ネットワーク利用制限とは?中古スマホでの確認方法や「○△×」の意味を紹介!

通信ノウハウ

中古のスマホを検討しており、ネットワーク利用制限という言葉が気になった方もいるのではないでしょうか。

ネットワーク利用制限とは、スマホでの通話やモバイルデータ通信を制限する機能のことです。ネットワーク利用制限がかかったスマホを購入してしまうと、通話やモバイルデータ通信が行えません。

本記事ではネットワーク利用制限とは何か、「○△×」の意味、確認方法を紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

ネットワーク利用制限とは

ネットワーク利用制限とは、スマホでの通話やモバイルデータ通信を制限する機能のことです。

スマホにネットワーク利用制限がかけられる主な理由は以下の4つです。

  • 債務不履行
  • 犯罪行為での入手
  • 不正契約で入手された
  • 補償サービスにより補償対象となった

不正な契約や不正に入手されたスマホが犯罪行為に使われるのを防止するため、ネットワーク利用制限がかけられます。

ほかにも、故障や紛失で補償サービスを利用し、補償対象となったデバイスもネットワーク利用制限がかけられることがあります。

ネットワーク利用制限の「○△×」の意味

ネットワーク利用制限には「○△×」の3種類があり、それぞれの意味は以下のとおりです。

利用制限の結果 意味
ネットワーク利用制限の対象外
現状は使用できるが、スマホ代が残っており、将来的に使えなくなる可能性あり
× 何らかの問題があり、ネットワーク利用制限がかかっている

ネットワーク利用制限が「×」と表示されている場合、通話やモバイルデータ通信が利用できません。

「△」の場合、現状は問題なく通話やモバイルデータ通信が利用できます。

しかし、スマホ代金の支払いが滞った場合、ネットワーク利用制限がかかる可能性があります。

「○」の場合、スマホ代金の支払いに問題がなく、ネットワーク利用制限はかかっていません。スマホ代金の支払いが完済したスマホのみ表示されるため、「×」になる心配もありません。

ネットワーク利用制限の確認方法

ネットワーク利用制限の確認は、各キャリアの窓口で確認できます。

例として、「ドコモ」のネットワーク利用制限を確認できる窓口、確認手順を紹介します。

スマホでネットワーク利用制限を確認する手順は以下のとおりです。

  1. 電話番号入力画面で「*#06#」と入力する
  2. 表示されるIMEI番号をコピーする
  3. 「ドコモ」の「ネットワーク利用制限携帯電話機の確認」にアクセスしてIMEI番号を入力する
  4. ネットワーク利用制限の有無を確認して完了

また、スマホによっては、本体裏側や収納されていた箱にIMEI番号が記載されていることもあります。

続いてタブレットでネットワーク利用制限を確認する手順を解説します。

  1. ホーム画面の「設定」アプリをタップする
  2. 「一般」内の「情報」をタップする
  3. 表示されるIMEI番号をコピーする
  4. 「ドコモ」の「ネットワーク利用制限携帯電話機の確認」にアクセスしてIMEI番号を入力する
  5. ネットワーク利用制限の有無を確認して完了

お手持ちのスマホやタブレットによっては、上記の手順でIMEI番号が確認できないことがあるため、取扱説明書を確認してみましょう。

中古スマホのネットワーク利用制限は購入側で解除できない

イメージ

ネットワーク利用制限が「×」になった中古スマホは、原則制限の解除ができません。

また、購入時は「△」であっても、「×」になってしまうと、解除するのは難しいです。

スマホの元契約者がスマホ代金の支払いを行うと解除される可能性はありますが、希望どおりに進む保証はありません。

そのため、ネットワーク利用制限がかかっている中古スマホは、購入しないほうが無難です。

スマホを購入するなら「ahamo」がおすすめ

中古買取店やフリマアプリで中古スマホを購入すると、スマホ代金は抑えられるものの、ネットワーク利用制限がかかっている可能性があります。

ネットワーク利用制限がかかっているスマホを購入してしまうと、通話やモバイルデータ通信ができず、ほとんど利用ができません。

スマホにかかる出費を抑えたい方は、「ドコモ」のオンライン手続きプラン「ahamo」がおすすめです。

「ahamo」は月額2,970円(税込)で30GB※1まで利用でき、30GBを超えそうなときは1GBあたり550円(税込)でいつでもデータの追加が可能なため、ご自身のデータ利用量に合わせて無駄なく使えます。

慢性的にデータ通信量が不足する方は、月額4,950円(税込)で110GBの大容量データ通信が利用できる「ahamo大盛り※2」も選べます。

また、5分間の国内通話が何度でもかけ放題※3であるため、毎月のスマホ料金を抑えられる可能性があります。

さらに、スマホの購入代金は一括か24回払いが選べ、送料や事務手数料はかかりません。

スマホの買替えとプランを見直したい方は、この機会に「ahamo」を検討してはいかがでしょうか。

「ahamo」へのお乗り換えについては、以下の記事も併せてご確認ください。

「「ahamo」の乗り換えキャンペーンの内容とは?適用条件や注意点もまとめて解説!」

※1 機種代金が別途かかります。
※2 月額4,950円(税込)は、30GB(2,970円/月)に80GBの大盛りオプション(1,980円/月)を追加した価格です。
※3 5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料金がかかります。

「ahamo」について詳細はこちら

ネットワーク利用制限のリスクを把握してスマホを買替えよう

ネットワーク利用制限がかけられたスマホでは、通話やモバイルデータ通信が行えないため、実質的に使えない可能性があります。

そのため、中古スマホを購入する際は、ネットワーク利用制限がかかっていないことを事前に確認しましょう。

ネットワーク制限が心配という方は、新品のスマホの購入がおすすめです。

「ahamo」では、携帯電話会社の乗り換えの際に新品のスマホをセット購入できます。送料や事務手数料がかからずおトクに購入できるため、ぜひこの機会に「ahamo」をご検討ください。

「ahamo」について詳細はこちら

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。