d払い

2024年12月25日

d払いの導入でお客さまの満足度と利便性が高まった美容サロン

本記事では、浅草にある美容サロン「beauty room w/」を経営されている山城さんに、d払いを導入したきっかけや導入後の効果についてうかがいました。

店舗情報

業種:美容サロン
店名:beauty room w/
住所:東京都台東区浅草4丁目10-9 コーポ山城302
URL:https://www.harvest-in-tokyo.com/
(2024年7月取材時の情報となります)

銀座線、都営浅草線「浅草駅」から徒歩13分の場所にある美容サロン。眉WAXや肌WAX、ピーリング、ネイル、美容ホワイトニングや医療ホワイトニングなどさまざまな美容サービスを提供しています。

    店舗情報

    業種:美容サロン
    店名:beauty room w/
    住所:東京都台東区浅草4丁目10-9 コーポ山城302
    URL:https://www.harvest-in-tokyo.com/
    (2024年7月取材時の情報となります)

    銀座線、都営浅草線「浅草駅」から徒歩13分の場所にある美容サロン。眉WAXや肌WAX、ピーリング、ネイル、美容ホワイトニングや医療ホワイトニングなどさまざまな美容サービスを提供しています。

      記事内容のまとめ

      d払い導入のきっかけ

      手数料無料のキャンペーン中にお試しするため

      キャッシュレス決済で支払いたいというお客さまのニーズに応えるため

      d払い導入後の変化

      支払いがスムーズに終わり、お客さまの満足度も向上

      値上げしたにもかかわらず、売上が落ちなかった

      現金管理やレジ締めのコストが削減できた

      d払い&メルペイを今すぐ無料で導入する! ※「メルペイ®」のページに遷移します

      レトロな雰囲気のなかで充実の美容サービスを受けられるサロン

      ――まずはお店の特徴について聞かせてください。

      当サロンは、元々住宅だったレトロな雰囲気のお部屋をリノベーションした内装が特徴です。半個室のプライベート空間で、リラックスしながら施術を受けていただけます。
      また、学生時代にニュージーランドやオーストラリアに滞在していた経験を活かし、現地で知り合った人を通じてインセンス(お香)の輸入販売も行っています。

      ――美容メニューがとても豊富で充実している印象です。

      当初は私ひとりでWAXの施術を行っていたのですが、ネイルなどほかの施術へのニーズが高まり、現在は3名のスタッフでサービスを提供しています。各スタッフは専門の役割があり、ネイル施術をするスタッフ、美容ホワイトニングや医療ホワイトニングを担当する歯科衛生士が在籍しています。

      ――お客さまはどのような人が多いのでしょうか?

      当店は浅草駅が最寄り駅ですが、駅から少し歩いた住宅街に位置しているため、近隣にお住まいの地元の人が多いですね。お仕事帰りに立ち寄り、複数の施術をサクッと受けてご帰宅するお客さまもいらっしゃいます。また、最近はネット媒体に情報を掲載したこともあって、遠方から電車でお越しくださるお客さまも増えてきました。
      また、観光地の浅草という土地柄もあって、外国人観光客の人がふらっと立ち寄っていかれることもあります。男女比は2:8で、男性のお客さまも大勢いらっしゃいます。眉WAXやピーリングなどは、男性にも人気ですね。

      予想以上にd払いを使うお客さまが多かった

      ――d払いを導入した理由を教えてください。

      導入のきっかけは、d払いの営業担当の人からお電話でご紹介を受けたことです。ちょうどその当時、手数料無料キャンペーンが実施されていたので、試しに導入してみることにしました。

      ――元々キャッシュレス決済は導入されていたのでしょうか?

      はい。当店は小規模なサロンですが、以前からキャッシュレス決済を積極的に導入しています。私自身が普段キャッシュレス決済しか使わないこともあって、当店でもクレジットカードやQRコード、交通系ICカードまで何でも使えます。
      特に海外のお客さまや若い世代のお客さまは、キャッシュレス決済をメインでお使いになることが多いようです。

      ――選択肢が多いのは、お客さまにとってもうれしいことですね。

      支払方法で、お客さまに悩んでいただきたくないんです。たとえばお客さまからすれば、「QRコード決済は使えますか?」と聞いて、使えなかったら別の決済手段を考えないといけませんよね。そうやってお客さまを悩ませるよりも、「当店は何でも使えます!」と答えられた方が、支払いはスムーズに終わります。豊富なキャッシュレス決済を導入しているからか、当店のお客さまは8割がキャッシュレス決済で支払われます。

      ――d払い導入のきっかけは手数料無料キャンペーンだったとのことですが、現在もお使いいただけている理由について教えてください。

      導入後、予想以上に多くのお客さまがd払いをご利用されたことが理由です。特にドコモユーザーはd払いでdポイントが効率的にたまるため、「d払いが使えるならd払いで支払いたい」と希望されるお客さまが多いですね。

      これまで別のキャッシュレス決済を使っていたけれど、当店がd払いを導入したことでd払いに変更したという人も少なくありません。

      ――d払いはメルペイとも提携しています。メルペイの利用状況はいかがでしょうか?

      メルペイをご利用になるお客さまも多く、特に若い世代の人に好評です。一方で、d払いは幅広い年齢層の人に利用されています。比率としてはd払いをご利用になるお客さまが多いものの、メルペイをご希望される人もいらっしゃるため、当店ではどちらも快適にお使いいただける環境を整えています。

      その点、d払いとメルペイが提携しているのはありがたいですね。1つのQRコードで両方の決済が可能で、どちらで支払われたかは管理画面や通知メールでしっかりと確認できますので、便利です。

      キャッシュレス決済導入で管理コストが減少、売上にも好影響

      ――d払いを導入したことによる、メリットや導入効果について教えてください。

      キャッシュレス決済の導入により、現金管理の手間が大幅に軽減される点が大きなメリットだと感じています。釣銭を準備する手間や、レジ締めの際に微妙な差額が生じるトラブルが減り、本当に楽ですね。特に、釣銭を用意するために銀行へ行く必要がなくなったので時間の節約にもなっています。

      お店から銀行まで少し距離があり、その移動時間も惜しいですし、特に暑い季節には外出を避けたいところです(笑)。

      ――キャッシュレス決済は手数料がかかるのが嫌で、現金だけというお店もありますが…。

      現金管理にかかる手間や自分自身が稼働するコストを考えると、キャッシュレス決済の手数料以上のメリットがあると私は思っています。

      ――キャッシュレス決済を導入したことで、売上への影響などはありましたか?

      売上にも好影響があったと感じています。当店では2023年12月に価格改定を実施し全体的に値上げを行いました。現金のみのお支払いだと、手持ちが不足してオプションを追加できないお客さまが出てくる可能性がありますが、キャッシュレス決済ならお財布の中身を気にせずご利用いただけます。そのおかげで、値上げしたにもかかわらず売上が減ることはありませんでした。

      さらに、当店は複数の施術をいっしょに受けられるのが特徴で、帰り際にインセンス(お香)をご購入される人もいらっしゃいます。その場合、お支払金額が高額になることもありますが、何万円もの現金を持ち歩くことに不安を感じる人も少なくありません。その点でもキャッシュレス決済は欠かせないと感じています。

      ――「キャッシュレス決済で支払えるからbeauty room w/を選ぶ」というお客さまもいらっしゃるのでしょうか?

      いらっしゃいます。ネットの情報サイトには利用可能な決済手段を記載しているのですが、「キャッシュレス決済は使えますか?」とお問い合わせをいただくこともあります。そのお気持ちはよく理解できるんです。美容サロンではまだまだ現金のみの対応のお店も多いですから、当店にお越しいただいた際に、さまざまなキャッシュレス決済が利用できることに驚かれるお客さまも少なくありません(笑)。

      キャッシュレス決済の利用率は年々増加、手数料よりメリットが大きい

      ――本日はありがとうございました。最後に今後の展望と、d払いの導入を検討されている人へメッセージをお願いします。

      当店でも、キャッシュレス決済で支払われる人の割合は年々増えています。将来的には、海外製のQRコード決済の導入も検討して、オールキャッシュレスを目指したいと思っています。

      キャッシュレス決済というと手数料を気にされる人もいらっしゃると思いますが、管理コストや人的リソースを考慮すると、キャッシュレス決済を導入した方がメリットは大きいと思いますので、導入を検討してみてほしいですね。

      ※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

      ※記事内容は取材当時のものです。現在のサービス(決済システム利用料、サービス名称、費用等)と異なる場合がございます。

      d払い決済手数料
      無料キャンペーン実施中

      \初期費用0
      d払いの詳細|申込はこちら

      d払い&メルペイのサービスガイドを
      無料でダウンロードできます

      資料ダウンロードはこちら

      スマートフォンからでもダウンロードいただけます

      導入事例

      SHARE