IPv6ブリッジ機能が必要な場面や設定方法を解説!接続するメリットも紹介

通信ノウハウ

IPv6接続でインターネットの利用を検討している方のなかには、「IPv6ブリッジ機能(またはパススルー)」が必要と考える方もいるのではないでしょうか。

IPv6接続をする際は、IPv6ブリッジ機能が必要になるケースもありますが、一般的なインターネットの利用であれば必要ないケースがほとんどです。

また、「そもそもIPv6ブリッジ機能って何?」「IPv6接続のメリットがわからない」という方もいるかもしれません。

本記事では、IPv6ブリッジ機能が必要な場面や設定方法を解説するほか、IPv6接続でインターネットを利用するメリットも紹介します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

IPv6ブリッジ機能とは

IPv6ブリッジ機能とは、ルーターを介さずにIPv6のパケットを通過させる機能のことです。ルーターに備わっている機能のひとつで、製品によってはIPv6パススルーと呼ばれることもあります。

本来、ルーターにはインターネット回線からのデータを遮断や変換、ルーティングする役割がありますが、IPv6ブリッジ機能を利用することで、IPv6の通信を単に素通りさせることが可能です。

つまり、インターネット回線からのデータを、直接パソコンなどのデバイスに送信できるということです。

IPv6との違い

IPv6とは「Internet Protocol Version 6 (インターネットプロトコル バージョン 6)」の略称で、IPv4の次世代インターネットプロトコル(IP)のことです。

IPはインターネット上でデータのやり取りを行うためのルールのようなものですが、インターネットの普及によってIPv4のIPアドレスが枯渇してきたため、IPv6が登場しました。

前述しているように、IPv6ブリッジ機能はルーターに備わっている機能のひとつですが、IPv6はインターネットプロトコルとなるため、全く別のものです。

IPv6ブリッジ機能が必要な場面

IPv6ブリッジ機能が必要になるのは、主にIPv4環境下でIPv6オプション機能を利用するときと、ひかりTVを利用するときです。

特にひかりTVを利用するときは、IPv6ブリッジ機能を利用しなければ映像などが乱れる可能性があるため、快適に映像を楽しむためには必須といえるでしょう。

なお、インターネットの閲覧や動画の視聴、SNSの利用など、通常のインターネット利用に関しては、IPv6ブリッジ機能は必要ありません。

IPv6ブリッジ機能で接続するときはセキュリティ対策が必要

IPv6ブリッジ機能は、ルーターを介さずにIPv6通信を素通りさせるため、ルーターのセキュリティも素通りします。

IPv6ブリッジ機能を利用した場合、インターネット環境やデバイスが世界中のネットワークに直接つながるため、セキュリティが弱くなり、情報漏洩のリスクが高くなることに注意しましょう。

そのため、IPv6ブリッジ機能を利用するときは、デバイスにセキュリティソフトをインストールするなど、事前のセキュリティ対策が必要です。

IPv6ブリッジ機能の設定方法

IPv6ブリッジ機能の設定方法は、製品によって異なりますが、大まかな流れは以下のとおりです。

  1. デバイスでルーターの設定画面を表示する
  2. 「InternetやWAN」の設定画面を表示する
  3. 「IPv6ブリッジ(またはパススルー)」を有効にする
  4. 最後に「設定(または適用)」を選択

IPv6ブリッジ機能をONにする際は、基本的にルーターの設定画面から操作を行います。

なお、「InternetやWAN」の設定画面を開く手順は製品によって異なるため、詳細は取扱説明書で確認しましょう。

IPv6接続自体はIPv6対応ルーターがあれば問題ない

IPv6ブリッジ機能は、IPv4環境下でIPv6オプション機能を利用するときには必要ですが、そもそもIPv6対応ルーターを使用している場合は必要ありません。IPv6対応ルーターがあれば問題なくIPv6接続でインターネットを利用できます※。

前述しているように、IPv6ブリッジ機能をONにした場合、ルーターを素通りするため、セキュリティが弱くなります。

一方、IPv6対応ルーターであればルーターのセキュリティを維持したままIPv6接続でインターネットを楽しむことが可能です。

したがって、IPv6接続でインターネットを利用するのであれば、IPv6ブリッジ機能を利用せずに、IPv6対応ルーターを利用したほうが良いでしょう。

なお、「IPv6ブリッジ機能対応」と「IPv6対応」のルーターは別物のため、ルーターを選ぶときは注意してください。

※ IPv6通信を利用する場合は、使用しているパソコンなどのデバイスがIPv6アドレスに対応している必要があります。

IPv6接続でインターネットを利用するメリット

イメージ

IPv4では従来のPPPoE方式による接続のみとなりますが、IPv6接続ではPPPoE方式と新しい通信方式のIPoE方式の2つの通信方式が利用できます。

IPv6接続でインターネットを利用するメリットは、IPoE方式による通信が可能なことです。IPoE方式による通信を行うことで、大きなメリットを得ることができます。

以下では、IPv6 IPoE方式でインターネットに接続するメリットを紹介します。

なお、PPPoE方式については以下の記事もあわせてご覧ください。

「PPPoEとは?新接続方式のIPoEとの違いを知って快適にネットを利用しよう」

回線の混雑を回避できる

従来のPPPoE方式による通信では、インターネット利用者が多くなると網終端装置で混雑が生じてしまい、通信速度が低下することがあります。

一方、IPoE方式による通信は、網終端装置を経由しないため、PPPoE方式のボトルネックが解消され、いつでも安定した通信が可能です。

通信速度自体が速くなるわけではありませんが、通信の安定性が向上することで、結果的に通信速度の改善につながります。

設定が簡単

PPPoE方式では、はじめてインターネットに接続する際、デバイスでプロバイダから付与されるIDやパスワードの設定が必要です。

一方、IPoE方式は、回線側が自動で接続に必要な設定を行うため、インターネットへ簡単に接続できます。

インターネット接続設定の手間がなくなるため、はじめてインターネットを利用する方でも煩わしさを感じることなく、すぐにさまざまなデバイスでインターネットを楽しめます。

IPoE を利用するならIPv4 over IPv6通信がおすすめ

IPv6 IPoE方式でインターネットを利用すれば、回線の混雑を避けられたり、簡単にインターネット接続設定ができたりするメリットがあります。

ただし、近年はIPv6への移行が進んでいるものの、まだIPv6とIPv4のサイトが混在している状態です。

IPv6 IPoE方式による通信では、IPv6に対応しているサイトしか閲覧できないため、利用できる範囲が狭まってしまいます。

そこでおすすめの方式がIPoE IPv4 over IPv6通信です。IPoE IPv4 over IPv6通信であれば、IPoE方式でIPv6とIPv4の両方のサイトに対応できるようになります。

IPv6 IPoE方式のメリットを得られながら、IPv4のみ対応しているサイトの閲覧も可能になるため、快適にインターネットを楽しむことができるでしょう。

IPv6対応の光回線は「ドコモ光」がおすすめ

IPv6接続でインターネットを利用したい方には、「ドコモ光」がおすすめです。

「ドコモ光」は、IPv6 IPoE方式だけでなく、IPoE IPv4 over IPv6通信対応のプロバイダも多数あります※1。

プロバイダはご自身で選択できるため、サービス内容を考慮して選ぶことも可能です。

プロバイダのなかには、IPv6対応の高性能ルーターをレンタルしている場合もあるため、このようなプロバイダを選べばルーターを選ぶ手間や購入費用を抑えられます。

また、「ドコモ光」では、「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」の最大通信速度が異なる2つのプランをご用意しています。

インターネットの利用目的は人によってさまざまですが、最大通信速度が異なる2つのプランからご自身に合った最適なプランを選択できます。

費用を抑えながら快適なインターネット環境を整えたい方は、「ドコモ光」をご検討ください。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※2
(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※3
タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※4ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※5:最大10Gbps
お申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)

※1 IPv6通信を利用する場合は、使用しているパソコンなどのデバイスがIPv6アドレスに対応している必要があります。
※2 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※3 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※4 ベストエフォート値による最大通信速度
※5 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

IPv6ブリッジ機能は一部のサービスでのみ必要!利用時はセキュリティに注意しよう

IPv6ブリッジ機能は、ルーターを介さずにIPv6通信を素通りさせる機能です。IPv6ブリッジ機能を利用することで、インターネット回線からのデータを直接デバイスに送信することが可能になります。

主にIPv4環境下でIPv6オプション機能を利用するときや、ひかりTVの視聴時に利用する機能のため、IPv6ブリッジ機能の利用シーンは限定的です。

SNSやサイトの閲覧など、通常のインターネット利用に関しては、IPv6対応ルーターがあれば問題ありません。

IPv6対応ルーターを利用すれば、セキュリティが強固な状態でIPv6接続によるインターネット利用が可能なため、IPv6接続でインターネットを利用するときは、IPv6対応ルーターを準備しましょう。

「ドコモ光」は、IPv6対応ルーターをレンタルできるプロバイダがあるほか、IPoE IPv4 over IPv6通信に対応しているプロバイダも多数あります。

IPv6接続でインターネットを利用したい方は、この機会に「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。