SIMロック解除とは?
iPhoneやAndroidは、SIMカードを挿入することで通信が可能になります。SIMカードは入れ替えることが可能ですが、通信会社が自社の回線でのみ利用できるように、デバイス側でロックをかけることをSIMロックと呼びます。
たとえば、SIMロックのかかっている「ドコモ」のスマホの場合、「ドコモ」の回線のみの利用となるため、他社のSIMカードを差し込んでも通信ができません。
SIMロック解除とは、SIMロックを解除し、現在利用しているスマホで他社の回線を使えるようにする手続きのことです。
SIMロック解除を行えば他社のSIMカードを入れ替えて使えるようになるため、他社への乗り換えや契約の見直しがしやすくなります。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.
「ドコモ」のスマホでSIMロック解除ができる条件
2021年8月26日より前に発売されたiPhone(iPhone 6s Plus以降)・Androidで「ドコモ」の回線を使っている方は、他社の回線を利用する際にSIMロック解除が必要です。
「ドコモ」では2023年10月1日より、原則、条件なし・手数料無料でSIMロック解除ができます。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.
2021年8月27日以降に発売された機種は手続き不要
2021年8月27日以降に発売された機種を購入している方に関しては、そもそもSIMロックが設定されていないため、SIMロック解除の手続きは必要ありません。
また、2021年8月26日までに発売された機種を使っている方でも、購入時期や購入方法などによってはSIMロックが設定されていない場合があります。
SIMロックの設定の有無はデバイス側で確認できる場合があるため、気になる方は確認してみましょう。
デバイス | 確認方法 |
---|---|
iPhone | 1. 設定を開く 2. 「一般」をタップする 3. 「情報」をタップする |
Android | 1. 設定を開く 2. 「デバイス情報」をタップする 3. 「SIMカードのセキュリティ※」をタップする |
※機種によっては表記が異なる場合があります。
なお、機種によっては、デバイス側で確認できない場合があります。デバイス側で確認できないときは「ドコモ」までご連絡ください。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.
「ドコモ」のスマホ(iPhone・Android)のSIMロック解除をする方法
「ドコモ」のスマホ(iPhone・Android)のSIMロック解除をする方法は、難しくありません。大まかな流れは以下のとおりです。
- 手続きに必要なものを準備する
- 「My docomo」「電話」「ドコモショップ」から手続きを行う
それぞれ解説します。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。 iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。 ※TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.
①手続きに必要なものを準備する
SIMロック解除の手続きに必要なものは、対象のデバイスのみです。ただし、以下の場合は事前に対処が必要になるので覚えておきましょう。
- おまかせロック中・補償サービスに伴うデバイスロック中の場合は、事前にロックを解除する
- 水濡れや大きな破損などがある場合は、事前に故障修理を行う
②「My docomo」「電話」「ドコモショップ」から手続きを行う
SIMロック解除の手続きは、「My docomo」「電話」「ドコモショップ」からお申込みできます。
ただし、2011年4月~2015年4月に発売された機種のSIMロック解除に関しては、ドコモショップでの手続きが必要です。
- 2015年4月以降に発売された機種:My docomo、電話、ドコモショップ
- 2011年4月~2015年4月に発売された機種:ドコモショップ
また、ドコモ ケータイ(iモード)やドコモ らくらくホン、ドコモ キッズ・ジュニアを利用している方もドコモショップでの手続きが必要です。
なお、「ドコモ」をすでに解約している方に関しては、電話でのお申込みできないので覚えておきましょう。
ドコモユーザーがSIMロック解除前に確認したいこと
「ドコモ」でSIMロック解除の手続きをする際は、いくつかの注意点があります。以下では、SIMロック解除前に確認しておきたいことを紹介します。
保存されているデータが変化・消失する場合がある
SIMロック解除を実施した場合、デバイス内に保存されているデータが変化・消失する場合があります。
SIMロック解除に伴うデータの変化・消失に関しては、「ドコモ」側で責任を負うことができないため、データのバックアップなどの措置を行っておくことをおすすめします。
インターネット回線の見直しでスマホ代を節約することも検討する
SIMロック解除を希望する方の多くは乗り換えを検討していると思いますが、「ドコモ」ではインターネット回線とのセット契約でスマホ料金の割引が受けられる「セット割」があります。
セット割が適用されると、毎月のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)割引されるため、スマホ料金を抑えることが可能です。
自宅にインターネット回線を引いている、またはこれから契約を考えているドコモユーザーでスマホ料金が気になっている場合は、「ドコモ」のインターネットサービスのお申込みを検討してみてはいかがでしょうか。
スマホとのセット契約でおトクになるおすすめのインターネット回線
「ドコモ」のインターネットサービスには、光回線の「ドコモ光」とホームルーターを利用した「home 5G」があり、どちらも「ドコモ」のスマホとセットで契約すれば「セット割」が適用されます。
以下では、「ドコモ光」と「home 5G」の特徴を紹介します。
あんしん・快適の光回線「ドコモ光」
「ドコモ光」は、最大通信速度が異なる2つのプランと複数のプロバイダからインターネットの利用環境に合わせて選択可能です。
最新のWi-Fiルーターを無料でレンタルできるプロバイダもあるため、このようなプロバイダを選べばWi-Fiルーターの購入費を節約できます。
また、新規の方であれば工事料が無料※1になる特典もあるため、初期費用を抑えて快適なインターネット環境を整えることが可能です。
月額料金 (ドコモ光1ギガ)※2 |
(マンション) タイプA・C:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建) タイプA・C:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金 (ドコモ光10ギガ)※3 |
タイプA・C:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込) タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) |
契約期間 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※4 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ※5:最大10Gbps |
お申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能) |
※1 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。
特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※2 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※3 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※4 ベストエフォート値による最大通信速度
※5 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら

永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
工事不要ですぐにWi-Fiが使える「home 5G」
「home 5G」は、5G対応ホームルーター※6を利用したインターネットサービスで、工事不要ですぐにWi-Fiに接続可能です。
専用ホームルーターは5G高速通信対応※7のほか、最新のWi-Fi規格であるWi-Fi 6※8にも対応しているため、快適にインターネットを利用できます。
また、「home 5G プラン」はデータ容量無制限※9のため、動画やオンラインゲームなどの大容量コンテンツもデータ容量を気にすることなく楽しめます。
さらに、月々サポートの適用により機種代が割引されるため、費用を抑えながら快適なWi-Fi環境を整えることが可能です。
月額料金 | home 5Gプラン:4,950円(税込) |
機種代 | 71,280円(税込) |
初期費用 | 契約事務手数料3,850円(税込) (オンラインショップは無料) |
契約期間 | 定期契約なし |
データ容量 | 無制限※9 |
購入先 | ドコモオンラインショップ ドコモショップ 量販店 |
※6 ご登録いただいた住所以外ではお使いになれません。
※7 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。
※8 Wi-Fi 6を使うには、Wi-Fi 6対応のクライアントが必要です。
※9 データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
「ドコモ」でのSIMロック解除は機種の発売時期を確認しよう
「ドコモ」のスマホ(iPhone・Android)のSIMロック解除を行う場合、手続き自体はそこまで難しくありませんが、機種の発売時期によって手続きの有無や方法が異なることを覚えておきましょう。
また、SIMロック解除の前に確認しておきたいこともあるため、よく把握した上でSIMロック解除を行ってください。
なお、ドコモユーザーは、「ドコモ光」や「home 5G」との契約でスマホ代の割引を受けられる「セット割」が適用されます。
スマホ代が気になっている方は、この機会に「ドコモ光」や「home 5G」をご検討ください。
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

