になるケースが多いです。

光コンセントは、電柱から屋内に引き込んだ光ファイバーケーブルの出口となる差込口です。ONUやホームゲートウェイなどの通信機器のケーブルを光コンセントに挿し込んで使用します。

光コンセントがあれば多くの場合、回線設備が導入済みなので、派遣工事は不要となります。コンセントの差込口の周りなど、壁に光コンセントが設置されていないか確認してみましょう。「光」や「光コンセントSG」の文字が光コンセントの目印です。

なお、前に住んでいた方がすでに回線設備を撤去していた場合など、室内に光コンセントがあっても派遣工事が必要になるケースも一部あるので注意してください。

光コンセントについて詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

光コンセントとは?種類や探し方、有無で異なる光回線の工事内容設置場所、ない場合の工事の流れを解説

光回線の工事が必要なケース

すでに紹介した工事不要の3つのケースに該当しない場合は、基本的に派遣工事が必要です。光回線の工事が必要なケースとしては、主に以下の3つが挙げられます。

  • 新たに光回線を契約する場合
  • フレッツ光・光コラボレーションと独自回線間の乗り換え
  • 10ギガのプランを契約する場合

それぞれ順番に解説します。

新たに光回線を契約する場合

乗り換えではなく新規で光回線を契約する場合、部屋に光コンセントが設置されていなければ、派遣工事が必要です。工事を実施して自宅に光回線を引き込むことになります。

フレッツ光/光コラボレーションと独自回線の間で乗り換える場合

光回線には、フレッツ光や光コラボレーションのほかに「独自回線」のサービスもあります。独自回線による光回線サービスは、各事業者が保有する回線や、フレッツ光の予備回線(ダークファイバー)によって提供されます。

フレッツ光や光コラボレーションから独自回線、あるいは独自回線からフレッツ光や光コラボレーションへの乗り換えとなると、回線設備がそのまま使用できないため、派遣工事が必要です。

最大10Gbpsのプランを契約する場合

「ドコモ光」やフレッツ光などでは、最大10Gbps※1に対応する光回線のプランが一部エリアで提供されています。最大1Gbps※1の一般的な光回線と比較して、より高速な通信が可能です。

最大10Gbps※1のプランでは、最新の通信に対応する通信設備が必要なため、最大1Gbps※1の光回線を契約中の方も、新たに回線工事が必要となります。

※1 ベストエフォート値による最大通信速度

光回線の工事が必要かどうか確認する方法

光回線を導入する際、工事の有無は住居の種類や設備状況によって異なります。

賃貸物件の場合は、まず管理会社や大家に確認を行いましょう。すでに光回線の設備が完備されている場合、工事は不要で、そのまま利用できます。

一方、設備が未導入であれば、工事の許可を取った上で光回線事業者へのお申込みが必要です。

持ち家の場合は、室内に光コンセントがあるかを確認しましょう。光コンセントとは、光回線専用の差し込み口です。すでに設置されていれば、基本的に派遣工事を行わずに開通可能です。

仮に光コンセントがない場合は、屋外からの引き込み工事が必要となるため、工事日程や立ち会いの調整も含めて早めの準備が必要になります。

光回線の工事について詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

光回線が工事済みか、その確認方法は?回線が開通していないときの手続きも解説

光回線導入の流れ

光回線を導入する際の一般的な流れは、以下のとおりです。

  1. 回線事業者へのお申込み
  2. 工事日程の調整・確定
  3. 屋外工事(電柱や地中から光ケーブルを引き込む)
  4. 屋内工事(光コンセントの設置や宅内への配線)
  5. ONU(光回線終端装置)やルーターの設置・設定
  6. 通信状況と接続の確認

開通工事は「屋外工事」と「屋内工事」に分かれます。

屋外工事では、電柱やマンションの共用設備から光ファイバーを引き込む作業が行われます。必要に応じて壁に穴を開けることもあるため、賃貸住宅では事前に管理会社や大家に確認を取りましょう。

屋内工事では、引き込んだケーブルを光コンセントに挿し、通信機器を設置してネット環境を整えます。

戸建と集合住宅で内容が異なる場合もあり、開通までに時間を要することもあるため、引越しや転居の際は早めの手続きを心がけましょう。

光回線の開通までの流れに関しては、以下の記事も併せてご覧ください。

「ドコモ光」開通までの流れとは?回線がつながるまでのインターネット利用手段も紹介

光回線の工事をする際の注意点

イメージ

光回線の工事をする際に特に注意しておきたい点は、以下の3点です。

  • 工事費用の支払いが必要になる
  • マンションでは管理会社などに確認が必要になる
  • 光回線の工事ができない場合もある

それぞれ順番に解説します。

工事費用の支払いが必要になる

派遣工事の際には、工事費用の支払いが必要となります。

たとえば「ドコモ光」の場合、戸建とマンション共通で、タイプA/タイプB/単独タイプは22,000円(税込)の工事費用が必要です。ほかの光回線のサービスでも、工事費用としては2~4万円程度が多いです。

冒頭で紹介した工事不要のケースに該当し、無派遣工事となる場合も、金額としては比較的少額となりますが、工事費用の支払いが必要です。「ドコモ光」の場合、無派遣工事の工事費用は3,300円(税込)となります。

無派遣工事では、自宅に回線を引き込むための立ち会いが必要な工事の実施はなく、NTT局内での信号切り替えなどの工事のみとなります。

マンションでは管理会社などへ確認が必要になる

マンションで建物の屋外工事が必要な場合、管理会社や大家に許可を取る必要があります。

マンションでは、電柱から建物内の共用部に光ファイバーケーブルを引き込み、各部屋に配線して光回線を導入します。

共用部に光回線が導入されていない場合、設備を導入するための屋外工事が必要です。事前に管理会社や大家に工事の許可を取っておく必要があります。

無許可で工事を実施した場合、退去時の費用が高額になるなど、トラブルの元になるため注意しましょう。

光回線の工事ができない場合もある

山間部や郊外で光ファイバーケーブルの敷設がない場合、光回線の工事ができません。また、自宅が基地局から離れすぎている場合も工事が難しいことがあります。

そのほか、建物の構造上、光ファイバーケーブルの引き込みができない場合もあります。

光回線の工事ができない場合は、代わりにホームルーターやモバイルルーターの契約を検討してみると良いでしょう。

光回線の工事ができない場合について詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

光回線の工事ができない理由は?対処法やおすすめの代替手段を紹介

工事なしでインターネットを利用する手段

光回線以外に目を向けると、工事不要でインターネットを利用する手段がいくつかあります。工事なしでインターネットを利用する手段としては、主に以下の3つです。

  • ホームルーターを利用する
  • モバイルルーターを利用する
  • ケーブルテレビのインターネットを利用する

それぞれ順番に解説します。

ホームルーターを利用する

ホームルーターは、コンセントに挿して簡単な初期設定をするだけで使える据え置き型のルーターです。携帯電話回線などを利用してインターネットに接続します。

ホームルーターであれば、工事不要で機器が届いた日からインターネットが使えます。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!
home 5Gを購入する

※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

モバイルルーターを利用する

モバイルルーターは、充電して持ち運びできるタイプのルーターです。自宅だけでなく、外出先でも使えるのが、光回線やホームルーターにはないメリットです。

モバイルルーターも工事不要で、機器が届いた日からインターネットが使えます。

ケーブルテレビのインターネットを利用する

ケーブルテレビでもインターネット回線が利用できる場合があります。

特にケーブルテレビを現在契約中の方は、セットでインターネットを契約するのも選択肢のひとつです。ケーブルテレビを契約中であれば、工事不要でインターネットが使えます。

「ドコモ光」では、提携ケーブルテレビのテレビサービスや電話サービスを利用中の場合、そのまま切り替えが可能です。特にドコモユーザーの方は、スマホ料金へのセット割引※2も受けられるので、切り替えを検討してみるのがおすすめです。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の契約者は月額料金から1,210円/月を割引します。「eximo」「eximo ポイ活」「irumo(3GB/6GB/9GB)」「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(3GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(3GB超)」の契約者は1,100円/月を割引します。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約でご利用データ量が1GB以下の場合は対象外です。また「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

工事が不要な回線を設置するメリット

工事が不要な回線の代表例として、ホームルーターを設置した場合のメリットは、主に以下のとおりです。

  • 機器の設定を行うだけですぐに使える
  • モバイルルーターよりも安定している
  • 引越し先でもすぐに利用できる
  • スマホとのセット割引が適用できるケースがある

最大のメリットは、設置工事が不要なため、届いた機器の電源を入れて設定を行うだけで、すぐにインターネットが使えるようになる点です。

また、モバイルルーターに比べて通信が安定しており、動画視聴やオンライン会議でもスムーズに行いやすい点も魅力です。

さらに、引越しの際も工事日を待たずにすぐにインターネットを再開できるため、転勤や異動が多い方にも適しています。なお、「ドコモ」の「home 5G」を引越し先で継続利用する場合は、設置住所の変更手続きが必要です。

ホームルーターによってはスマホとのセット割引が適用されるプランもあり、通信費を節約できる可能性があることもポイントのひとつです。

手軽かつ実用性の高い選択肢として、ホームルーターは十分に検討する価値があります。

なお、ホームルーターに関しては、以下の記事も併せてご覧ください。

ホームルーターのデメリットとは?速度や料金、メリットもあわせて解説

「home 5G」なら工事不要で高速回線が使える

工事不要で使えるインターネット回線を探しているなら、「ドコモ」の「home 5G」がおすすめです。

「home 5G」は、5G対応のホームルーターです。コンセントに挿して※3、簡単な初期設定をするだけで、すぐにインターネットが利用できます。

5G接続時※4には最大4.2Gbps※5※6、4G接続時には最大1.7Gbps※5の通信が可能で、Wi-Fi 6 ※7にも対応しています。ホームルーターとしてのスペックの高さが大きな魅力です。

また、「home 5G」を契約すると、「ドコモ」のスマホとのセット割引「home 5G セット割」が適用できます。「ドコモ」を契約中の家族全員のスマホ料金が最大1,210円割引(税込)され※8、通信費全体の大幅な節約が可能です。

「月々サポート」による割引もあり、「home 5G」の機種代金の割引を受けることもできます※9。

工事不要で、自宅に快適なインターネット環境を構築したいと考えている方は、ぜひ「home 5G」を検討してみてはいかがでしょうか。

月額料金 home 5Gプラン:5,280円(税込)
機種代 71,280円(税込)
初期費用 契約事務手数料3,850円(税込)
(オンラインショップは無料)
契約期間 定期契約なし
データ容量 無制限※10
購入先 ドコモオンラインショップ
ドコモショップ
量販店

※3 ご登録いただいた設置場所住所以外ではお使いになれません。
※4 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。
※5 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※6 LANケーブル接続時は受信時最大2.5Gbps、Wi-Fi接続時は受信時最大で4.8Gbps(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の通信速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
※7 Wi-Fi 6を使うには、Wi-Fi 6対応のクライアントが必要です。
※8「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の契約者は月額料金から1,210円/月を割引します。「eximo」「eximo ポイ活」「irumo(3GB/6GB/9GB)」「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(3GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(3GB超)」の契約者は1,100円/月を割引します。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約でご利用データ量が1GB以下の場合は対象外です。また「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※9 対象機種や対象機種の割引額は変わる可能性がございます。
※10 データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!
home 5Gを購入する

※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

「ドコモ光」も事業者変更なら工事不要

なお、「ドコモ光」への乗り換えも、事業者変更なら工事は不要です。「ドコモ光」もフレッツ光回線を利用した光コラボレーションのサービスとなります。

「ドコモ光」では、新規の方であれば工事料に相当するdポイント(期間・用途限定)をプレゼントする特典※11もあります。利用開始月の1か月後の月から24か月間にわたって分割して進呈されます。

また、ドコモユーザーの方は「home 5G」同様、家族全員のスマホ料金が最大1,210円割引(税込)※12される「ドコモ光セット割」も受けられます。

特に光コラボレーションを契約中の方は、「ドコモ光」もぜひご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※11 回線工事種類に応じたdポイントをプレゼントいたします。特典進呈期間中に「ドコモ光」を解約となった場合、解約月の1か月後の月からdポイント(期間・用途限定)の付与は終了となります。新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※12「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の契約者は月額料金から1,210円/月を割引します。「eximo」「eximo ポイ活」「irumo(3GB/6GB/9GB)」「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(3GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(3GB超)」の契約者は1,100円/月を割引します。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約でご利用データ量が1GB以下の場合は対象外です。また「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

工事が不要なケースを把握してインターネットを活用しよう

光回線でも、転用や事業者変更、部屋に光コンセントがある場合など、いくつかのケースで派遣工事なしで利用を開始できます。

こうしたケースに該当しない方も、光回線ではなくホームルーターを契約すれば、工事不要でインターネットを利用可能です。

「ドコモ」の「home 5G」をはじめ、最近では5G対応※13のホームルーターも登場しています。工事不要でインターネットを利用したい方は、ぜひ「home 5G」をご検討ください。

また、光回線の導入や乗り換えを検討している方は、「ドコモ光」も併せてご検討ください。

※13 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!
home 5Gを購入する

※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。