iPhoneのクイックスタートとは?
クイックスタートとは、今まで使用していたiPhoneから新しいiPhoneへ簡単にデータを移行できる機能のことです。クイックスタートは、新しいiPhoneと古いiPhoneの両方がiOS 12.4以降のバージョンであれば利用できます。
クイックスタートを利用すれば2台のiPhoneを近づけるだけで、無線通信によってデータの転送が可能です。そのため、従来のようにiCloudやiTunesからデータを復元する必要がなく、便利な機能です。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
クイックスタート以外のデータ移行方法
iPhoneのデータ移行には、「iCloudのバックアップから行う方法」と「iTunesのバックアップから行う方法」もあります。それぞれの手順は以下のとおりです。
データ移行方法 | 流れ |
---|---|
iCloudのバックアップから行う | 1. iCloudで古いiPhoneのバックアップを取る 2. 新しいiPhoneを起動する 3. 指示に従って「iPhoneの設定」画面まで進む 4. 「iCloudバックアップから復元」をタップする 5. 指示に従って「バックアップを選択」画面まで進む 6. バックアップデータを選択する |
iTunesのバックアップから行う | 1. パソコンでiTunesを起動し、古いiPhoneとUSB接続後にバックアップを取る 2. パソコンと古いiPhoneのUSB接続を解除し、新しいiPhoneをUSB接続する 3. 新しいiPhoneを起動する 4. 指示に従って「iPhoneの設定」画面まで進む 5. 「iTunesバックアップから復元」をタップする 6. パソコンの画面で最新のバックアップデータを選択する |
クイックスタートが利用できないときは、上記の方法でデータ移行をしなければなりませんので、念のために手順を覚えておきましょう。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
クイックスタートを利用してiPhoneのデータを転送する手順
クイックスタートを利用できる場合は、クイックスタートでiPhoneのデータ移行を行うことがおすすめです。以下では、クイックスタートの準備とデータ移行する際の流れを紹介します。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
➀クイックスタートの準備をする
クイックスタートを行うためには、以下の準備が必要です。
- iOSを最新の状態に更新する
- 新旧のiPhoneを充電しておく
- Wi-FiとBluetooth®をONにする
クイックスタートはiOS 12.4以降のバージョンで利用できる機能のため、事前にiPhoneを最新の状態に更新しましょう。
特に、中古でiPhoneを購入する場合は、iOSが最新の状態になっていない可能性があるため、一度更新してからクイックスタートを利用することがおすすめです。
また、データ移行にかかる時間はデータ量や通信環境によって異なるため、どのくらいの時間がかかるかわかりません。途中でiPhoneのバッテリーが切れるとデータ移行に失敗するため、古いiPhoneと新しいiPhoneの両方を充電しておきましょう。
なお、クイックスタートでデータ移行するには、Bluetooth®とWi-Fiへの接続が必要です。自宅にWi-Fi環境が整っていない場合、クイックスタートを利用してデータ移行を行えないため、事前にWi-Fi環境を整えておくと良いでしょう。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
②新しいiPhoneと古いiPhoneを並べて、電源をONにする
事前準備が終わった後は、新しいiPhoneと古いiPhoneを並べて、電源をONにします。新しいiPhoneではクイックスタートの案内画面が表示されるため、指示に従って操作しましょう。
大まかな手順は以下のとおりです。
- 言語や地域などを選択する
- 新しいiPhoneの画面に表示される画像を古いiPhoneのカメラでスキャンする
- 新しいiPhoneでWi-Fiの設定を行う
- 新しいiPhoneでアクティベートが自動で開始する
- Face IDやパスコードを設定する
- 「“○○(古いiPhone)”からデータを転送」で「続ける」をタップする
- 表示されたApple IDのパスワードを入力し、サインインする
サインイン後は、Siriや位置情報などの設定を求められますが、設定は後からできるため、スキップしても問題ありません。
「“○○(古いiPhone)”からデータを転送中」のメッセージが表示された後は、データ移行が完了するまで待ちましょう。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
クイックスタートでデータ移行する際の注意点
クイックスタートは手軽にデータ移行ができる便利な機能ですが、利用する際はいくつかの注意点があります。以下では、クイックスタートでデータ移行する際の主な注意点を紹介します。
個別のデータ移行が必要なアプリがある
アプリによっては、クイックスタートでデータの引き継ぎができないものもあります。
たとえばLINEの場合、一部のデータはクイックスタートでの引き継ぎが可能ですが、トーク履歴はiCloudにバックアップしなければ復元できません。
LINE以外にも個別で引き継ぎが必要なアプリはあるため、事前に確認しておきましょう。
新しいiPhoneの容量を確認しておく
新しいiPhoneの容量が古いiPhoneより小さい場合、移行するデータが入りきらないことがあります。
古いiPhoneのデータが新しいiPhoneに入りきらない場合は、データ移行がうまくできないため、事前に新旧のiPhoneのストレージを確認し、必要に応じて不要なデータを削除しておきましょう。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
Apple IDとパスワードを確認しておく
クイックスタートでデータ移行する過程では、Apple IDとパスワードの入力が求められるため、事前に確認しておくことをおすすめします。
Apple IDとパスワードは、クイックスタート以外のさまざまな場面でも利用されるため、忘れないようにしましょう。
iPhoneを使わない時間帯に行う
クイックスタートでデータ移行を行っている最中は、古いiPhoneと新しいiPhoneの両方とも利用できません。そのため、クイックスタートを行うときは、必ずiPhoneを使わない時間帯を選びましょう。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
クイックスタートでiPhoneのデータ移行時間を短縮する方法
クイックスタートが完了するまでの時間は、移行するデータ量や通信状態に影響されます。
そのため、不要なアプリや写真、動画、音楽など、古いiPhoneのデータをできるだけ削除しておくことが時間短縮につながります。
また、データの転送は無線通信で行うため、Wi-Fiの通信状況が良好であるほど時間を短縮できる可能性が高まります。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
Wi-Fi環境を整えるなら「home 5G」がおすすめ
自宅のWi-Fi環境を整えたい方には、工事不要ですぐにWi-Fiが利用できる「ドコモ」の「home 5G」がおすすめです。
「home 5G」は、5G対応ホームルーター(HR02)※1を利用したインターネットサービスです。
5G対応ホームルーターは最大受信速度4.2Gbps(ベストエフォート形式)※2※3、5G高速通信対応※4のほか、最新のWi-Fi規格であるWi-Fi 6※5にも対応しています。
また、ドコモユーザーであればスマホとのセット契約で、毎月のスマホ料金から永年1,100円(税込)の割引を受けられるセット割※6が適用されるため、スマホ代の節約にもつながります。
費用を抑えながらWi-Fi環境を整えることができるため、ぜひ「home 5G」をご検討ください。
月額料金 | home 5Gプラン:4,950円(税込) |
機種代 | 71,280円(税込) |
初期費用 | 契約事務手数料3,850円(税込) (オンラインショップは無料) |
契約期間 | 定期契約なし |
データ容量 | 無制限※7 |
購入先 | ドコモオンラインショップ ドコモショップ 量販店 |
※1 ご登録いただいた住所以外ではお使いになれません。
※2 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※3 LANケーブル接続時は受信時最大2.5Gbps、Wi-Fi接続時は受信時最大で4.8Gbps(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の通信速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
※4 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。
※5 Wi-Fi 6を使うには、Wi-Fi 6対応のクライアントが必要です。
※6 「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホプレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※7 データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
クイックスタートを使って機種変更後の新しいiPhoneにデータを転送しよう
クイックスタートを利用すれば、機種変更で新しいiPhoneを入手した場合にiCloudやiTunesへのバックアップを行ってデータを復元する必要がなく、データ移行の手間を軽減できます。
ただし、クイックスタートではデータの引き継ぎができないものがあるほか、データ移行中はiPhoneを使えないなどの注意点もあるため、事前に把握しておきましょう。
また、クイックスタートを利用するにはWi-Fi環境が必要です。自宅にWi-Fi環境が整っていない場合、クイックスタートによるデータ移行はできないため、Wi-Fi環境を整えておくことがおすすめです。
「ドコモ」の「home 5G」は、工事不要ですぐにWi-Fi環境が整います。自宅でWi-Fiを使いたい方は、この機会に「home 5G」をご検討ください。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ TM and ©2025 Apple Inc. All rights reserved.
※ 「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

