テザリングとWi-Fiの違いは?テザリングのメリット・デメリットや利用手順を解説

通信ノウハウ

スマホやパソコン、ゲーム機器などをインターネットに接続する際に、多くの方がテザリングやWi-Fiを利用していることでしょう。

テザリングは、Wi-Fiと同様にワイヤレスでインターネットに接続できる便利な方法ですが、テザリングの機能や仕組み、Wi-Fiとの違いを理解しないまま使っている方もいるのではないでしょうか。

テザリングの種類は複数あるため、種類ごとの特徴やメリット・デメリットをあらかじめ知っておくと、より状況に合った方法でインターネットを利用することができます。

本記事では、テザリングとWi-Fiの違いやテザリングの種類、メリット・デメリットを中心に解説します。現在Wi-Fiやテザリングをご利用中の方や、これから使う予定のある方はぜひ参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

テザリングとは

テザリングとは、スマホ(親機)のデータ通信機能を利用し、パソコンやゲーム機器などのデバイス(子機)をインターネットに接続する機能です。スマホおよびインターネットに接続したいデバイスの双方で設定を行うと、インターネット接続が可能になります。

テザリングの種類

テザリングには、Wi-Fiテザリング、Bluetooth🄬テザリング、USBテザリングの3種類があります。

Wi-Fiテザリングは、インターネットに接続したいデバイスとスマホをWi-Fiで接続するテザリングです。スマホなどの親機とデバイスをワイヤレスでつなぐ方式で、通信速度が速い点が特徴です。

Bluetooth🄬テザリングは、数メートル以内の近距離にある親機とデバイスをBluetooth🄬で接続するテザリングです。Wi-Fiテザリングと同様にワイヤレスで親機とデバイスをつなぐ方式ですが、Wi-Fiテザリングと比べるとデバイスのバッテリー消費量が少ない点が特徴です。ただし、親機とデバイスの双方がBluetooth🄬に対応している必要があります。

USBテザリングは、USBケーブルでスマホなどの親機とデバイスを接続する方法です。ケーブルで直接機器同士をつなぐため、通信速度が速く安定しています。

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

Wi-Fiとテザリングの違いとは

イメージ

Wi-Fiとテザリングは、どちらもインターネット接続時に利用するものですが、仕組みや概要は大きく異なります。

Wi-Fiは無線通信技術のひとつで、多くのデバイスが円滑に接続できるように設けられた統一規格です。自宅で固定回線のWi-Fiを使う場合は、プロバイダとインターネット回線の契約をし、回線を自宅に引き込んだのち、回線の終端装置もしくはモデムをWi-Fiルーターにつなぐ方式が一般的でした。

しかし最近では、回線工事やモデムが不要で、自宅のコンセントに挿すだけで使えるタイプのWi-Fiもあります。また、自宅外に持ち運び可能なモバイルWi-Fiもあり、利用者の居住環境やライフスタイルに合わせて選べるようになっています。

一方テザリングは、先述したようにスマホなどのデータ通信機能を有するデバイスを親機としてほかのデバイスをインターネットに接続するための仕組み、機能をさします。スマホの通信環境が整っている場所であればどこでも利用可能です。

テザリングを利用するには、任意の通信キャリアとデータ通信の利用契約を結ぶ必要があります。また、契約先の通信事業者や契約中のプランによっては、別途お申込みが必要だったりテザリング利用料がかかったりする場合があります。

両者の違いをきちんと把握した上での利用を心がけましょう。

テザリングのメリット

先述したようにテザリングには主に3種類ありますが、種類によってメリットが異なります。Wi-Fiテザリング、Bluetooth🄬テザリング、USBテザリングそれぞれのメリットを、以下で詳しく説明します。

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

Wi-Fiテザリングのメリット

Wi-Fiテザリングのメリットには、次の2点が挙げられます。

  • 通信速度が速め
  • 同時に複数台接続ができる

Wi-Fiテザリングは比較的通信速度が速く、動画などの大きなデータのダウンロードやライブ配信などを楽しむことができます。

また、ケーブルが必要なUSBテザリングとは異なり、複数台のデバイスを同時にインターネットに接続できる点も、大きなメリットです。

Bluetooth🄬テザリングのメリット

Bluetooth🄬テザリングのメリットには、次の2点が挙げられます。

  • デバイスのバッテリー消費量を抑えられる
  • ケーブルなしでテザリングができる

Bluetooth🄬テザリングは、Wi-Fiテザリングと比較するとデバイスのバッテリー消費量が比較的少なく、外出先で充電ができない場合に適しています。

また、Bluetooth🄬テザリングはワイヤレスで親機とデバイスをつなぐことができるため、外出時にケーブルを持ち歩く必要がありません。

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

USBテザリングのメリット

USBテザリングのメリットには、次の2点が挙げられます。

  • ほかの方法よりも通信速度が速い
  • 充電しながらテザリングできる

USBテザリングではケーブルを利用してテザリングを行うため、ほかの方法よりも通信速度が速いのが特徴です。安定した通信環境でストレスなくインターネットを利用したい場合におすすめです。

また、ケーブルで充電しながらテザリングを行える点も、ほかのテザリング方法にはないメリットといえるでしょう。

テザリングのデメリット

ここからは、テザリングの種類ごとのデメリットを紹介します。Wi-Fiテザリング、Bluetooth🄬テザリング、USBテザリングそれぞれのデメリットを理解して、状況に合わせて上手に使い分けられるようにしましょう。

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

Wi-Fiテザリングのデメリット

Wi-Fiテザリングのデメリットには、次の2点が挙げられます。

  • デバイスのバッテリー消費が早い
  • セキュリティ対策が必要

Wi-Fiテザリングを利用した場合のデバイスのバッテリー消費は、ほかの方法でテザリングを行った場合よりも早い傾向があります。仕事中やWeb会議中など、途中でバッテリーが落ちてはいけない状況では、モバイルバッテリーや充電できる場所で利用することをおすすめします。

また、無断で利用されたり思わぬ事件に巻き込まれたりしないためにも、セキュリティ面の対策をしっかり行う必要があります。Wi-Fiテザリングを利用する際は、アクセスポイントのパスワードを必ず設定してください。簡単で短い文字列やほかのパスワードの使いまわしは避け、強固なパスワードを設定し、定期的に更新しましょう。

Bluetooth🄬テザリングのデメリット

Bluetooth🄬テザリングのデメリットには、次の点が挙げられます。

  • デバイス側もBluetooth🄬に対応している必要がある

Bluetooth🄬に対応しているかどうかは、デバイスによって異なります。Bluetooth🄬に対応していないデバイスは、当然ながらBluetooth🄬テザリングは利用できません。

また、Bluetooth🄬の通信方式とプロファイルが異なるデバイス同士は接続できません。Bluetooth🄬のマークがついているにも関わらずテザリングができない場合は、親機とデバイスの双方の通信方式とプロファイルを確認してみましょう。

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

USBテザリングのデメリット

USBテザリングのデメリットには、次の点が挙げられます。

  • ケーブルがなければテザリングができない

ケーブルを持っていない場合やケーブルの端子の規格・形状がデバイスに合わない場合は、当然ながらUSBテザリングを行えません。USBテザリングをする場合は、デバイスに合ったUSBケーブルを携帯しましょう。

テザリングを利用する手順

テザリングを利用する手順は、iPhoneとAndroidで異なります。ここからは、iPhoneとAndroidのテザリング設定手順を紹介します。

※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.

iPhoneのテザリング設定手順

iPhoneでテザリングを利用する場合、ワイヤレスの場合とUSBケーブルを使う場合で設定手順が異なります。

iPhoneでWi-FiもしくはBluetooth🄬テザリングを利用する手順は次のとおりです。

  1. iPhoneのホーム画面の「設定」を開き、Wi-FiもしくはBluetooth🄬をONにする
  2. 「設定」の「インターネット共有」をタップ
  3. 「ほかの人の接続を許可」をONにする
  4. 「Wi-Fiのパスワード」の欄に記載された文字列を、インターネット接続したいデバイスに入力する

iPhoneとデバイスをUSBで接続する場合の手順は次のとおりです。

  1. デバイスとiPhoneをUSBケーブルで接続する
  2. iPhoneのホーム画面の「設定」を開き、「インターネット共有」をタップ
  3. 「ほかの人の接続を許可」をONにする
  4. 「Wi-Fiのパスワード」の欄に記載された文字列を、インターネット接続したいデバイスに入力する

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.

Androidのテザリング設定手順

Androidの場合、Wi-FiとBluetooth🄬、USBケーブル全ての場合でテザリングの設定手順が異なります。

AndroidでWi-Fiテザリングを利用する手順は次のとおりです。

  1. Androidのホーム画面の「設定」を開き、「無線とネットワーク」をタップ
  2. 「テザリングとポータブルアクセス」→「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」の順にタップ
  3. アクセスポイントの設定(初回接続時のみ)
  4. Wi-FiアクセスポイントをONにする
  5. インターネットに接続したいデバイス側で「設定」を開く
  6. 「無線とネットワーク」でWi-FiをONにする
  7. 利用可能なネットワークの中からAndroidデバイスを選択する
  8. あらかじめ設定しておいたパスワードを入力する

AndroidでBluetooth🄬テザリングを利用する手順は次のとおりです。

  1. Androidとインターネットに接続したいデバイスをペア設定する
  2. Androidのホーム画面の「設定」を開き、「無線とネットワーク」をタップ
  3. 「テザリングとポータブルアクセス」→「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」の順にタップ
  4. Bluetooth🄬テザリングをONにする

AndroidでUSBテザリングを利用する手順は次のとおりです。

  1. Androidデバイスとインターネットに接続したいデバイスをUSBケーブルでつなぐ
  2. Androidデバイスの「設定」を開き、「無線とネットワーク」をタップ
  3. 「テザリングとポータブルアクセス」をタップ
  4. 「USBテザリング」をONにする

※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

Wi-Fi環境を整えるなら「home 5G」がおすすめ

イメージ

テザリングは、パソコンやタブレット、ゲーム機器などをインターネットに接続したいときに使える便利な機能のひとつで、Wi-Fiテザリング、Bluetooth🄬テザリング、USBテザリングの3種類があります。家にWi-Fi環境が整っていれば、Wi-Fiを使ったインターネット接続も可能です。

モバイルデータ通信量を気にせずインターネットに接続をしたい場合は、自宅にWi-Fi環境を整えることを検討しても良いでしょう。これからWi-Fi環境を整えたい方には、「ドコモ」の「home 5G」がおすすめです。「ドコモ」の「home 5G」の特徴は、主に以下のとおりです。

  • 使用データ量無制限
  • 工事不要で利用可能
  • 契約期間の縛りがない
  • スマホとセット割ができる

仕事でのデータやファイルの送受信のような通信量の多いやり取りをする機会が多い場合は、月間の使用データ量に制限があると、速度制限がかかることもあります。「home 5G」はデータ量無制限なので、通信量や速度のことを気にせずにインターネットを利用可能です。ただし、データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。

自宅のWi-Fi環境を整えるためには光回線を利用する方法もありますが、そのためには工事を行わなければなりません。賃貸住宅では、大家さんや管理会社によって光回線の工事が禁止されているケースも考えられます。「home 5G」は工事を行うことなく、契約後にコンセントに挿すだけでWi-Fiを利用できるので便利です。

インターネット回線はスマホと同じように、解約をしない限り自動的に更新されるような契約になっていることがあり、更新月以外に解約すると違約金などが発生する場合があります。「home 5G」には契約期間の縛りがないため、いつ解約しても違約金は発生しません。

最後に、「home 5G」の月額料金や契約期間などを以下に表でまとめます。

月額料金home 5Gプラン:4,950円(税込)
機種代71,280円(税込)
初期費用契約事務手数料3,850円(税込)
(オンラインショップは無料)
契約期間定期契約なし
データ容量無制限
購入先ドコモオンラインショップ
ドコモショップ
量販店

※ データ利用量が特に多い場合は、速度制限や通信が中断されることがあります。
※ ご登録いただいた住所以外ではお使いになれません。
※ 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート形式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。
※ LANケーブル接続時は受信時最大2.5Gbps、Wi-Fi接続時は受信時最大で4.8Gbps(いずれも技術規格上の最大値)。機器接続時の通信速度は、お客さまの通信環境と接続機器の規格により異なります。
※ 5Gの提供エリアは一部に限られます。エリアの詳細は「ドコモのホームページ」の「サービスエリアマップ」でご確認ください。なお、本サービスは4Gエリアでもご利用になれます。

Wi-Fi環境を整えて快適にインターネットを利用したいとお考えの方は、ぜひ「ドコモ」の「home 5G」を検討してみてください。

工事不要のホームルーター「home 5G」
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
home 5Gを購入する

※1 「home 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※ 「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。