Wi-FiなしでiPhoneのiOSアップデートをする方法は?注意点もあわせて紹介

通信ノウハウ

自宅にWi-Fi環境がなく、iOSのアップデートはできるのか疑問をお持ちの方もいるかもしれません。結論、携帯電話回線のモバイルデータ通信でもアップデート自体は可能です。

ただし、データ通信量が大きいため、Wi-Fi環境でのアップデートが推奨されます。

本記事では、自宅にWi-Fi環境がないときにiOSをアップデートする方法を解説します。

Wi-Fiなしでアップデートする際の工夫をチェックしていきましょう。

※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

iPhoneのiOSアップデートとは

iOSは、Appleが開発しているiPhone向けのオペレーティングシステム(OS)です。

iOSアップデートは、最新のiOSバージョンへ更新を行うことで、最新機能が利用できるようになるほか、セキュリティの脆弱性も改善されることがあります。

iOSでは例年、毎年9月頃にiOSアップデートが配信されていて、対象機種でアップデートが実施できます。

OSのアップデートについて、詳しくは以下の記事もご覧ください。

OSのアップデートとは?するべき理由や更新しないデメリット、注意点を解説

※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.

Wi-FiなしでもiOSアップデートはできるが注意が必要

Wi-Fiなしでも、モバイルデータ通信でiOSアップデートを実行することは一応可能です。

ただし、iOSアップデートでは数GBを超える大容量の通信が発生することがあります。特に新機能が追加されるメジャーアップデートの場合、通信量は大きくなります。

低容量のプランを契約している場合、iOSアップデートによりデータ容量が圧迫され、通信制限になってしまう可能性もあるので注意が必要です。料金プランのデータ容量に余裕がない場合は、Wi-Fi環境でのアップデートが推奨されます。

自宅にWi-Fi環境がないときにiOSをアップデートする方法

自宅にWi-Fi環境がないときに、iOSをアップデートする方法を見ていきましょう。

  • フリーWi-Fiを利用する
  • ギガに余裕のある料金プランに変更する
  • ギガを追加購入する

毎月のデータ容量をそのまま使用してアップデートすることに抵抗がある場合は、上記の方法も検討してみてください。それぞれの方法について詳しく解説していきます。

フリーWi-Fiを利用する

フリーWi-Fiを利用すれば、Wi-Fi環境下でアップデートが可能です。フリーWi-Fiは、コンビニ、カフェ、飲食店、公共交通機関など、さまざまな場所で提供されています。

ドコモでも日本全国のWi-Fiスポットが利用できる「d Wi-Fi」の提供があり、dポイントクラブ会員ならドコモの契約がない方も無料でフリーWi-Fiが利用できます。dポイントクラブは、公式ページから無料で会員登録が可能です。

ギガに余裕のある料金プランに変更する

低容量の料金プランを契約していて、iOSアップデートにより、ギガが不足する心配がある場合は、この機会にギガに余裕のある料金プランに変更するのも選択肢です。

大容量の料金プランであれば、iOSアップデートをモバイルデータ通信で実行しても、ギガ不足に悩まされることは少ないはずです。

料金プランは、携帯電話会社の会員ページなどから変更が可能です。なお、料金プランの変更は、即時ではなく翌月から適用となる場合もあります。

ギガを追加購入する

ギガが足りず、モバイルデータ通信でのiOSアップデートができない場合は、ギガを追加購入する方法もあります。

ギガの追加購入は通常の料金プランと比較すると、1GBあたりの料金は割高になることもありますが、すぐにアップデートに対応できる点はメリットです。

ドコモの場合は、ドコモオンライン手続きから24時間受付で「1GB追加オプション」が利用でき、1GBあたり1,100円(税込)でギガの追加が可能です。

パソコンがインターネットに接続しているならiTunes/FinderでiOSアップデートする方法もある

イメージ

Wi-Fi環境がないものの有線でパソコンがインターネットに接続できる状況であれば、パソコンでiTunes/Finderを利用してiOSアップデートを実施する方法もあります。

WindowsパソコンのiTunesの場合は、以下の手順でiOSアップデートを実行できます。

  1. パソコンでiTunesを開く
  2. iPhoneをケーブルでパソコンに接続する
  3. ツールバーでデバイスを選択
  4. 「概要」>「更新プログラムを確認」>「ダウンロードしてアップデート」を順に選択

MacのFinderの場合は、以下の手順でiOSアップデートを実行できます。

  1. MacでFinderを開く
  2. iPhoneをケーブルでMacに接続する
  3. 左側のサイドバーでデバイスを選択
  4. 「一般」>「アップデートを確認」>「ダウンロードしてアップデート」を順に選択

※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.

自宅にWi-Fi 環境をつくるなら「home 5G」がおすすめ

自宅にWi-Fi環境がない方は、この機会にWi-Fiの導入も検討してみるのがおすすめです。Wi-Fi環境があれば、データ通信量の上限を気にすることなく通信できるようになります。

自宅にWi-Fiを導入するなら、5G高速通信対応※1の「home 5G」がおすすめです。

「home 5G」ならコンセントに挿すだけ※2で月間のデータ通信量の上限なしで使えるWi-Fi環境を導入することが可能です。ギガを気にせずiOSアップデートができるのはもちろん、動画やSNSも気兼ねなく楽しめます。

なお、「home 5G」を契約すると、ドコモのご家族全員のスマホ料金が最大1,100円(税込)の割引※3になります。ドコモユーザーは自宅のWi-Fiに「home 5G」を選ぶことで、毎月のスマホ料金を節約できます。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!
home 5Gを購入する

※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

「home 5G」の月額料金や初期費用は、以下の表よりご確認ください。

月額料金 home 5Gプラン:4,950円(税込)
機種代 71,280円(税込)
初期費用 契約事務手数料3,850円(税込)
(オンラインショップは無料)
契約期間 定期契約なし
データ容量 無制限※4
購入先 ドコモオンラインショップ
ドコモショップ
量販店

※1 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。
※2ご登録いただいた設置場所住所以外ではご利用いただけません。
※3 「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※4データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。

自宅にWi-Fi環境がないときは方法を工夫してiOSアップデートを実施しよう

iOSアップデートは、Wi-Fiがなくてもモバイルデータ通信でアップデート自体は可能です。ただし、通信量が大きいため、Wi-Fi環境でのアップデートが推奨されます。

自宅にWi-Fi環境がないときのiOSアップデートの工夫としては、フリーWi-Fiの利用、プラン変更、ギガの追加購入などが挙げられます。

なお、iOSアップデートにあたってギガの問題で悩んでいるなら、Wi-Fiを契約するのも選択肢です。Wi-Fi環境があれば、日常的な利用でもギガを気にする必要がなくなります。

ぜひ最適な方法を選んでiOSアップデートを実施していきましょう。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!
home 5Gを購入する

※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。