MacがWi-Fiにつながらないときの原因と対処法をわかりやすく紹介

通信ノウハウ

MacがWi-Fiに急につながらなくなり、原因は何なのか、どうすればつながるようになるのか悩んでいる方もいるかもしれません。

MacがWi-Fiにつながらないときは、パスワードやWi-Fi設定などを確認するとともに、電波が届いているか、「ネットワーク」設定が有効かなどをチェックしましょう。

本記事では、MacがWi-Fiにつながらないときの原因と対処法を紹介します。記事の後半では、Wi-Fiに接続したMacがインターネットにつながらないときの対処法も解説します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

MacがWi-Fiにつながらない原因は?

MacがWi-Fiネットワークにつながらない場合、以下のような原因が考えられます。

  • パスワードの誤入力
  • Wi-Fiの設定がOFFになっている
  • Wi-Fiの電波が届いていない
  • 「ネットワーク」設定でWi-Fiが有効になっていない

パスワードや設定の不備やWi-Fi環境の問題が原因として考えられます。設定やWi-Fi環境の見直しが基本的な対処法です。

一方で、Wi-Fiに接続したMacがインターネットにつながらない場合は、以下のような原因が考えられます。

  • Mac本体の不具合
  • OSバージョンが古い
  • セキュリティソフトによる影響

Wi-Fi経由でインターネットにつながらない場合、本体の不具合、OSの問題、セキュリティソフトによる影響などの可能性があり、これらについて見直しが必要です。

次項でMacがWi-Fiにつながらないとき、Wi-Fiに接続中のMacがインターネットにつながらないときの対処法をそれぞれ紹介していきます。

MacがWi-Fiネットワーク自体につながらないときの対処法

イメージ

MacがWi-Fiネットワーク自体につながらないときの対処法は、以下が挙げられます。

  • パスワードの入力が誤っていないことを再度確認する
  • MacのWi-FiがONであることを確認する
  • MacでWi-Fiが受信できているか確認する
  • 「ネットワーク」設定でWi-Fiサービスが有効になっていることを確認する

それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう。

パスワードの入力が誤っていないことを再度確認する

Wi-Fiネットワークに接続するときのパスワードが正しく入力できているか、あらためて確認してみましょう。

Wi-Fiのパスワードは、ルーターの底面や側面に貼られたシールなどに記載されています。パスワードの入力の際には、アルファベットは大文字・小文字の区別、数字は半角・全角の区別を間違えないように注意してください。

MacのWi-FiがONであることを確認する

MacのWi-FiがONになっていることを確認しておきましょう。

画面上部のメニューバーにあるWi-Fiのアイコンをクリックすると、「Wi-Fi状況メニュー」が開きます。メニュー内のWi-FiのスイッチのON/OFFを確認してみてください。

Macをルーターに近づけてみる

Mac本体がWi-Fiを十分に受信できていない可能性も考えられます。Macをルーターに近づけてみて、Wi-Fiへの接続が改善するか試してみましょう。

また、ルーターの周りの障害物が原因でWi-Fiが届きにくい環境になっている可能性も考えられます。ルーターの周りの障害物の有無も確認してみてください。特に金属製の棚、水の入った水槽や花瓶などが近くにあると、Wi-Fiが減衰しやすいので注意が必要です。

「ネットワーク」設定でWi-Fiサービスが有効になっていることを確認する

「ネットワーク」の設定画面でWi-Fiが表示されない場合、Wi-Fiサービスが設定されていない可能性が考えられます。ネットワークの設定画面は、Appleメニュー>「システム設定」>「ネットワーク」からアクセスが可能です。

「ネットワーク」の設定画面でWi-Fiが表示されない場合は、以下の手順で設定します。

  1. Appleメニュー>「システム設定」>「ネットワーク」の順にクリック
  2. 「アクション」ポップアップメニュー(…)をクリックして、「サービスを追加」を選択
  3. 「インターフェイス」ポップアップメニューをクリックして、「Wi-Fi」を選択
  4. 「サービス名」に名前を入力して「作成」をクリック

MacがWi-Fi経由でインターネットにつながらないときの対処法

Wi-Fiに接続しているMacがインターネットつながらないときの対処法は、以下が挙げられます。

  • Mac本体を再起動する
  • macOSをアップデートする
  • セキュリティソフトやVPNをチェックする
  • Mac本体の診断ツールを利用する

それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう。

Mac本体を再起動する

Macを再起動してWi-Fi接続するときに割り当てられるIPアドレスを更新することで、インターネットに接続できるようになることがあります。

また、以下の手順でIPアドレスの手動更新も可能です。

  1. Appleメニュー>「システム設定」>「ネットワーク」の順にクリック
  2. IPアドレスを更新する必要があるネットワークをクリック
  3. 「詳細」をクリック
  4. 「TCP/IP」>「DHCPリースを更新」>「OK」をクリック

macOSをアップデートする

macOSのアップデートを実施することで、インターネットに接続できない状態が改善できることがあります。

Mac の日時が正しく設定されていることを確認した上でソフトウェアアップデートを実施します。ソフトウェアアップデートの手順は、以下のとおりです。

  1. Appleメニュー>「システム設定」>「ソフトウェアアップデート」の順にクリック
  2. 自動的に新しいソフトウェアのチェックが開始される
  3. 更新できるソフトウェアがある場合は、ボタンをクリックしてアップデートします
  4. 管理者パスワード(Mac にログインするときのパスワード)を入力

なお、時刻の設定はAppleメニュー>「システム設定」>「一般」>「日付と時刻」から可能です。日時の自動設定や自動設定をOFFにして手動設定ができます。

セキュリティソフトやVPNをチェックする

Apple以外のセキュリティソフトなどがインターネットへの接続をブロックしている可能性も考えられます。

Macではメニューバーの「Spotlight(検索機能)」で、Anti、Security、Virus、VPNなどセキュリティソフトやVPNに関わる言葉で検索することで、ダウンロードされているソフトを調べることができます。

また、セキュリティソフトではなく、Macの設定変更が原因で接続の問題が発生している可能性もあります。

接続の問題に関わる設定変更は、Appleメニュー>「システム設定」と進み、検索フィールドで「VPN」「プロファイル」「ファイアウォール」「フィルタ」などの言葉で検索することで確認します。

Mac本体の診断ツールを利用する

「Wi-Fi に関する勧告」がコントロールセンターなどに表示されていれば、詳細情報を確認しましょう。具体的には以下の手順で確認します。

  1. コントロールセンターまたはメニューバーのWi-Fiのアイコンをクリック
  2. 「Wi-Fi に関する勧告」という項目が表示されていれば選択して確認

また、以下の手順でワイヤレス診断が実行できます。ワイヤレス診断では、Wi-Fiに接続できるのにWebページの表示などができないときの解決策が確認できます。

  1. キーボードの「option」キーを押しながらコントロールセンターまたはメニューバーの Wi-Fiのアイコンをクリック
  2. メニューから「ワイヤレス診断を開く」を選択
  3. 画面に従ってネットワーク接続の分析を実行し、分析完了後に詳細を確認する

「ドコモ光」では通信機器のトラブルをサポートする「ネットトータルサポート」を提供中

光回線の「ドコモ光」では、Macをはじめとするパソコンの操作や、通信につながる機器※1のトラブルを幅広くサポートする「ネットトータルサポート※2」を提供中です。

初期設定・トラブル対処方法などについて、専門オペレーターによる遠隔サポートが受けられます。購入店やメーカーを問わず、さまざまなジャンルの通信につながる機器が対象です。

また、ネットトータルサポートでは、別途有料(基本訪問料金6,600円(税込)+個別メニュー料金)で専門スタッフによる「訪問サポート」も利用できます。基本訪問料金は月2回まで無料※3です。

なお、「ドコモ光」への新規お申込みでは「ドコモ光新規工事料無料特典」が適用可能です。通常工事料が無料※4になり、初期費用を抑えて光回線の利用をはじめられます。

「ドコモ光」の料金プランは、最大10Gbps※5に対応する「ドコモ光 10ギガ※6」、全国エリアの「ドコモ光 1ギガ」の大きく2種類です。

「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認ください。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※7
(マンション)
タイプA・C:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA・C:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※8
タイプA・C:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※5ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※6:最大10Gbps
お申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)

※1 通信につながる機器とは、パソコン、パソコン周辺機器、テレビ、ルーターなど、ドコモが別途指定する機器をいいます。
※2 ネットトータルサポートの訪問サポート・修理・データ復旧・買取は、ドコモが委託する協力会社による提供です。
※3訪問サポート、修理、データ復旧、買取にて、基本訪問料金および機器回収料金に関して、合計月2回まで無料となります。合計月3回目以降は都度、基本訪問料金は6,600円(税込)、機器回収料金は実費請求となります。
※4 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※5 ベストエフォート値による最大通信速度
※6 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
※7 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※8 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

MacがWi-Fiにつながらない原因を解決していこう

MacがWi-Fiにつながらないときは、パスワードやWi-Fi設定など基本的な確認をするとともに、Wi-Fiの電波が届いているか、「ネットワーク」設定でWi-Fiサービスが有効になっているかなどをチェックしましょう。

また、Wi-Fiに接続しているMacがインターネットにつながらない場合は、再起動、OSアップデート、セキュリティソフトのチェック、診断ツールによる診断などを行ってください。

ぜひ対処法を押さえてMacがWi-Fiやインターネットにつながらない原因を解決していきましょう。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。