ルーターの電源はどこにある?
そもそもルーターの電源をどうやってON/OFFするか、いまいちわかっていない方がいるかもしれません。
機種によっても異なりますが、基本的にルーターには電源スイッチがついておらず、「ACアダプター=電源スイッチ」になっていることが多いです。そのため、ルーターの電源のON/OFFは以下のようになります。
- 電源ON:ACアダプターを挿す
- 電源OFF:ACアダプターを抜く
なお、電源スイッチが付属しているルーターも存在します。その場合は、LANポートや電源プラグのケーブル差し込み口がある場所に、一緒にスイッチがついているケースが一般的です。
ルーターの電源が入らないときの対処法
ルーターの電源をONにしても電源が入らないときは、以下の対処法を試しましょう。
- ACアダプターを正しく挿す
- ACアダプターの破損がないか確認する
- ルーターを初期化する
- ブレーカーを確認する
それぞれ詳しく解説します。
ACアダプターを正しく挿す
最も基本的なことですが、ルーターの電源が入らないときは、ACアダプターがきちんと差し込まれていない可能性があります。一度ACアダプターを確認して、抜けているようなら正しく挿しましょう。
また、ACアダプターがルーターやコンセントに奥まで差し込まれているか、ケーブルの緩みはないかも確認してみてください。
そのほか、ACアダプターを延長コードに挿している場合は、ACアダプターを挿している場所を変えることも有効です。
使用している差し込み口に十分な電力が供給されていない可能性があるため、電源の差し込み口を変更したり、壁のコンセントに直接ACアダプターを挿したりすることで、改善することがあります。
なお、ACアダプターを一度コンセントから抜いて再度挿す場合は、30秒程度時間を空けてから挿しましょう。
ACアダプターの破損がないか確認する
ルーターの電源が入らないときは、ACアダプターが破損していることも考えられるため、破損の有無を確認しましょう。
もし破損している場合は、ACアダプターをすぐにコンセントから外し、メーカーやレンタルしている事業者に問い合わせて対応を依頼します。間違っても、異なる製品のACアダプターは使わないようにしてください。
ルーターを初期化する
ルーターの初期化とは、工場出荷時の状態に戻すことです。ACアダプターの確認をしても電源が入らない場合は、ルーターを初期化すると改善する可能性があります。
ルーターの初期化を行うときは、ACアダプターをコンセントに挿した状態で行います。初期化の方法は製品によって異なるため、取扱説明書などで確認してください。
ルーターの初期化を試し、それでもランプが点灯しないようなら故障の可能性が高くなります。
なお、ルーターを初期化した場合は、再度デバイスでルーターの設定が必要になるため、注意しましょう。
ブレーカーを確認する
ルーターの電源が入らない場合は、自宅のブレーカーが落ちている可能性も考えられます。特に日中は電気をつけないため、ブレーカーが落ちていても気がつきにくいかもしれません。
ブレーカーが落ちる主な原因は以下のとおりです。
- 電気の使いすぎによる契約アンペア数の超過
- 漏電
- 一部での電気の使いすぎ
珍しいケースではありますが、ルーターの電源が入らない場合は、念のため自宅のブレーカーも確認しましょう。
ルーターの電源が入らないのは故障?予兆・見分け方
前述している対処法を試しても改善しない場合は、ルーター本体が故障している可能性があります。
また、電源が入らないほかに、以下のような症状が生じる場合にも故障が疑われるので覚えておきましょう。
- 通信速度が慢性的に遅い
- 通信が不安定になる
今までと同じ環境で利用しているにも関わらず、通信速度が遅い、頻繁に通信が途切れる場合は、ルーターに何かしらの問題が生じている可能性があります。このような症状が日常的に生じる場合は、故障の予兆かもしれないため注意が必要です。
また、一般的にルーターの寿命は4~5年といわれています。そのため、同じルーターを長年使用している場合は、そもそもルーターが寿命を迎えているのかもしれません。
ルーターの故障が疑われたときの対処法
ルーターの故障が疑われる場合は、ルーターを入手した方法で対処法が異なります。ルーターの入手方法は大きく以下の3パターンです。
- 光回線事業者からレンタルする
- プロバイダからレンタルする
- ご自身で購入する
それぞれのケースの対処法を紹介します。
光回線事業者のレンタルルーターの場合
光回線事業者からルーターをレンタルしている場合は、事業者に連絡して故障の旨を伝えましょう。連絡先は事業者によって異なりますが、一般的には、故障・トラブル対応の窓口が設けられているケースが多いです。
たとえば、「ドコモ光」の場合は、インフォメーションセンターが故障の窓口になります。
連絡先 | ドコモの携帯電話:113 一般電話などから:0120-800-000 |
受付時間 | 24時間(年中無休) |
なお、一般的にレンタルしているルーターに関しては、自然故障したものであれば無料で修理・交換できますが、故意または過失の場合は有料になるケースが多いです。
プロバイダのレンタルルーターの場合
プロバイダでレンタルしているルーターが故障した場合は、プロバイダに連絡をしてください。
光回線事業者と同様に、ルーターは自然故障であれば無料で修理・交換が可能です。自然故障と有償故障はメーカーの判断になるため、プロバイダに連絡をするときはルーターの状況を正確に伝えましょう。
ご自身で購入したルーターの場合
ご自身で購入したルーターの故障が疑われる場合は、修理と買替えの2択があります。
ルーターを新品で購入した場合には保証期間が設けられているため、期間内であれば修理に出すことがおすすめです。保証期間中であれば無料または格安で修理に対応してくれます。
一方、保証期間をすぎている場合は、買替えを検討しても良いでしょう。ルーターは製品によって価格帯の幅が広いため、修理に出すより買替えのほうが安く済むこともあります。
また、買替えによって最新のルーターを入手すれば、最新のセキュリティや機能が搭載されているため、以前より快適にインターネットを楽しめる可能性があります。
サポート体制が充実している事業者なら万が一のときもあんしん
ルーターの電源が入らないなど、周辺機器のトラブルはインターネットの利用に大きな影響を与えます。
ルーターを含め、周辺機器の故障にスムーズに対応したいなら、サポート体制が充実した回線事業者を選ぶことがおすすめです。
たとえば、「ドコモ光」では、月額550円(税込)※1で、通信につながる機器(パソコン、周辺機器、テレビ、ルーターなど)のさまざまな悩みをサポートする「ネットトータルサポート※2」を提供しています。
電話での相談はもちろん、月2回まで無料※3で訪問サポートを受けられるため、ご自身では判断が難しいトラブルが生じたときもあんしんです。
※1 初回31日間は無料です。
※2 ネットトータルサポートの訪問サポート・修理・データ復旧・買取は、ドコモが委託する協力会社による提供です。
※3 訪問サポート、修理、データ復旧、買取にて、基本訪問料金および機器回収料金に関して、合計月2回まで無料となります。合計月3回目以降は都度、基本訪問料金は6,600円(税込)、機器回収料金は実費請求となります。
ルーターの故障など相談しやすい「ドコモ光」がおすすめ
サポート体制が充実した回線事業者を探している方には、「ドコモ光」がおすすめです。
「ドコモ光」では、問い合わせ先を複数ご用意しており、「ドコモ光」に関する故障・不具合、電波に関する内容は、LINE(「ドコモ故障サポート」)やメール、電話のほか、オンラインで相談できる「おたすけロボット」でも対応しています。
特に、「おたすけロボット」は、24時間いつでもAIによるチャット形式で悩みを相談できるため、祝日や深夜遅くでも利用できて便利です。
また、サポート体制も充実しており、前述している「ネットトータルサポート」に加え、「デジタル機器補償サービス」「ネットワークセキュリティ」の3サービスがセットになったおトクな「あんしんパック ホーム」もあります。
サービス | 内容 |
デジタル機器補償サービス | ドコモが提供する機器に接続したデバイスの故障や破損を、周知や代替品の提供で対応 |
ネットワークセキュリティ | 「PCセキュリティ powered by McAfee」とトレンドマイクロ社製のセキュリティアプリ(「ドコモ光ルーター 01」をご利用中のお客さま)により、ご自宅のパソコンをセキュリティ強化 |
さらに、「ドコモ光」は複数のプロバイダから選択が可能です。プロバイダによっては、最新のWi-Fiルーターを無料レンタルできる場合もあります。
「ドコモ光」であれば、快適なインターネット環境を整えられるだけでなく、トラブル時もあんしんして利用しやすいので、ぜひ契約先の候補に加えてはいかがでしょうか。
月額料金(ドコモ光1ギガ)※1 | (マンション) タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建) タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金(ドコモ光10ギガ)※2 | タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込) タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) |
契約期間 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※3 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps |
お申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能) |
※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
ルーターの電源が入らないときは慌てずに対処しよう
ルーターの電源が入らない原因は、電力の供給が不安定なことやルーター本体の不具合などが考えられます。まずは、慌てずにACアダプターの抜き差しやルーターの初期化など、紹介した対処法を試してください。
また、ルーターの電源が入らない場合、ルーターが故障している可能性もあります。対処法を試しても改善しないようであれば、状況に応じて光回線事業者やプロバイダへの連絡、ルーターの買替えを検討しましょう。
周辺機器にトラブルが生じると、インターネットの利用に大きな影響を与えるため、万一に備えてサポート体制が充実している事業者を選ぶことが大切です。
「ドコモ光」なら、問い合わせ手段が豊富にあるほか、「ネットトータルサポート」をはじめとしたサポート体制も充実しています。
快適なインターネット環境を整えたい方は、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。