インターネットで使う線の名称は「LANケーブル」
インターネットを利用するとき、パソコンやゲーム機などのデバイスとルーターやモデムをつなげる線を「LANケーブル」といいます。
無線接続でもインターネットはできますが、物理的なケーブルを使った有線接続のほうが通信速度と安定性が高く、大容量のデータでもダウンロードしやすいです。
また、無線接続は電波を傍受(ぼうじゅ)される恐れがありますが、有線接続は直接ケーブルでつなぐためセキュリティ性が高い傾向にあります。
インターネットで使うLANケーブルの選び方
LANケーブルは用途に応じて、適したものを選ぶことが大切です。ここでは、LANケーブルの選び方を詳しく解説します。
カテゴリ(通信規格)
LANケーブルは、以下のような通信規格があります。
カテゴリ | 最大通信速度 | 伝送帯域 |
カテゴリ8 | 40Gbps | 2,000MHz |
カテゴリ7A | 10Gbps | 1,000MHz |
カテゴリ7 | 10Gbps | 600MHz |
カテゴリ6A | 10Gbps | 500MHz |
カテゴリ6 | 1Gbps | 250MHz |
カテゴリ5e | 1Gbps | 100MHz |
カテゴリ5 | 100Mbps | 100MHz |
LANケーブルの通信規格は、数字が大きいほど伝送帯域(データ送信時の周波数の幅の広さ)が多くなり、通信速度が速くなります。
一般家庭の場合、動画やオンラインゲーム用ならカテゴリ7か6A、インターネット用なら6か5eがおすすめです。カテゴリ8は業務用で使います。
ケーブルの長さ
LANケーブルを用いた有線接続では、物理的なケーブルを使ってデバイスや周辺機器をつなぐ構造のため、ケーブルの長さもチェックしたいポイントです。
ケーブルの長さを選ぶ際には、ルーターやモデムなどを設置している場所から、パソコンやゲーム機を使いたい場所までの長さを測りましょう。
なお、ケーブルの長さの目安は、モデムとルーターをつなぐケーブルは50cm程度、パソコンとモデムまたはルーターをつなぐケーブルは1〜2m程度です。
芯線の構造
LANケーブルの芯線(芯として使われる導体部分)の構造には、より線・単線の2種類があります。どちらを用いるかは、ケーブルの長さに応じて選びましょう。
5m以下の場合は、より線が向いています。より線は単線よりも通信速度は遅いですが、1芯が細い銅線7本で構成されているため、柔らかくて配線しやすいです。
10m以上の場合は単線を使います。1芯が太い1本の銅線でできており、より線よりも電気信号が伝わりやすいため、長距離に向いています。
形状
ご自身にとって使い勝手が良いLANケーブルを選ぶためにも、LANケーブルの形状にも注目しましょう。
複数あるLANケーブルの形状に関して、以下の表にまとめました。
形状 | 特徴 |
スタンダード | ・一般的なタイプ ・太くて強度がある |
極細 | ・スタンダードの半分くらいの太さで柔軟性がある ・ノイズの影響を受けやすい |
フラット | ・1mm程度の平たくて薄いタイプ ・スタンダードより強度が弱い ・長距離には不向き |
メッシュ | ・ケーブルがメッシュ素材 ・引っ張り強度が高くて折り曲げに強く、断線しにくい |
巻き取り | ・コンパクトに巻き取れる ・持ち運びたいときに便利 |
配線の種類
ケーブルの配線には、大きく分けてストレートケーブル・クロスケーブルの2種類があります。
ストレートケーブルは、ケーブル内部の銅線が横に並んでいるタイプです。ルーターやハブ、パソコンなど、種類が異なる機器を接続する際に用います。
一方、クロスケーブルはケーブル内部の銅線が交わっているタイプで、パソコン同士をつなぐときに使用します。
シールド処理
目的以外の信号など、外部ノイズを遮断するための処理をシールド処理といいます。LANケーブルの種類であるUTPケーブル・STPケーブルは、ケーブル内部のシールド処理の有無によって分類されるものです。
ノイズの影響が少ない一般家庭では、シールド処理を施していないUTPケーブルを使います。一方、ノイズの影響を受けやすい工場やオフィス街などでは、シールド処理を施したSTPケーブルの使用がおすすめです。
LANケーブルのつなぎ方
使用するLANケーブルを選んだら、実際にLANケーブルを用いてデバイスなどを接続しましょう。LANケーブルをつなぐときに必要なものは、以下のとおりです。
- LANケーブル2本
- パソコンなど接続したいデバイス
- 有線LANルーター
- モデムやONUなどインターネット接続機器
インターネット接続機器は、インターネット回線業者から提供されたものを使用します。
LANケーブルを用いてつなぐ方法は以下のとおりです。各機器の電源を切ってから作業をはじめましょう。
- モデムのLAN端子に1本目のLANケーブルをつなぐ
- ルーターのWAN(Internet)端子に①をつなぐ
- ルーターのLAN端子に2本目をつなぐ
- パソコンなどのLAN端子に③をつなぐ
LANケーブルが切れたときの対処法
一般的な使い方でLANケーブルが断線することは少ないですが、LANケーブルが家具の下敷きになると断線することがあります。 LANケーブルが断線すると、インターネットに接続できなくなるため注意しなくてはなりません。
断線したLANケーブルは、修理すると通信が不安定になることがあるため、基本的には買替えがおすすめです。
ご自身で修理する場合は、断線したケーブルと同じカテゴリのケーブルを購入し、両先端の被覆を取り除いてコネクタ(機器と接続する端子)をつけます。
なお、LANケーブルのコネクタが破損した場合、そのまま使い続けると発火する恐れがあります。断線や破損などの劣化に気づいたら放置せず、早めに買替えや修理を検討しましょう。
有線接続と無線接続を併用するとよりインターネット利用が快適に!
LANケーブルで有線接続すると無線接続よりも安定した通信を楽しむことができ、ケーブルを挿すだけで手軽に接続できる点もメリットです。
ただし、物理的なケーブルが邪魔になる可能性があるほか、ケーブルが届く範囲でしか使えません。
一方、無線接続はケーブルの煩わしさがなく、電波が届く範囲で自由に使えます。しかし、電波が届かない場所ではインターネットに接続できないのはデメリットといえるでしょう。
このように有線接続と無線接続にはそれぞれ特徴があるため、インターネットの利用状況にあわせて両方を使い分ける方法もおすすめです。
たとえば、大容量コンテンツを利用する際には有線で接続して、ケーブルが届かない場所へ移動する際には無線で接続するなど、使い分けるとよりインターネット利用が快適になります。
有線接続と無線接続を併用するなら「ドコモ光」がおすすめ
有線接続と無線接続を併用したい方には、光回線の「ドコモ光」の利用がおすすめです。
「ドコモ光」は最大1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」を提供しており、一部エリアでは最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」にも対応しています。
通信制限を設けていないため、たとえばオンラインゲームのようにデータ量が気になるコンテンツも楽しみやすいです。ご家族で同時に接続したり、IoT機器など複数デバイスを接続したりするケースにも対応できます。
通信の安定性が重要視されるコンテンツを利用する際には有線接続ができ、無線LANルーターを使えばより広範囲でインターネットが楽しめます。ぜひこの機会に「ドコモ光」の利用をご検討ください。
月額料金 (ドコモ光1ギガ)※1 | (マンション) タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建) タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金 (ドコモ光10ギガ)※2 | タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込) タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) |
契約期間 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※3 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps |
お申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能) |
※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
インターネットで使う線「LANケーブル」は用途に合わせて選ぼう
インターネットでデバイスの接続などに用いる線の名称は、LANケーブルです。LANケーブルはカテゴリやケーブルの長さなどによって、幅広い種類があります。
有線接続は通信の安定性に優れている点がメリット、無線接続は電波が届く範囲なら好きな場所でインターネットが楽しめる点がメリットです。どちらにも良さがあるので、利用状況に応じて上手に併用しましょう。
有線接続と無線接続の併用ができる「ドコモ光」をこの機会にご検討ください。
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。