SSIDとは?確認方法やセキュリティの知識をわかりやすく解説

通信ノウハウ

ルーターの導入や買替えにあたって「SSID」という言葉が気になっている方もいるかもしれません。SSIDは、ひとことで言うとWi-Fiのネットワーク名のことです。

Wi-Fiを利用するなら、SSIDの意味やセキュリティの基本をぜひ理解しておきましょう。本記事では、SSIDの概要や確認方法、セキュリティについて解説します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

SSIDとは

SSID(Service Set Identifier)とは、Wi-Fiネットワーク名のことです。最大32文字の半角英数字で識別されます。

スマホやパソコンなど、デバイス側でWi-Fiに接続するための設定をするときにWi-Fiネットワークの一覧に表示される名前がSSIDです。SSIDは通常、接続の際にデバイス側で入力するパスワード(暗号化キー)とセットで利用されます。

SSIDを確認する方法

これから接続するSSIDを調べる方法、接続中のSSIDを確認する方法をそれぞれ以下で見ていきましょう。

これから接続するWi-FiのSSIDを調べる方法

これから接続するWi-FiのSSIDを調べる方法は、主に以下が挙げられます。

  • 本体に貼られたシールから確認する
  • セットアップのためのシート/カードから確認する

多くの製品でルーター本体の底面や背面などに貼られたシールに、SSIDとパスワードが記載されています。また、製品によっては、SSID・パスワードが記載されたセットアップシートなどが同梱されていて、そちらからSSIDの確認が可能です。

なお、製品によっては、2.4GHzと5GHzのネットワークが分かれていて、本体のシールやセットアップシートなどから、それぞれのSSIDが確認できます。その場合、SSIDは末尾に2.4GHzを表す「-g」、5GHzを表す「-a」などが付いて区別されていたりします。

接続中のWi-FiのSSIDを調べる方法

接続中のWi-FiのSSIDは、各デバイスのWi-Fi設定画面から確認できます。Android、iPhone、Windows、Macで接続中のSSIDを調べる方法は、次のとおりです。

スマホAndroid「設定」>「ネットワークとインターネット」>「インターネット」の順に選択(接続中のSSIDに「接続済み」の表示が確認できる)
iPhone「設定」>「Wi-Fi」の順に選択(接続中のSSIDにチェックマークが確認できる)
パソコンWindows画面右下の通知領域にある「ネットワーク」アイコンをクリックした後に、Wi-Fi アイコンの横の「>」のマークをクリック(接続中のSSIDは「接続済み」の表示が確認できる)
Mac画面上部にあるメニューバーの Wi-Fi のマークをクリック(接続中のSSIDはWi-Fiアイコンなどで確認できる)

SSIDのセキュリティ・安全性に関する知識

イメージ

SSIDは他人から見られることがあり、セキュリティの知識や対策が重要です。自宅のルーターなら隣の家の人に、モバイルルーターなら外出先で周辺の人にSSIDを見られる可能性があります。

SSIDのセキュリティ・安全性について知っておきたい知識をいくつか見ていきましょう。

SSIDやパスワードは変更できる

SSIDやパスワードは多くの製品で、デバイスからルーターの設定画面に入ることで変更が可能です。設定画面へのアクセス方法は各製品の取扱説明書、公式サイトなどから確認できます。

SSIDの変更を検討するケースとしては、たとえば、ほかのSSIDとひと目で区別したい場合が挙げられます。マンションなどで同じメーカーの製品を使用している人が近くにいる場合、SSIDが似通っていて区別しづらいことがあります。

SSIDを区別したい場合は、個人情報が推察されない範囲で自宅のWi-FiであることがわかるようにSSIDを変更すると良いでしょう。

SSIDが隠せる「SSIDステルス」とは

SSIDステルスは、ルーターからのSSIDの発信を停止して、デバイス側のWi-Fi接続設定の一覧にSSIDを表示させなくする機能です。

ただし、SSIDステルスは根本的なセキュリティ対策になりづらい側面があります。SSIDステルスを使用しても、デバイス側では「非公開のネットワーク」などとしてネットワークが表示されます。また、隠されたSSIDもツールなどで簡単に調べることが可能です。

SSIDステルスを使用すると、無断使用のリスクは軽減できますが、セキュリティを強化したいときの根本的な対策にならない点には注意しておきましょう。

ANY接続拒否とは

ANY接続は、電波の良いWi-Fiに自動接続できるデバイス側の機能です。ANY接続を設定していると、SSIDを知らなくてもWi-Fiへ接続できます。

ANY接続拒否は、ANY接続を拒否するルーター側の機能です。ANY接続拒否を設定すると、不特定多数のデバイスからの接続を遮断できます。

SSIDステルスとANY接続拒否は似た機能として混同されることもありますが、SSIDステルスはSSIDを隠す機能であり、ANY接続拒否は不特定多数のデバイスからのANY接続を拒否する機能です。両者の機能や役割は異なります。

SSIDとセキュリティ規格について

Wi-Fiのセキュリティにおいては、セキュリティ規格が重要な役割を果たしています。セキュリティ規格の種類は古いものから順にWEP、WPA、WPA2、WPA3の4つがあります。

セキュリティ規格登場した年概要
WPA32018年・最新のセキュリティ技術(SAEなど)を採用
・WPA2の脆弱性(KRACKs)が改善されている
WPA22004年・WPAを改良したセキュリティ規格
・脆弱性(KRACKs)が発見されたがそれに対処するファームウェアが配布されている
WPA2002年・WEPの弱点を改善したセキュリティ規格
・脆弱性があり、現在では利用は推奨されない
WEP1997年・最初期のセキュリティ規格
・現在では簡単に解読されることが判明していて利用は推奨されない

現在ではWPA2以上の利用が推奨されます。使用するルーターのセキュリティ規格を確認しておきましょう。

通信環境を見直すなら「ドコモ光」がおすすめ

ルーターの買替えと合わせて、インターネット回線を見直すなら「ドコモ光」がおすすめです。

「ドコモ光」では、最大10Gbps※1に対応する「ドコモ光 10ギガ※2」が一部エリアで利用できるほか、全国エリアで最大1Gbps※1の「ドコモ光 1ギガ」が利用できます。

セットのプロバイダは、複数のサービスからお好みで選択が可能です。

また、「ドコモ光」では「ドコモ光新規工事料無料特典」を実施中です。新規お申込みのときの通常工事料が無料※3になります。初期費用をおさえて光回線の導入が可能です。

なお、ドコモユーザーはインターネット回線に「ドコモ光」を選ぶことで、ドコモの家族全員のスマホ料金が最大1,100円(税込) 割引※4になります。

「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認ください。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※5
(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※6
タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※1ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※2:最大10Gbps
お申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)

※1 ベストエフォート値による最大通信速度
※2 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
※3 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※4 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※5 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※6 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

SSIDを理解してWi-Fiの利用やセキュリティに役立てよう

SSIDはWi-Fiネットワーク名のことで、ルーターの底面や背面のシールなどからパスワードとあわせて確認できます。

SSIDは他人に見られる可能性があり、セキュリティ対策が重要です。ルーターの導入や買替えでは、セキュリティ規格などもあわせて確認しておきたいところです。ぜひSSIDの基本を知ってWi-Fiの利用やセキュリティに役立てていきましょう。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。