中継器とWi-Fiルーターの違い
中継器とWi-Fiルーターは、使われる用途がまったく異なります。まずは、中継器とWi-Fiルーターの基本情報を紹介するので、違いを把握しましょう。
中継器はWi-Fiの電波を中継する機器
中継器とは、Wi-Fiの電波を中継する役割を持った機器のことです。Wi-Fiルーターから発せられる電波は、届く範囲に限界があり、デバイスとルーターの距離が離れすぎていると、電波が届かなかったり弱くなったりします。
中継器を利用すれば、Wi-Fiルーターからの電波を中継器が受信し、中継器自体が電波を発するため、本来Wi-Fiの電波が届かないまたは、電波が弱い場所でもWi-Fiの電波をしっかりと届けることができます。
なお、中継器の役割はあくまでもWi-Fiの電波を中継するだけなので、Wi-Fi環境が整っていなければ利用できません。
Wi-Fiルーターはルーターと無線アクセスポイントの機能を兼ねた機器
Wi-Fiルーターとは、ルーターとアクセスポイント両方の機能を持った機器のことです。
- ルーター:複数のデバイスをインターネットにつなげるための機器
- アクセスポイント:有線LANと無線LANを交互に変換する機器
Wi-Fiでデバイスをインターネットに接続するためには、Wi-Fiルーターが必要不可欠です。
また、中継器はWi-Fi環境が整っていなければ利用できませんが、Wi-Fiルーターはそれ自体がアクセスポイントの役割を担います。そのため、有線LANの環境しかない場合でも、新たにWi-Fi環境を作り出すことが可能です。
なお、Wi-Fiルーターのなかには、中継器として利用できる製品もあります。
中継器のメリットは無線LANの範囲を拡大できること
中継器はWi-Fi環境が整った場所でしか利用できないため、何のために必要なのか疑問に感じる方もいるでしょう。
中継器を利用するメリットは、無線LANの範囲を拡大できることです。Wi-Fiの電波はルーターを中心に球状に広がっており、届く範囲が決まっています。
加えて、障害物の有無やほかの家電から発せられる電波の影響も受けるため、自宅内の限られた範囲でも、Wi-Fiルーターの設置場所から離れるほど電波状況は劣る傾向です。
しかし、中継器を利用すれば、Wi-Fiが使えない、電波状況が悪いといった場所でも、快適にインターネットを利用することが可能となります。
たとえば、キッチンだけWi-Fiの電波が届かない場合は、Wi-Fiルーターとキッチンの中間地点に中継器を設置することで、キッチンでもインターネットを利用できるようになります。
このように、自宅内にWi-Fi電波の届かない場所があるケースや通信が不安定な場合に、中継器は役立ちます。
中継器の選び方
中継器は、Wi-Fiの電波が届く範囲を広げることができる便利な機器ですが、選ぶ際にいくつかポイントがあります。以下、中継器の選び方を紹介するので、参考にしてください。
設置方法の種類で選ぶ
中継器には、ケーブルでコンセントにつなぐ「ケーブルタイプ」と、コンセントに直接差し込む「直差しタイプ」の2種類があります。それぞれ特徴が異なるため、環境に合わせて選ぶことが大切です。
タイプ | 特徴 |
ケーブルタイプ | コンセントから離れた場所でも設置ができるため、利便性は高いが、ケーブルが邪魔になることもある |
直差しタイプ | 配線がないため部屋がスッキリ見えるが、コンセントのある場所でしか利用できない |
どちらにもメリットとデメリットがあるため、家の構造や好みに合わせて、購入するタイプを選びましょう。
Wi-Fiルーターの通信規格で選ぶ
Wi-Fiには複数の通信規格があり、最大通信速度や周波数帯が異なります。
規格 | 最大通信速度 | 周波数帯 |
IEEE 802.11ax(Wi-Fi6) | 9.6Gbps | 2.4GHz/5GHz |
IEEE 802.11ac(Wi-Fi5) | 6.9Gbps | 5GHz |
IEEE 802.11n(Wi-Fi4) | 600Mbps | 2.4GHz/5GHz |
Wi-Fiルーターと中継器は、一致する規格で通信を行います。たとえば、Wi-FiルーターがWi-Fi6に対応していても、中継器がWi-Fi5までしか対応していなければ、Wi-Fi5で通信をすることになり、Wi-Fi6での通信は行えません。
そのため、中継器はWi-Fiルーターの通信規格に合わせて選ぶことをおすすめします。
また、メーカーによっては、Wi-Fiルーターとは異なるメーカーの中継器での通信には対応していないこともあるため、基本的に同じメーカーで揃えたほうが良いでしょう。
ただし、同じメーカーでも必ず対応しているわけではないため、中継器を購入するときは、事前にWi-Fiルーターと対応していることを確認してください。
有線LAN接続の有無で選ぶ
中継器には、有線LANポートが付属している製品があります。有線LANポートのある中継器であれば、有線LAN接続が難しい場所でも、中継器からLANケーブルでつないで、有線LAN接続をすることが可能です。
たとえば、1階にWi-Fiルーターがある場合、2階など親機から離れた場所でも有線LAN接続ができるため、状況に合わせた使い方ができるようになります。
より快適にWi-Fiを使うならメッシュWi-Fiの活用も検討する
より快適なWi-Fi環境を整えるのであれば、メッシュWi-Fiの導入を検討するのもおすすめです。
メッシュWi-Fiとは、メインルーターと複数のサテライトルーターを利用し、網目状のネットワークを構築する技術です。
メッシュWi-Fiを導入すれば、複数のサテライトルーターによってメインルーターの分身を作ることができます。すると、ひとつのネットワーク範囲を広げることができ、常にメインルーターの近くでWi-Fiを接続している状況と同じ効果を得られます。
そのため、Wi-Fiルーターから飛ばされた電波を中継する中継器よりも通信が安定し、より快適なWi-Fi環境を整えられるでしょう。
ただし、メッシュWi-Fiを利用するには、Wi-Fiルーターやサテライトルーターが「Wi-Fi EasyMesh™」に対応していなければいけない点には、注意が必要です。
中継器とメッシュWi-Fiの違い
中継器とメッシュWi-Fiのどちらを導入するか悩むなら、違いを把握しましょう。中継器とメッシュWi-Fiの主な違いは、以下のとおりです。
項目 | 中継器 | メッシュWi-Fi |
通信速度・安定性 | 接続台数や中継器の性能などに左右される | メインルーターと同程度 |
電波の届く範囲 | メッシュWi-Fiに劣る | 中継器より広範囲をカバーできる |
導入コスト | 比較的安価 | 高額になりやすい |
中継器はWi-Fiルーターの電波を中継する役割のため、同時接続台数が増えるほど通信が不安定になる傾向があります。
一方、メッシュWi-Fiであればサテライトルーターがメインルーターの分身となるため、同時接続台数が増えても安定した通信が可能です。
ただし、コスト面はメッシュWi-Fiのほうが高いため、ご自身の予算や状況に応じて、適した機器の導入を検討すると良いでしょう。
中継器とメッシュWi-Fiの違いについて、より詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
「メッシュWi-Fiと中継器の違いは?どっちがおすすめ?基礎知識からわかりやすく解説」
メッシュWi-Fiの導入も可能な「home 5G」がおすすめ
快適なWi-Fi環境を整えたい方は、「ドコモ」の5G対応ホームルーターを使ったインターネットサービス「home 5G」がおすすめです。「home 5G」の専用ホームルーター「HR02※1」は「Wi-Fi EasyMesh™」に対応しているため、メッシュWi-Fiの導入が可能です。
「home 5G」の利用方法は、専用ホームルーター(HR02)の電源プラグをコンセントに挿すだけと簡単なので、すぐにWi-Fiが利用できます。
最大受信速度4.2Gbps(ベストエフォート形式)※2 ※3、5G高速通信対応 ※4のほか、最新規格のWi-Fi6にも対応しているため、快適なWi-Fi環境を整えることが可能です。
そのほか、MU-MIMOやOFDMA機能など最新機能にも対応しているため、複数台で同時にWi-Fiを利用しても、ストレスなくインターネットを楽しむことができるでしょう。
月額料金 | home 5Gプラン:4,950円(税込) |
機種代 | 71,280円(税込) |
初期費用 | 契約事務手数料3,850円(税込) (オンラインショップは無料) |
契約期間 | 定期契約なし |
データ容量 | 無制限※5 |
購入先 | ドコモオンラインショップ ドコモショップ 量販店 |
※1 ご登録いただいた住所以外ではお使いになれません。
※2 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※3 LANケーブル接続時は受信時最大2.5Gbps、Wi-Fi接続時は受信時最大で4.8Gbps(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の通信速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
※4 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。
※5 データ利用料が特に多い場合は、通信制限や通信が中断されることがあります。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
中継器とWi-Fiルーターの違いを理解して快適なインターネット環境を整えよう
中継器はWi-Fiの電波を中継する機器であり、Wi-Fiルーターはルーターと無線アクセスポイントの機能を備えた機器です。
中継器とWi-Fiルーターはそもそも用途が異なり、中継器を利用するためにはWi-Fi環境が整っていなければなりません。
中継器を利用すれば無線LANの電波が届く範囲を拡大できますが、製品は豊富にあるため、ご自身に合ったものを選ぶことが大切です。
また、より快適にWi-Fiを使いたい方は、状況に合わせてメッシュWi-Fiの利用も検討すると良いでしょう。
なお、「ドコモ」の「home 5G」は5G高速通信対応のほか、最新のWi-Fi規格となるWi-Fi6にも対応しています。状況に合わせてメッシュWi-Fiの導入もできるため、この機会にぜひ「home 5G」をご検討ください。
※「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※「Wi-Fi」「Wi-Fi EasyMesh」は、Wi-Fi Allianceの商標または登録商標です。