ケーブルテレビのインターネット回線速度の目安は?光回線との違いも解説!

通信ノウハウ

ケーブルテレビのインターネット回線は、光回線よりも通信速度が遅いと言われることも少なくありません。その理由は、ケーブルテレビでインターネットを利用する際の仕組みや配線方式にあります。

本記事では、ケーブルテレビのインターネット回線速度の目安、光回線との違いや回線速度が遅い場合の対処法を解説します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

ケーブルテレビのインターネット回線とは?

ケーブルテレビのインターネット回線は、同軸ケーブルと光ファイバーを併用する「HFC方式」で電気信号によるデータ通信を行っています。

電柱などから各戸付近の変換器までは光ファイバケーブルが引き込まれ、変換器から宅内までは同軸ケーブルが使用されています。

ケーブルテレビのインターネット回線のメリットは、主に以下の2点です。

  • 光回線が利用できない物件やエリアでもケーブルテレビは利用できるケースが多い
  • アンテナ設置不要でさまざまな映像コンテンツを楽しめる

近年では一般的な光回線サービスと同様の「FTTH方式(光ファイバケーブルのみ)」を採用するケーブルテレビサービスも登場しています。

光回線との違い

ケーブルテレビのインターネット回線は光回線よりも通信速度が遅くなりがちです。

光回線は光ファイバーのみを使用する「FTTH方式」が採用されており、光信号(光の点滅)でデータの送受信を行っています。

電気信号でデータの送受信を行う「HFC方式」に比べ、電気信号の「FTTH方式」のほうが物理的に通信速度は速いため、規格上の回線速度は光回線のほうが優れています。

ただし、インターネット回線の実測値は「ベストエフォート形式」で、その時々で出せる最大速度でデータ通信を行います。

利用環境によっては、ケーブルテレビのほうが実測値は速いケースもある点を理解しておきましょう。

光回線の月額料金はケーブルテレビと比べてほとんど差がありません。回線速度にこだわりたい方は光回線を選ぶのがおすすめです。

一方、ケーブルテレビはインターネットサービスに加えて、本来のケーブルテレビの役割として、映像配信コンテンツ(地デジやBS・CSなど)とセットで提供されているケースも少なくありません。

日常的にテレビ視聴を楽しんでいる方は、ケーブルテレビを選んだほうが月額料金はおトクなケースもあります。通信速度を重視しない場合は、ニーズに合わせておトクな方を選ぶと良いでしょう。

ケーブルテレビのインターネット回線の通信速度目安

各インターネット回線の通信速度の目安は以下のとおりです。

回線の種類通信速度の目安
光回線最大1~10Gbps
ケーブルテレビ(HFC方式)~最大200Mbps
ケーブルテレビ(FTTH方式)~最大1Gbps
ホームルーター~最大4Gbps
モバイルルーター~最大4Gbps

インターネット回線の通信速度は、先述のとおり「ベストエフォート形式」が採用されています。記載の通信速度は理論上の最大値のため、実測値でそれほどの速度が出ることはない点を十分に理解しておきましょう。

また、ケーブルテレビの事業者によっては、料金プランごとに通信速度の上限を定めているケース(最大320Mbpsまでなど)もあるため、事前に最大速度を確認しておくとあんしんです。

同軸ケーブルを使ったインターネット通信については、以下で詳しく解説しているため、興味がある方はこちらもあわせてご覧ください。

「同軸ケーブルを使ったインターネット通信とは?メリット・デメリットを解説」

ケーブルテレビのインターネット回線速度が遅い理由

光回線は、電柱から宅内まで引き込まれた光ファイバケーブルを用いた「FTTH方式」でインターネット通信が行われます。

一方、ケーブルテレビは、映像配信用の同軸ケーブルと光ファイバーを併用してインターネットに接続する「HFC方式」が採用されています。もともとは映像配信を行うための通信設備で、インターネットを利用できる機能は後から追加されたものです。

同軸ケーブルの最大伝送速度がボトルネックとなるため、光ファイバーのみを使用する光回線のほうが規格上の回線速度は優れています。

なお、ケーブルテレビがインターネットにつながる仕組みは、以下の記事で詳しく解説しています。興味がある方はこちらもあわせて参考にしてください。

「ケーブルテレビがインターネットにつながる仕組みとは?光回線と比較して解説!」

回線速度が遅い場合の対処法

ケーブルテレビの回線速度が遅い場合は、以下の対処法をお試しください。

  • デバイス(ONU・ルーターなど)を再起動する
  • Wi-Fiルーターの設置場所を変える
  • 使わないデバイスはWi-Fiの接続を切る

それぞれの対処法について解説します。

なお、回線速度が遅くて困っている方は、以下もあわせてご覧ください。

「回線速度を上げる方法はある?デバイスの再起動などを試して快適にネットを楽しもう」

デバイス(ONU・ルーターなど)を再起動する

通信速度が遅いと感じた場合は、まずはデバイスやルーターの再起動がおすすめです。

配線の下流に配置しているデバイス(パソコンやスマホなど)から、ルーター、モデム(ONU)の順に電源を落とし、5分ほどそのまま放置してください。

5分以上の断絶した状態から再起動させると、ネットワーク情報がリセットされます。各デバイス内の放熱効果も期待できるので、まずはデバイスの再起動を試してみましょう。

Wi-Fiルーターの設置場所を変える

Wi-Fiルーターの設置場所を変更すると、インターネットの通信速度が改善される場合もあります。

日常的に使用しているWi-Fiは、無線LANルーターを中心として円形に電波が放射されています。

電波は、壁や床などの障害物の影響を受けて弱まる特性があるほか、材質によっては電波が反射されてしまう場合もあります。鏡などの電波を反射するものや、ほかの家電製品など電波干渉が発生するものがない場所にWi-Fiルーターを設置してみましょう。

使わないデバイスはWi-Fiの接続を切る

無線LANルーターには、同時接続台数の上限が決められています。

同時に接続するデバイスが多いとそれぞれに電波が分散されるため、回線速度の低下につながります。

使用していないデバイスがある場合は、Wi-Fi接続を切断すると無線LANルーターへの負荷が軽減され、インターネットの回線速度が改善される可能性があります。

快適な通信速度を求めるなら光回線の「ドコモ光」がおすすめ

イメージ

先述のとおり、ケーブルテレビの多くは「HFC方式」が採用されており、「FTTH方式」が採用される光回線に比べて通信速度が遅くなりがちです。

快適な通信速度のインターネット回線を探している方は、光回線を選んだほうがストレスなくインターネットを利用できるでしょう。

どの光回線にすべきか悩んでいる方は、高速通信が可能で以下のメリットがある「ドコモ光」がおすすめです。

  • 最大1Gbpsの光回線サービス
  • 「ドコモ光テレビオプション」を追加するとBSやCS放送をアンテナ設置不要で楽しめる
  • 一部の地域で最大10Gbps対応の超高速光回線サービスにも対応

「ドコモ光」は、最大1Gbpsの通信速度でインターネットを利用できる光回線です。「ドコモ光テレビオプション」を追加すれば、アンテナ設置不要でBSやCS放送も楽しめます。

さらに、一部の地域では最大10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」も提供中です。「ドコモ光 10ギガ」の現在の提供エリアは、こちらからご確認いただけます(提供エリアは順次拡大予定)。

なお、「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。最大通信速度は技術規格上の最大値となり、お客さま宅内での実使用速度はお客さまのご利用環境・ご利用機器、回線の混雑状況などによって低下する可能性がある点にはご注意ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

ケーブルテレビのインターネットの通信速度の目安はおおむね1Gbps

ケーブルテレビでは、同軸ケーブルと光ファイバーを併用する「HFC方式」が採用されており、規格上の最大速度はおおむね1Gbps程度です。

ただし、同軸ケーブルの最大伝送速度がボトルネックとなり、実際にインターネットを利用する際の実測値は、光ファイバーのみを使用する「FTTH方式」の光回線に軍配が上がります。

インターネットの通信速度を重視したい方は、最大1Gbpsでインターネットを利用できる「ドコモ光」がおすすめです。

一部地域では最大10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」も提供中なので、ストレスなくインターネットを利用できるでしょう。この機会にぜひご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。