スマートスピーカーの使い方を紹介!できることから利用時の注意点まで解説

通信ノウハウ

音声のみでさまざまなことができるスマートスピーカーについて、耳にする機会が増えてきました。しかし、実際に使ったことがない場合、「何ができるかよくわからない」「どうやって使うの?」など、数々の疑問を抱くかもしれません。

スマートスピーカーの使い方は特別難しいことはなく、流れを把握すれば誰でも簡単かつ便利に使うことができます。ただし、スマートスピーカーを使う際には注意点もあるため、把握することが大切です。

本記事ではスマートスピーカーの使い方や、具体的にできること、利用時の注意点などを紹介します。

便利なスピーカースピーカーを生活に取り入れて、日常をより豊かにしましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

スマートスピーカーの仕組みとは?

スマートスピーカーとは、クラウド上にあるAI(人工知能)が音声によってさまざまな要望に応えてくれるスピーカーのことです。

スマートスピーカーには、音声をデータに変換して認識する「音声認識システム」の技術が使われており、以下の仕組みで要望に応えてくれます。

  1. スピーカーが音声を録音し、データに変換する
  2. データをクラウド上のAIに送信する
  3. AIがデータの意味を理解し、アプリケーションを実行する

スマートスピーカーを使えば、音声のみで音楽を再生できたり、情報を検索したりとさまざまなことができるようになり、複数の作業を同時進行できるので便利です。

たとえば、料理中にスマートスピーカーを使って天気や交通、ニュースなどを質問すれば、最新の情報をリアルタイムで教えてくれるため、料理を中断することなく情報を知ることができます。

スマートスピーカーの使い方

スマートスピーカーが使えるようになるまでには、いくつか手順があります。大まかな流れは以下になるので、覚えておきましょう。

  1. Wi-Fi環境を整える
  2. スマホアプリをダウンロードして設定を行う
  3. 「ウェイクワード」+「指示」の順に音声で伝える

それぞれ解説します。

① Wi-Fi環境を整える

スマートスピーカーの多くは無線でインターネット接続して利用するため、準備としてWi-Fi環境を整えなければいけません。

ご自宅にWi-Fi環境を整える主な方法には、以下が挙げられます。

  • 光回線などの固定回線を契約後にWi-Fiルーターを利用する
  • ホームルーターを契約する

回線ごとに特徴は異なるため、ご自身の状況に合わせて最適な方法を検討しましょう。回線ごとの特徴に関しては後述するので、そちらも参考にしてください。

② スマホアプリをダウンロードして設定を行う

多くのスマートスピーカーはスマホアプリを利用して設定を行うため、基本的にアプリのダウンロードが必要です。

スマートスピーカーの種類は豊富にあり、製品によって必要なアプリが異なるため、取扱説明書などで確認しましょう。

アプリのダウンロード後は、スマートスピーカーをWi-Fiに接続します。接続するための大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. スマートスピーカーの電源をONにする
  2. スマホでアプリを起動する
  3. アプリの手順に沿って接続するWi-Fiを選択する
  4. Wi-Fiのパスワードを入力する
  5. 接続完了

スマートスピーカーとスマホアプリを起動させた後は、アプリの指示に沿ってWi-Fiの設定を行います。Wi-Fiの接続には、利用するWi-FiのSSIDの選択とパスワードの入力が必要になるので、事前に確認しておきましょう。

なお、製品によって手順が異なるケースもあるため、詳細は取扱説明書などで確認することをおすすめします。

③ 「ウェイクワード」+「指示」の順に音声で伝える

スマートスピーカーとWi-Fiの接続が完了した後は、動作確認も含めて実際に利用してみましょう。

スマートスピーカーを使うためには、「ウェイクワード」+「指示」が必要です。

ウェイクワードとは、スマートスピーカーを起動させるための合言葉のようなもので、たとえば「○○!今日の気温は?」など、音声で指示を伝える前にウェイクワードを話します。

正常に起動すれば、スマートスピーカーとWi-Fiの接続設定は問題なくできていることになります。

スマートスピーカーは音楽の再生などできることが豊富

イメージ

スマートスピーカーでできることは豊富にあり、具体的には以下のようなことを音声のみで行うことが可能です。

  • 音楽の再生
  • 情報検索
  • スケジュールの呼び出し
  • 対応する家電や周辺機器のコントロール

スマートスピーカーでは、音楽の再生や情報検索はもちろん、対応する家電と連携して音声で操作することもできます。

たとえば、照明器具と連携させれば、音声で電気のON/OFFが可能になります。テレビと連携させれば、リモコンを使わずにチャンネルの変更や録画をすることも可能です。

スマートスピーカーに対応する家電や周辺機器が必要になりますが、音声のみでさまざまなことができる近未来的な空間を実現できる点は、スマートスピーカーの魅力でしょう。

スマートスピーカーを利用する際の注意点

便利なスマートスピーカーですが、利用する際にはいくつか注意点があります。主な注意点を紹介するので、確認しましょう。

誤動作・誤反応する可能性がある

スマートスピーカーの音声認識システムは、本人と第三者を識別できるわけではありません。そのため、ご自身だけではなく、ほかの方の音声でも指示ができてしまいます。

AIが音声を認識して要望に応える性質上、テレビの音声や日常会話に出てくる単語に反応する場合があり、「指示をしていない動作をする」「ショッピングサイトで勝手に商品を購入する」など、誤動作・誤反応する可能性がある点に注意しましょう。

そのため、スマートスピーカーを利用する際は、ご自身でセキュリティ対策を考えることが重要です。

たとえば、使わないときや来客があったときは電源をOFFにする、ショッピングサイトでの購入時はパスワードを設定するなど、普段から対策することをおすすめします。

家電によっては接続できない可能性がある

家電と連携できるのはスマートスピーカーの便利なポイントですが、全ての家電に対応しているわけではありません。

スマートスピーカーの機種によって対応機器が異なるため、はじめに確認しておかなければ、「導入したかったIoT家電と接続できない」となるケースもあり得ます。

スマートスピーカーと連携させたい家電がある場合は、事前に対応可否を確認することが重要です。

インターネット環境によって接続不良のトラブルが起こる可能性がある

スマートスピーカーはWi-Fiにて無線接続を行うため、インターネット環境によっては、Wi-Fiがつながらずにスマートスピーカーが反応しない、反応が悪いなどトラブルが生じる可能性があります。

Wi-Fiがつながらなくなる原因はさまざまですが、主に以下が挙げられるので、覚えておきましょう。

  • Wi-Fiルーターの不具合
  • ケーブルの抜けや緩み
  • Wi-Fiルーターの設置場所が悪い
  • 電波干渉が起こっている
  • 回線で通信障害が起きている

原因によって対処法は異なりますが、Wi-Fiの電波が不安定な場合は、Wi-Fiルーターを再起動する、ルーターの設置位置を変えるなど、基本的な改善策から試しましょう。

スマートスピーカーを使うときの回線はどれが良い?

イメージ

インターネット環境を整える方法には、光回線やCATV回線などの固定回線のほか、ホームルーターやモバイルWi-Fiなど選択肢がいくつかあります。

基本的に、スマートスピーカーは自宅で利用する機器です。そのため、スマートスピーカーをメインで使うインターネット回線であることを考えると、光回線やホームルーターがおすすめです。

光回線とホームルーターには、それぞれ以下のような特徴があります。しっかりと理解した上で最適な回線を選択しましょう。

回線の種類特徴
光回線・通信速度が速く、通信の安定性も高いため、快適なインターネット環境を整えられる
・開通工事が必要なため、契約してから実際に利用できるまで、ある程度の時間がかかる点には注意
ホームルーター・本体があれば契約後にすぐインターネット環境を整えられる
・5G高速通信対応の製品であれば、十分な通信速度を確保できる
・通信の安定性に関しては光回線にやや劣る傾向がある

スマートスピーカーを使うなら「ドコモ」のホームルーター「home 5G」

スマートスピーカー使用のためにインターネット回線の契約を検討している方は、「ドコモ」のホームルーター「home 5G」も候補としてご検討ください。

「home 5G」は専用ホームルーター「HR02」を利用したインターネットサービスです。工事不要で契約後にコンセントに挿すだけで、すぐにWi-Fi環境が整います。

専用ホームルーターは5G高速通信対応のほか、最新のWi-Fi規格Wi-Fi6にも対応しているため、スマートスピーカーはもちろん、動画などを視聴する際も快適です。

また、「home 5G」なら無制限プラン※1のため、通信量を気にする必要もなく、複数台で同時にインターネットを楽しむこともできます。

ホームルーター本体は、ブラックでスマートなデザインのため、スマートスピーカーと一緒にインテリアとしても違和感なく設置できるでしょう。

「ドコモ」の5G対応ホームルーター(HR02)※2は、最大受信速度4.2Gbps(ベストエフォート形式)※3 ※4、5G高速通信対応 ※5です。

月額料金home 5Gプラン:4,950円(税込)
機種代71,280円(税込)
初期費用契約事務手数料3,850円(税込)
(オンラインショップは無料)
契約期間定期契約なし
データ容量無制限
購入先ドコモオンラインショップ
ドコモショップ
量販店

※1 データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。
※2 ご登録いただいた住所以外ではお使いになれません。
※3 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※4 LANケーブル接続時は受信時最大2.5Gbps、Wi-Fi接続時は受信時最大で4.8Gbps(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の通信速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
※5 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
home 5Gを購入する

※1 「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

スマートスピーカーの使い方を理解して日常生活に取り入れよう

スマートスピーカーは、音声でさまざまな要望に応えてくれる便利な家電です。音楽を再生する、検索ができる、ほかの家電と連携できるなど、用途が豊富にあるため、日常生活をより豊かにしてくれるでしょう。

スマートスピーカーを使うためには、Wi-Fi環境が必要です。まずは光回線やホームルーターなどご自身に最適なインターネット回線を契約し、スマートスピーカーを利用できる環境を整えてください。

「ドコモ」の「home 5G」は、工事不要ですぐにWi-Fi環境が整います。5G高速通信対応で、最新のWi-Fi規格であるWi-Fi6にも対応しているため、スマートスピーカーも快適に利用可能です。

スマートスピーカーの利用を考えている方は、インターネット回線として「home 5G」もご検討ください。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
home 5Gを購入する

※1 「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。