Wi-Fiのタダ乗りには要注意!デバイスでの確認方法や予防策を解説

通信ノウハウ Wi-Fi トラブル

自宅でWi-Fiを利用している方のなかには、「Wi-Fiのタダ乗り」という言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

Wi-Fiをタダ乗りされると、通信速度の低下や個人情報の流出など、さまざまな弊害が生じる可能性があるため、気をつけなくてはなりません。

Wi-Fiを利用する際は、タダ乗りされているかの確認方法や、タダ乗りを防ぐための対策を把握して、自身で身を守るように心がけることが大切です。

この記事では、Wi-Fiのタダ乗りに関する基本的な知識と確認方法、自身でできる予防策を解説します。Wi-Fiのタダ乗りが心配な方は、ぜひ参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

Wi-Fiは第三者に無断使用されることがある

Wi-Fiとは、無線でネットワークを構築する技術の規格のことです。

通常、自宅でWi-Fiを使ってインターネットへ接続する場合は、個人で固定回線やモバイル回線の契約を行い、Wi-Fi機能を有した機器(ルーターやモバイルWi-Fiなど)で電波を飛ばしてデバイスと接続します。

Wi-Fiは有線接続と違い、電波の届く範囲であればどこでもワイヤレスで接続できる点が大きなメリットですが、有線接続よりセキュリティが低くなる傾向があります。

Wi-Fiのセキュリティ対策が不十分だと、Wi-Fiの電波が届く範囲内で第三者に無断使用される可能性があり、自宅で使っているWi-Fiを第三者が無断で使用することを「Wi-Fiのタダ乗り」といいます。

タダ乗りされる側にとっては一切メリットがないため、Wi-Fiを第三者に使用されないよう注意しなくてはなりません。

Wi-Fiのタダ乗りによる主な弊害とは

Wi-Fiをタダ乗りされると、以下のような弊害が生じる可能性があります。

  • 通信速度の低下
  • データや個人情報の盗み見・流出
  • ウイルスの感染
  • デバイスの遠隔操作

Wi-Fiをタダ乗りされると接続するデバイスの数が多くなるため、通信速度が低下したり、通信が不安定になったりする可能性があります。

また、タダ乗りする側に悪意がある場合、デバイスに入っている写真・メールなどのデータが流出する、またクレジットカード番号や口座番号といった個人情報を盗まれる可能性がある点も懸念点です。

さらに、Wi-Fiを介して自身のデバイスにウイルスを感染させられたり、デバイスの遠隔操作によって犯罪に巻き込まれたりするリスクもあります。

Wi-Fiのタダ乗り自体は違法にならない可能性がある

無断で他人の回線を使うWi-Fiのタダ乗りは「違法では?」と感じる方が多いかもしれませんが、Wi-Fiのタダ乗り自体は「違法にならない可能性が高い」とされています。

事実として挙げられるのが、2017年4月27日に、他人のWi-Fiの暗号化鍵を破ってタダ乗りしたとして、電波法違反に問われていた被告人が無罪になった事例です。

ただし、この裁判ではWi-Fi経由によるフィッシングメールの送付、ID・パスワードの窃取による悪用に関しては、有罪になっています。

つまり、Wi-Fi経由で行った悪事に対しては有罪の判決となりましたが、Wi-Fiのタダ乗り自体は無罪という判断のようです。

法律の解釈を難しく感じる方もいるかもしれませんが、基本的にWi-Fiのタダ乗りのみの場合は違法性の証明が難しいとされています。

悪意のある第三者にWi-Fiをタダ乗りされてしまうと、予期せぬトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性があるため、自身で身を守るように心がけましょう。

自身のWi-Fiがタダ乗りされているか確認する方法

「Wi-Fiがタダ乗りさているかもしれない」と不安な場合、自身で確認することが可能です。確認方法はデバイスによって異なりますが、具体例としてパソコンとスマホでの方法を紹介します。

まずパソコンの場合は、使用しているWi-Fiルーターの管理画面から確認できます。Wi-Fiルーターの管理画面の開き方は製品によって異なるため、取扱説明書を参考にしましょう。

Wi-Fiの管理画面を開いたら、現在使用しているデバイスのIPアドレスやMACアドレスを確認します。もしも、身に覚えのないデバイスからのアクセスがあれば、タダ乗りされている可能性があるといえるでしょう。

次にスマホの場合は、アプリを利用しての確認が可能です。たとえば「Fing(フィング)」というアプリを利用すれば、同じWi-Fiを使っているデバイス数や種類などを確認できます。

こちらもパソコンと同様に、身に覚えのないデバイスがあれば、タダ乗りされている可能性があるといえます。

Wi-Fiのタダ乗りを予防する5つの方法

イメージ

Wi-Fiのタダ乗りは自身でセキュリティ対策を行うことで、予防できる可能性があります。主な予防策には以下のことが挙げられるので、事前に確認しておきましょう。

  • 第三者にすぐにバレるようなパスワードは使わない
  • WPA2以上に対応したルーターを選ぶ
  • SSIDの変更とステルス機能を利用する
  • ファームウェアを最新の状態に更新する
  • MACアドレスフィルタリング機能を利用する

それぞれ解説します。

第三者にすぐにバレるようなパスワードは使わない

Wi-Fiルーターの側面や裏面には、基本的に初期のパスワードが貼られていますが、パスワードは自身で変更が可能です。

初期のパスワードが簡単なものである場合は、変更することでWi-Fiのセキュリティを強化できます。パスワードを変更するときは、氏名や生年月日、電話番号のように第三者に推測されやすいものは避けて、わかりづらいものを設定しましょう。

また、パスワードは定期的にパスワードを変更すると、よりセキュリティが強化されやすくなります。

WPA2以上に対応したルーターを選ぶ

Wi-Fiのセキュリティ方式(暗号化方式)には、いくつか種類があります。

暗号化方式特徴
WPA3次世代の方式で最新のセキュリティ技術が用いられている
WPA2WPAより複雑な暗号化が可能で、セキュリティが強化されている
WPAWEPの弱点を補強した方式になるが、一部脆弱性がある
WEP無線LAN初期の方式で、現在は容易に解読されてしまう

Wi-Fiルーターに採用されているセキュリティ方式は機種によって異なりますが、上記の表でいうとWPA2またはWPA3に対応した機種を選ぶのがおすすめです。

最新の機種であればWPA2や最新版のWPA3に対応している可能性が高いため、古い機種を使っている方は買い換えを検討しても良いでしょう。

また、WPA2が複数方式ある場合は、WPA2-PSK(AES)を選択すると、より安全にWi-Fiの接続が可能になります。

SSIDの変更とステルス機能を利用する

Wi-Fiを接続するためには、SSID(ネットワーク名)とパスワードが必要です。パスワードと同様に、SSIDもWi-Fiルーターの側面や底面に貼られているシールで確認ができます。

SSIDは変更ができるため、セキュリティをより強化するのであればパスワードと一緒に初期の状態から変更しましょう。

また、SSIDはWi-Fiルーターの管理画面からステルス機能を設定して隠すことも可能です。設定方法は製品によって異なるため、取扱説明書でご確認ください。

ファームウェアを最新の状態に更新する

Wi-Fiルーターのファームウェア(デバイスを制御するソフトウェア)は、いつも最新の状態に更新するように心がけましょう。ファームウェアを更新することで、セキュリティを高い状態にできます。

自身が使っている機種の取扱説明書を確認して、ファームウェアの更新を行ってみてください。なお、Wi-Fiルーターによっては自動更新ができる機種もあり、そのような機種であれば更新する手間がかかりません。

MACアドレスフィルタリング機能を利用する

MACアドレスとは、パソコンやスマホなどのデバイスを識別するために割り振られた番号のことです。基本的にMACアドレスが重複することはなく、1台のデバイスに1つのMACアドレスが割り振られています。

Wi-Fiルーターには、登録したMACアドレスのみWi-Fiの接続を許可する「MACアドレスフィルタリング機能」が搭載されています。MACアドレスフィルタリング機能を利用すれば未登録のデバイスは接続できなくなるため、セキュリティの強化が可能です。

「ドコモ光」でインターネットを安全に楽しもう

「ドコモ光」は、フレッツ光回線やケーブルテレビの設備を使用する光インターネットサービスです。

プランは最大通信速度1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」と、最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」という2種類をご用意しており、どちらも光回線とプロバイダ料が一体となっています。

インターネットの使用状況に合わせて最適なプランが選べる上に、一体型プランの対象となるプロバイダは複数あり、こちらも自身の好みに応じて自由に選択可能です。

なかには、MACアドレスフィルタリング機能搭載や、WPA2-PSK(AES)方式に対応している高性能のWi-Fiルーターの無料レンタルを行っているプロバイダもあります。

このようなプロバイダを選択すれば、セキュリティが強固な高性能Wi-Fiルーターを無料で使えるため、費用を抑えながらあんしんしてWi-Fiを利用できるでしょう。

「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認ください。

月額料金(ドコモ光1ギガ)※1(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金(ドコモ光10ギガ)※2タイプA:定期契約あり6,930円(税込)、定期契約なし8,580円(税込)
タイプB:定期契約あり7,150円(税込)、定期契約なし8,800円(税込)
単独タイプ:定期契約あり6,490円(税込)、定期契約なし8,140円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※3ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps
申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③申込み完了(そのまま電話で申込み可能)

※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります(2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、14,300円(税込)の解約金がかかります)。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 提供エリアは一部地域に限る

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

Wi-Fiのセキュリティ対策を行い、タダ乗りを防止しよう

Wi-Fiは第三者に無断使用されることがあり、こうした無断使用は「Wi-Fiのタダ乗り」と呼ばれています。Wi-Fiをタダ乗りされると、通信速度の低下やデータ・個人情報の漏洩、犯罪に巻き込まれるといったリスクがあるため、注意が必要です。

Wi-Fiをタダ乗りされることで生じるリスクを防ぐためにも、Wi-Fiを利用するときは自身で身を守るように心がけましょう。

また、Wi-Fiのタダ乗りを防ぐためには、セキュリティの強化が大切です。「ドコモ光」ならMACアドレスフィルタリング機能搭載やWPA2-PSK(AES)方式に対応した高性能のWi-Fiルーターを無料でレンタルできるプロバイダもあります。

Wi-Fiで安全にインターネットを利用したい方は、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。