「ドコモ」のネットワーク暗証番号とは?
「ドコモ」のネットワーク暗証番号とは、契約時に契約者がご自身で設定する4桁の数字です。
「ドコモ」にはネットワーク暗証番号以外に、dアカウントのID・パスワードやSPモードパスワードなどの混同しやすいものがあるので、それぞれ区別して把握しておく必要があります。
ネットワーク暗証番号の入力が必要な場面
ネットワーク暗証番号の入力が求められるのは、ドコモショップやドコモインフォメーションセンター、「ドコモオンライン手続き」での注文時に、契約者の本人確認を行う場合です。
また、オプションサービスの設定を変更するときなどにも、ネットワーク暗証番号が求められることがあります。
ネットワーク暗証番号の確認方法
ネットワーク暗証番号がわからないと、本人確認や各種手続きが行えません。ネットワーク暗証番号を忘れてしまった場合に備えて、確認する方法を把握しておいたほうが良いでしょう。
ネットワーク暗証番号は「ドコモショップ/d garden」もしくは「電話」で確認や変更ができるので、それぞれの方法を以下で説明します。
ドコモショップ/d gardenで確認する方法
ドコモショップ/d gardenでは、ネットワーク暗証番号の確認ではなく変更が可能です。ご自身だけが覚えやすい番号にしておけば、今後忘れてしまう可能性も低くなります。
再登録の手続きを行うためには、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を持って、ドコモショップ/d gardenに来店する必要があります。店舗の営業時間はそれぞれ異なるので、来店する前に確認しておきましょう。
電話で確認する方法
「ドコモ」のインフォメーションセンターに電話をして契約者本人であることが確認できれば、現在設定しているネットワーク暗証番号を郵送で連絡してもらえます。ただし、郵送で届くのでネットワーク暗証番号を知るために数日間は待たなければなりません。
何らかの手続きのためにすぐにネットワーク暗証番号を入力する必要がある場合は、ドコモショップ/d gardenに来店して再設定してもらうほうが良いでしょう。
暗証番号を連続で間違えた場合に起こること
暗証番号を3回連続して間違えると、第三者による不正利用を防ぐために暗証番号の入力にロックがかかります。2回間違えた後に正しい暗証番号を入力した場合、カウントがリセットされるため、その後もう一度間違えたとしてもロックはかかりません。
ロックがかかった場合や暗証番号を忘れた場合の対処法
ネットワーク暗証番号の入力にロックがかかった場合は、翌日の午前0時以降に自動で順次解除されます。解除された後に、正しいと思われる暗証番号や変更してもらった新しい暗証番号を入力しましょう。
暗証番号を忘れてしまった場合や時間が経過してもロックが解除されない場合は、店舗での暗証番号変更や電話での暗証番号郵送の手続きを行いましょう。
おトクにインターネット環境を構築するなら「ドコモ光」がおすすめ!
ネットワーク暗証番号の入力を間違えると、「ドコモ」のサービスを一時的に利用できなくなる可能性があり不便なので、ネットワーク暗証番号は正確に覚えておかなければなりません。
現在「ドコモ」のスマホをご利用中の方で、自宅にインターネット環境を構築しようと考えている方は、ぜひ「ドコモ光」をご検討されてみてはいかがでしょうか。
「ドコモ」では、スマホとネットをまとめるとおトクに使える「ドコモ光セット割」を提供しています。「ドコモのスマホ」なら、ご家族全員のスマホ料金から、永年最大1,100円(税込)割引※1されます。セット割は、一緒に住んでいる家族だけでなく離れて住んでいる家族も対象です。
また、「ドコモ光」には以下のメリットがあります。
- 超高速の10ギガプランがある
- 通信制限がないのであんしんして使える
光回線の一般的な通信速度は、1Gbpsです。これはほかのインターネット接続手段と比べると十分な速さですが、「ドコモ光」には最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」もあります。そのため、高速通信環境を構築したい方には、「ドコモ光 10ギガ」がおすすめです。
なお、「ドコモ光 10ギガ」は提供エリアが限定されているため注意しましょう。現在の提供エリアは、こちらからご確認いただけます(提供エリアは順次拡大予定)。また、「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。最大通信速度は技術規格上の最大値となり、お客さま宅内での実使用速度はお客さまのご利用環境・ご利用機器、回線の混雑状況などによって低下します。
光回線は通信制限がない場合が多く、「ドコモ光」も通信制限を設けていません※2。そのため、動画の視聴やゲームなど大容量のデータをダウンロードしやすくなります。
快適なインターネット環境を構築したい方は、ぜひ「ドコモ光」を検討してみてください。

永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※1「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※2 データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断される場合があります。
ネットワーク暗証番号はご自身だけが覚えやすい番号を設定しよう
「ドコモ」のネットワーク暗証番号は、本人確認や設定変更の手続きのときなどに求められる、4桁の番号です。忘れてしまうと手続きができずに不便ですが、簡単な番号にしてしまうと不正利用の危険があるので、ご自身だけが覚えやすい番号を設定する必要があります。
万が一忘れてしまった場合は、ドコモショップ/d gardenに来店して新しい番号に変更してもらうか、「ドコモ」のインフォメーションセンターに電話をして正しい番号を郵送してもらいましょう。
現在「ドコモ」のスマホをご利用中の方で、自宅にインターネット環境を整えたい方には、「ドコモ光」がおすすめです。
「ドコモ光」は高速のインターネット通信が可能で、快適にインターネットに接続できます。一部地域では最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」も提供しており、大容量のデータをダウンロード・アップロードする機会が多い方でも、あんしんしてご利用いただけます。
快適な環境でインターネットを利用したい方は、ぜひ「ドコモ光」を検討してみてください。

永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

