「http」と「https」の 違いとは
インターネットを安全に利用するためには、「http」と「https」の違いを理解することが大切です。以下では、URLに表示される「http」と「https」の特徴を紹介するので、違いを確認しましょう。
「http」は暗号化されない通信プロトコル
「http」とは、Hyper Text Transfer Protocol(ハイパー・テキスト・トランスファー・プロトコル)の略称で、Web上のサーバーと利用者が HTML(ホームページを作成するための言語)で書かれた文書などの情報をやり取りする際に使用される通信手順(プロトコル)を意味します。
Webサイトにアクセスする際は、データの送受信が行われていますが、「http」から始まるURLのWebサイトでは暗号化されていないデータのやり取りになるため、通信経路のどこかで第三者に内容を見られてしまう可能性があります。
悪意のある第三者に内容を見られた場合、情報を悪用されるリスクがあるため、URLが「http」から始まるWebサイトでは、暗証番号や個人情報などの重要な情報を入力しないほうが良いでしょう。
なお、単純にWebサイトを閲覧するだけであれば、情報が漏洩することはありません。
「https」は暗号化された通信プロトコル
「https」は、Hyper Text Transfer Protocol Secure(ハイパーテキスト トランスファー プロトコル セキュア)の略称で、「http」と同様に通信手順を意味します。
「https」から始まるURLのサイトでは通信内容が暗号化されて送信されるため、第三者による通信内容の改ざんや情報の盗み見のリスクが軽減されます。
「https」の Webサイト(ホームページ)が安全とされる理由
URLが「https」から始まるWebサイトは、比較的安全とされていますが、その理由が気になる方もいるでしょう。以下では、「https」が安全とされる2つの理由を紹介します。
SSL/TLSによる暗号化通信が保証されている
「https」から始まるURLは、SSLやTLSによる暗号化通信が保証されています。
- SSL:Secure Socket Layer(セキュア・ソケット・レイヤ)の略称
- TLS:Transport Layer Security(トランスポート・レイヤ・セキュリティ)の略称
SSLやTLSは、どちらもデータを暗号化するプロトコルのことで、オンラインストアやインターネットバンキングなどの重要な情報のやり取りが必要なサイトで利用されています。
なお、TLSはSSLを元にして標準化されたプロトコルとなっており、セキュリティはSSLより高いです。
SSLサーバー証明書でWebサイト(ホームページ)の運営者を確認できる
SSLサーバー証明書とは、暗号化通信を行うための電子証明書のことです。公開鍵とコモンネーム、ドメインの所有者情報を認証局が関連付けて発行しており、以下の役割があります。
- サイト運営者(ドメインの所有者)であることの証明
- ブラウザとサーバー間での暗号化通信の実現
URLが「https」から始まるWebサイトは、SSLサーバー証明書が発行されており、利用者が運営者を確認することができます。確認手順は以下のとおりです。
- ブラウザの鍵マークをクリック
- 「この接続は保護されています」をクリック
- 「証明は有効です」をクリック
なお、表示される発行先はWebサイトの所有者、発行者は証明書の発行機関をあらわしています。
「http」と「https」のWebサイト(ホームページ)の見分け方
「http」と「https」のWebサイトの見分け方は、URLを確認するのみです。
- 「https」のWebサイト:先頭が「https://」
- 「http」のWebサイト:先頭が「http://」
また、ブラウザのURL部分左に鍵マークが表示されている場合は、「https」のWebサイトとなるため、鍵マークで確認することも可能です。
なお、WebブラウザでGoogle Chromeを利用している方は、「http」のWebサイトにアクセスした際に「保護されていません」と表示されるため、メッセージによる確認もできます。
「https」のWebサイト(ホームページ)が必ず安全とは限らない
URLが「https」から始まるWebサイトは比較的安全に利用できるとはいえ、リスクが全くないわけではありません。
URLが「https」から始まるWebサイトでは、あくまでも暗号化による通信を行うだけであり、そもそもサイト自体が悪意を持って作られた場合は情報を悪用されるリスクがあります。
そのため、インターネットを利用する際は、信頼性の高いWebサイトを見極めることが大切です。信頼性の高いWebサイトを見極めるときは、以下のポイントを確認しましょう。
- URLは正しいか
- 連絡先にフリーアドレスが使われていないか
特にURLは、有名企業や大手企業と似たものが使用されるケースがあるため、注意が必要です。
たとえば、URLの1文字だけ変える、小文字を大文字に変えるなどのわかりにくい方法で有名企業や大手企業を偽るWebサイトもあるため、違和感を覚えたときは一度利用をやめてしっかりと確認しましょう。
Wi-Fiやデバイスのセキュリティ対策も大切
Webサイトを閲覧する際、URLに注意することは大切なことですが、それだけで安全にインターネットを利用できるわけではありません。
特に、近年はWi-Fiを利用してインターネットに接続する方が増えているため、Wi-Fiのセキュリティ対策や、ご自身が使用するデバイスのセキュリティ対策も重要です。
セキュリティ対策が疎かな場合、不正アクセスや個人情報の漏洩、Wi-Fiのタダ乗りなどのリスクが生じます。インターネットに接続するのであれば、セキュリティの意識を高めて、安全に利用できる環境を整えましょう。
安全なインターネット環境を整えるなら「ドコモ光」がおすすめ
安全なインターネット環境を整えるなら「ドコモ光」がおすすめです。
「ドコモ光」は、オプションサービスとして月額利用料金385円(税込)で、コンピューターウイルスやスパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスなどのさまざまな脅威に対してパソコンの保護対策をするマカフィー社※1の「ネットワークセキュリティ」に加入できます。
また、プロバイダは複数から選択可能で、なかにはMACアドレスフィルタリング機能搭載やWPA3に対応した高性能ルーターを無料レンタルできるプロバイダもあります。
「ドコモ光」なら、「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」の最大通信速度が異なるプランから利用目的に合わせて最適なプランを選択できるため、快適にインターネットを利用できるでしょう。
月額料金 (ドコモ光1ギガ)※2 | (マンション) タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建) タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金 (ドコモ光10ギガ)※3 | タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込) タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) |
契約期間 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※4 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ※5:最大10Gbps |
お申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能) |
※1マカフィーはセキュリティ技術でのグローバルリーダーです。マカフィーの製品は、その高い技術力と適合性で数多くのグローバル企業や日本の企業に採用され、世界中のお客さまのインターネットライフを保護しています。
※2 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※3 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※4 ベストエフォート値による最大通信速度
※5 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
「http」と「https」の違いを理解して安全にインターネットを利用しよう
「http」と「https」は、どちらも通信プロトコルを意味しますが、暗号化の有無に違いがあります。
「https」から始まるURLのサイトでは暗号化された通信が可能なため、セキュリティが高く、比較的安全に利用できます。
「http」と「https」のどちらが使用されているかは、URLや鍵マークを見れば簡単に見分けることができるため、暗証番号やクレジットカード番号、個人情報などの入力が必要なWebサイトを利用するときは、しっかりと確認しましょう。
また、インターネットを利用するのであれば、Wi-Fiやデバイスのセキュリティを高めることも大切です。
「ドコモ光」は、オプションサービスとして「ネットワークセキュリティ」に加入できるほか、プロバイダによってはセキュリティが強固なWi-Fiルーターを無料でレンタルできる場合もあります。
安全なインターネット環境を整えたい方は、この機会にぜひ「ドコモ光」をご検討ください。
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。