インターネットプロトコル(IP)とは?仕組みや特徴、種類について解説!

通信ノウハウ

IPとはインターネットプロトコル(Internet Protocol)の頭文字を取った略語で、いわゆる「インターネットでデータ通信を行うためのルール」のことをさします。

本記事では、インターネットプロトコルの特徴やその必要性について解説していきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

インターネットプロトコル(IP)とは?

インターネットプロトコル(IP)とは、データパケットがインターネットを経由して情報をやり取りするための通信手順で、「データ通信を行う際に重要な約束ごと(ルール)」をさします。

一般的には、通信プロトコルの省略表現として「プロトコル」と記載されています。

インターネットに接続するデバイスには、インターネットプロトコルによってIPアドレスが割り振られているため、デバイス間でデータのやり取りが可能になります。IPアドレスは、インターネット上であらわされる住所のイメージです。

なお、IPアドレスについては、以下の記事もご覧ください。

「Wi-FiのIPアドレスとは?仕組みや種類、スマホでの確認方法を紹介」

プロトコルが必要な理由

インターネットを経由してデータの送受信を行うために、なぜルール付けが必要なのでしょうか。

この項目では、インターネットプロトコルが必要な理由について解説していきます。

たとえば、異なる言語を母語とする人同士がコミュニケーションを取る場合、お互いに異なる言語を使っていては円滑にコミュニケーションを取ることはできません。

スムーズな情報交換をするためには、共通言語を決めて、各話者がその言語を習得する必要があります。

通信機器に置き換えると、パソコンやスマホなどはさまざまなメーカーが数多くの商品を製造して販売まで行っています。各メーカーが独自の通信ルールを設けてしまうと、ほかのメーカーの通信機器と一切の通信ができなくなってしまいます。

そうした事態を避けるため、異なるメーカーの通信機器ともやり取りができるようにルール付けしたものが、インターネットプロトコルとなります。

IP・TCP・UDPの特徴

パソコンやスマホなどのさまざまな通信機器で相互通信するには、プロトコルと呼ばれるルールが必要であることを解説しました。

この項目では、プロトコルの概要についてもう少し踏み込んだ内容について解説していきます。

標準ルールとして設けられたプロトコルは、段階構造のレイヤーとして分類されています。

プロトコルはOSI参照モデルと呼ばれる7つの階層に分割されており、1階層目(物理層)から7階層目(アプリケーション層)に進む流れでデータ通信が行われています。

OSI参照モデルにおける7階層の分類

  1. 物理層(光ケーブルや同軸ケーブルなど)
  2. データリンク層(代表的なプロトコルはEthernet、PPPoEなど)
  3. ネットワーク層(代表的なプロトコルはIP)
  4. トランスポート層(代表的なプロトコルはTCP、UDPなど)
  5. セッション層※
  6. プレゼンテーション層※
  7. アプリケーション層(代表的なプロトコルはSMTP、HTTPなど)

近年では一部が省略され5階層=IPセットモデルで説明されることも多いですが、一般的な階層モデルをさす際は7階層のOSI参照モデルが用いられます。

先述のインターネットプロトコル(IP)は、OSI参照モデルにおける3階層目に該当します。

この項目では、インターネットプロトコル(IP)のフォローをするための4階層目に該当する「TCP」と「UDP」、それぞれの特徴について解説します。

※セッション層とプレゼンテーション層は5階層であらわされるIPセットモデルにおいて、アプリケーション層に含まれる

IP

インターネットプロトコルでは、通信データの単位は「パケット」と呼ばれており、送信元や宛先のIPアドレスを含む形でデータの送受信が行われています。

ただし、IP単体では上手く通信を行うことができないため、以下2種類のほかのルールでフォローしています。

TCP/IP

TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)とは、現在の標準的に利用されている通信規則のことをさします。

相手に正しくデータが届いたか、都度確認しながら通信するやり方のことで、たとえ送信中にデータが破損した場合でも、それらを検出した上でデータの再送を行ってくれます。

インターネットプロトコルスイートとも呼ばれており、代表的な例としてはWebサイトの閲覧やメールの送受信など、現在のインターネットのほとんどでTCP/IPが利用されている点が特徴です。

UDP/IP

UDP/IP(User Datagram Protocol / Internet Protocol)とは、TCP/IPとは異なり、データ送受信における都度確認やデータ制御を行わない代わりに、低遅延で高効率な通信が可能な通信規則のことです。

例を挙げると、Web会議や動画サイトの映像配信など、シンプルにデータを伝送する用途に用いられ、正確性が低い代わりに素早くデータを送信するのに適しています。

TCP/IPがエラーを検出した上でデータの再送を行うのに対し、UDP/IPではエラーを含むリアルタイムな映像と音声を送信する点に違いがあります。

IPv4とIPv6の特徴

高速通信が利用可能になる「IPv6」とは、これまで主流だった「IPv4」の後継にあたるインターネットプロトコル(IP)のことです。

IPIPv4(Internet Protocol version4)IPv6(Internet Protocol version6)
ビット数32bit128bit
IPアドレスの数約43億個約340澗(かん)個
接続方式PPPoEPPPoE、IPoE

従来のIPv4は32ビットで表現され、約43億個のIPアドレスを割り当てることが可能です。

しかし、近年の爆発的なインターネットの普及に伴い、IPv4ではIPアドレスの枯渇問題が生じたため、新たなインターネットプロトコルとしてIPv6が登場しました。

IPv6は128ビットで表現され、43億の4乗にあたる数(約340澗個)のIPアドレスを割り当てられます。

事実上、無限大にIPアドレスを割り当てることが可能で、IPアドレスの枯渇問題を解決できると考えられています。

IPv6では、ネイティブ方式の「IPoE」、トンネル方式の「PPPoE」の2種類の方法でインターネットへの接続が可能です。

従来までのIPv4では、通信速度が低下しやすい「PPPoE」でしかインターネットへの接続ができません。

一方、IPv6では回線内の混雑を回避してデータ通信が可能になる「IPoE」でのインターネット接続が可能です。

IPv4とIPv6の詳細については以下の記事で解説しているので、以下の記事も併せて参考にしてください。

関連記事:IPv6とは?IPv4との違いやIPoE・PPPoEの接続方式についても解説

IPv6接続で快適なインターネットを利用するなら「ドコモ光」がおすすめ

イメージ

自宅の固定回線の通信速度を速くしたいと考えている方には、IPv6接続で最大1Gbpsの通信速度で快適なインターネットを利用できる「ドコモ光」がおすすめです。

「ドコモ光」には、以下のようなメリットがあります。

  • 最大1Gbpsの高速通信でインターネットを利用できる
  • 一部の地域限定で最大10Gbps対応の「ドコモ光 10ギガ」も提供中
  • プロバイダが選べる
  • 対応プロバイダを選択すればIPoE方式でのデータ通信も可能

「ドコモ光」には「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」のサービスがありますが、どちらもさまざまなプロバイダに対応しています(「ドコモ光 1ギガ」は21プロバイダ、「ドコモ光 10ギガ」は10プロバイダに対応)。

対応プロバイダを選択すれば、IPv6での高速データ通信も利用可能です。

一部の地域限定ではあるものの、最大10Gbpsの高速通信が可能な「ドコモ光 10ギガ」も提供中なので、快適な回線速度を求めている方はぜひご検討ください。

なお、「ドコモ光 10ギガ」の現在の提供エリアは、こちらからご確認いただけます(提供エリアは順次拡大予定)。

なお、「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。最大通信速度は技術規格上の最大値となり、お客さま宅内での実使用速度はお客さまのご利用環境・ご利用機器、回線の混雑状況などによって低下する可能性がある点にはご注意ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

インターネットプロトコルはデータ通信を行う際の世界基準のルールのこと

インターネットプロトコル(IP)は、さまざまな通信機器が相互にデータ通信を行うために制定された世界基準のルールのことです。

インターネット上であらわされる住所のような役割を果たしており、インターネットプロトコルがあるからこそ正確なデータ通信が可能となっています。

IPv6に興味を持ったことをきっかけに、豆知識としてインターネットプロトコルについての知識も覚えておきましょう。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。