PS4・PS5の通信速度の目安は?測定方法や遅いときの対処法6選も紹介!

通信ノウハウ

PlayStation®4(以下、PS4)やPlayStation®5(以下、PS5)でゲームを楽しむ方のなかには、通信速度が遅く、改善したいと感じている方もいるのではないでしょうか。

また、そもそもご自身のPS4・PS5の通信速度が遅いかどうかの判断ができない方もいると思います。

オンラインゲームを楽しむには、最適な通信速度でインターネットに接続できる環境を整えることが大切です。

本記事では、PS4・PS5の通信速度が遅いときの対処法のほか、通信速度の目安や測定方法も紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

オンラインゲームで重要な通信速度の基礎知識

PS5・PS4で快適にゲームをするには、インターネット回線の「上り」「下り」の速度と「Ping値」が重要です。以下では、上り・下りの速度とPing値の特徴を解説します。

回線速度を意味する「上り」「下り」

回線速度には「上り」と「下り」があり、あらわしている速度が異なります。

  • 上りの速度:手元のデータをインターネット上にアップロードする速さ
  • 下りの速度:インターネット上のデータをダウンロードする速さ

メールの送信やパソコンのデータをインターネット上に送る際は、上りの速度が影響します。

一方、メールの受信やインターネット上のデータをご自身のパソコンにダウンロードする際は、下りの速度が影響します。

このように、回線速度には方向性があり、一般的には下りの速度が重要となるケースが多いです。

ただし、PS4・PS5のようなゲーム機に関しては、上りと下りのどちらかが極端に遅くなるとプレイに支障が出る可能性があります。なお、回線速度の単位には、KbpsやMbps、Gbpsが使われます。

応答の速さを意味する「Ping値」

Ping値とは、データ通信にかかる時間をあらわした数値のことです。Ping値は「ms(ミリ秒)」の単位であらわされ、数値が低いほど応答速度が速いことを意味します。

一般的なPing値と応答速度の目安は、以下のとおりです。

  • 15ms以下:とても速い
  • 16ms以上30ms以下:速い
  • 31ms以上50ms以下:普通
  • 51ms以上100ms以下:遅い
  • 101ms以上:とても遅い

PS4・PS5でオンラインゲームをプレイする場合、Ping値はとても重要です。

Ping値が高いと操作が反映されるまでにラグが生じる可能性があるため、PS4・PS5でオンラインゲームをプレイするときは、上り・下りの速度だけでなく、Ping値も確認しましょう。

PS4・PS5でオンラインゲームをプレイする通信速度の目安

PS4・PS5でオンラインゲームをプレイする場合、通信速度の目安が気になる方は多いと思います。以下では、オンラインゲームをプレイする際の上り・下りの速度とPing値の目安を紹介します。

「上り」「下り」の目安

オンラインゲームをプレイする際は、ゲームデータのダウンロードが必要になるため、特に下りの速度が重要です。

一般的には、上りが30Mbps以上、下りが30Mbps〜100Mbpsあれば快適にオンラインゲームを楽しめるといわれていますが、FPS(First Person Shooter)やTPS(Third Person Shooter)のようなシューティングゲームでは、より速い通信速度が求められることがあります。

Ping値の目安

Ping値は、一般的に50ms以下であれば快適にオンラインゲームを楽しめるといわれています。ただし、Ping値に関しても、ゲームの種類によって最適な数値が異なります。

たとえば、FPSやTPS、格闘ゲームなど、一瞬のラグがゲームの勝敗を左右するものに関しては、15ms以下が理想です。

Ping値は低いほど良いため、オンラインゲームをプレイする際は、少しでも低いPing値を目指しましょう。

PS4・PS5の通信速度を確認する方法

PS4・PS5には、インターネット接続を診断する機能が備わっているため、ご自身で現在の通信速度を測定できます。

インターネット接続を診断する手順は、PS4・PS5の「設定」から「ネットワーク→インターネット接続を診断する」の順番に選択するだけです。

PS4・PS5と現在接続中のサーバーの通信状態を確認できるため、通信速度が遅いと感じた場合は、一度確認してみましょう。

なお、PS4に関してはWebブラウザが搭載されているため、外部のスピードテストサイトを利用することも可能です。

PS4・PS54の通信速度が遅いときの対処法6選

イメージ

PS4・PS5の通信速度が遅いと感じたときは、以下の対処法で改善できる可能性があります。

  • PS4・PS5やWi-Fiルーターを再起動する
  • LANケーブルを使って有線接続する
  • Wi-Fiルーターの設置場所を見直す
  • Wi-Fiルーターの周波数帯を切り替える
  • Wi-Fiルーターを買替える
  • インターネット回線・プロバイダの変更を検討する

それぞれ解説します。

➀ PS4・PS5やWi-Fiルーターを再起動する

PS4・PS5やWi-Fiルーターなどの周辺機器は電子機器のため、不具合が生じることがあります。

一般的に、電子機器の不具合は再起動で改善される可能性が高いため、通信速度が遅いときは、PS4・PS5やWi-Fiルーターを再起動してみましょう。

② LANケーブルを使って有線接続する

PS4・PS5をWi-Fiで接続している場合は、LANケーブルを使って有線接続に切り替えてみましょう。

Wi-Fiは電波でデータの送受信を行うため、電波干渉などによって通信が不安定になることがあります。Wi-Fiから有線接続に切り替えることで通信が安定し、通信速度が改善される可能性があります。

③ Wi-Fiルーターの設置場所を見直す

Wi-Fiの電波には、以下のような特性があります。

  • 金属に反射する
  • 湿気の含まれるものに吸収される
  • ルーターとデバイスの距離が離れるほど電波が弱くなる

Wi-Fiルーターの設置場所を変更することで電波状況が良くなり、通信速度が改善される可能性があるため、PS4・PS5をWi-Fiで接続している場合は、Wi-Fiルーターの設置場所を見直してみましょう。

また、Wi-Fiの電波はほかの電子機器の電波の影響を受けることがあります。電子レンジやほかのパソコンから飛ぶ電波などが影響することもあるため、PS4・PS5でゲームをプレイする際は、ほかの電子機器の電源をOFFにしておくと良いでしょう。

④ Wi-Fiルーターの周波数帯を切り替える

Wi-Fiの電波には、5GHz帯と2.4GHz帯の2つの周波数帯があります。

周波数帯 特徴
5GHz帯 ・電波干渉に強く、通信が安定しやすい
・障害物に弱く、電波の届く範囲が短い
2.4GHz帯 ・障害物に強く、電波の届く範囲が広い
・電波干渉に弱く、通信が不安定になることがある

Wi-Fiルーターによっては、周波数帯を切り替えられる場合があります。

5GHz帯は電波の影響を受けにくいため、PS5であればWi-Fiルーターの周波数帯を2.4GHz帯から5GHz帯に切り替えることで通信速度が改善する可能性があります。

なお、PS4に関しては、対応している周波数帯が2.4GHz帯のみのため、5GHz帯に切り替えるとつながらない可能性があります。

⑤ Wi-Fiルーターを買替える

Wi-Fiを利用している場合は、Wi-Fiルーターを買替えるのも手段のひとつです。一般的にWi-Fiルーターの寿命は5年程度といわれています。

特に、長年同じWi-Fiルーターを使っている場合は寿命の可能性があるため、買替えを検討しても良いでしょう。

Wi-Fiルーターを選ぶときは、以下の点を確認することがおすすめです。

  • Wi-Fi 6に対応している
  • IPv6に対応している
  • MU-MIMOやビームフォーミングなどの機能が搭載されている

PS4・PS5の通信速度をメインに改善したいのであれば、Wi-Fi 6対応と搭載されている機能は重要です。

なお、PS4・PS5はIPv6での接続はできませんが、ルーター側をIPv4の設定にすれば利用可能です。

Wi-FiルーターはPS4・PS5の接続のみに利用するわけではないため、IPv6対応のWi-Fiルーターを購入するのがおすすめです。

Wi-Fiルーターの買替えで注意するポイントや買替えのタイミングを詳しく知りたい方は、下記記事もご覧ください。

「Wi-Fiルーターの買替えで注意すべきポイントは?買替えのタイミングも解説」

⑥ インターネット回線・プロバイダの変更を検討する

慢性的にPS4・PS5の通信速度が遅いのであれば、インターネット回線・プロバイダに問題がある可能性があるため、変更を検討するのも良いでしょう。

インターネット回線の見直しを検討するのであれば、光回線がおすすめです。光回線は、光ファイバーを利用しているため、通信速度と通信の安定性に優れています。

事業者によっては、最大通信速度10Gbpsの光回線を提供している場合もあるため、ご自身の利用環境に合わせて最適なインターネット回線を選びましょう。

「ドコモ光」なら状況に合わせた最適なプランを選択可能

インターネット回線の変更を考えている方は、「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモ光」では、「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ※1」の最大通信速度※2が異なる2つのプランをご用意しているため、利用環境に合わせた最適なプランを選択できます。

また、プロバイダも複数社から選択可能です。なかには高性能のWi-Fiルーターをレンタルできる場合もあるため、Wi-Fiルーターの購入費用を節約できます。

新規の方は工事料が無料※3になったり、ドコモユーザーは「ドコモ」のスマホとのセット契約でスマホ代が割引になったりと、初期費用やスマホ代の節約につながる特典もあるため、ぜひご活用ください。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※4
(マンション)
タイプA・C:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA・C:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※5
タイプA・C:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間 なし または 2年定期契約
最大通信速度※2 ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※1:最大10Gbps
お申込み方法 ①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)

※1 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
※2 ベストエフォート値による最大通信速度
※3 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※4 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※5 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

PS5・PS4の通信速度が遅いときはできることから試してみよう

イメージ

PS5・PS4の通信速度はさまざまな要因で遅くなることがあります。通信速度はご自身で測定できるため、一度測定し、遅いようなら紹介した対処法を試してみましょう。

また、慢性的に通信速度が遅い場合は、インターネット回線・プロバイダの変更を検討するのがおすすめです。

「ドコモ光」は通信速度・通信の安定性に優れた光回線で、最大通信速度が異なる2つのプランから利用環境に合わせて選択できます。

快適なインターネット環境を整えたい方は、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※ PlayStation®およびPS4、PS5は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。