Wi-Fiの中継器の役割
Wi-Fiの中継器の利便性について理解するために、まずは電波が持つ性質の1つ「反射」を知っておきましょう。
反射とは、コンクリートや金属など、電波がとおりづらいものに当たったときに起きる現象です。
たとえば、もしWi-Fiルーターと接続するデバイスの間にコンクリートがあった場合、電波が反射するため接続する機器に一部の電波しか届かなくなります。その結果、通信速度が低下しかねません。
ここで役立つのが、Wi-Fiの電波が届く範囲を広げられる「中継器」です。中継器は電波を受信したのちに再発信する機能を有しており、設置場所によっては障害物による通信速度の低下を避けやすくなります。
例として、2階にWi-Fiルーターを設置しており、3階でWi-Fiを利用したとしましょう。この場合、2階と3階の間にある障害物に電波が反射し、通信速度が低下する可能性があります。
そこで2階から3階に通じる階段に中継器を設置すれば、障害物に電波が反射する現象を防ぎやすくなります。
以上のようにWi-Fiの中継器は、家の構造や広さを問わず、Wi-Fiを快適に利用しやすくなる役割を持った機器です。
Wi-Fiの中継器の種類
Wi-Fiの中継器には、設置方法が異なる以下2つの種類があります。
- ケーブルタイプ
- 直差しタイプ
ケーブルタイプの中継器は、ケーブルをコンセントに挿して使うタイプであり、自宅内のあらゆる場所に設置しやすいところが特徴です。
場所を問わない点では利便性が高いといえますが、ケーブルが邪魔になる可能性があるほか、配線がインテリアの雰囲気を阻害する可能性もあります。
ケーブルや配線のデメリットをカバーできるのが、直差しタイプです。直差しタイプでは中継器をコンセントに挿して起動するため、ケーブルが邪魔にならず室内の雰囲気も阻害しません。
ただし、コンセントのある場所にしか設置できないため利便性には欠けます。
それぞれ一長一短なので、家の構造や好みに合わせて、ケーブルタイプ・直差しタイプのどちらを使うか検討しましょう。
Wi-Fiの中継器の使い方
Wi-Fiの中継器の能力を最大限活かすためには、理想の設置場所を知ることが大切です。自宅内のどこに設置すべきなのか、以下で詳細を解説します。
最適な設置場所
Wi-Fiの中継器は、Wi-Fiルーターと利用する機器の間に置くのが基本です。その上で、Wi-Fiルーターから遠すぎず、なおかつ近すぎない位置に設置しましょう。
その理由は、遠すぎるとWi-Fiルーターからの電波を拾えず、近すぎると電波の届く範囲がさほど広がらず、中継器の意味が薄れるためです。
自宅内のどの場所に設置したら良いのか、具体的にわからない場合には、以下のステップで最適な設置場所を探しましょう。
- Wi-Fiを利用する時間が長い場所で、電波の状況を確認する
- 1の場所とWi-Fiルーターの中間くらいに中継器を置いてみる
- 2の状態で、中継器と利用するデバイスの電波状況を確認する
- 電波状況が悪い場合は、再度設置場所をずらしてから電波の確認を繰り返す
上記の手順を参考に、自宅内を模索しながら通信状況の良い場所を探してください。
使い方(設定方法)
Wi-Fiの中継器を使うには事前の設定が必要です。設定方法には、主に以下の2種類があります。
設定方法 | 特徴 |
手動 | ・無線LANルーターのアクセスポイント(SSID)を、Wi-Fiを利用するデバイスで入力する ・自身で入力するため手間がかかる |
WPS | ・無線LANルーターと中継器の操作のみで設定が完了する ・手動で行うより手間がかからない |
WPSは利用するデバイスでの操作が不要のため、設定に手間がかかりません。手軽に中継器を使いたい方は、WPSで設定できる中継器がおすすめです。
なお、設定方法の詳細は製品によって異なるので、利用するWi-Fiルーター・中継器のメーカーカタログ、または取扱説明書などを確認しましょう。
中継器自体に通信速度を向上させる機能はない
通信速度が遅いことに困っており、いろいろと調べるなかで中継器に関する当記事に辿り着いた方がいるかもしれません。
しかし、中継器は電波が届く範囲を広げるためのものであり、通信速度を向上させる機能は備わっていません。
ルーターの性能が低く通信速度に満足いっていないなら、別の対応が必要です。たとえば、ルーターを買替える、回線自体が遅いなら回線を乗り換えるといったことが選択肢となります。
なお、また別件ではありますが、中継器と一緒に使われる言葉で「メッシュWi-Fi」という単語があります。
メッシュWi-Fiとは、インターネットが網目状で構成される通信形態のことです。網目の一部でインターネット障害が発生しても、そこを迂回して別の経路を辿るため、速度低下が生じづらいとされています。
メッシュWi-Fiについて詳しく知りたい方は、以下の記事も合わせてお読みください。
「メッシュWi-Fiってなに?仕組みを理解して快適な通信環境を構築しよう!」
通信速度に悩んでいるなら回線の切り替え先は「ドコモ光」がおすすめ
前述のとおり、中継器はあくまで通信範囲を広げたい場合に活用できる機器です。そもそもWi-Fiの通信速度が遅ければ、中継器を利用しても快適なインターネット環境は実現できないでしょう。
通信速度を向上させるために回線を乗り換える場合には、通信速度と安定性に優れた「光回線」がおすすめです。光回線はさまざまな事業者が提供していますが、「ドコモ光」もそんな事業者のうちのひとつです。
「ドコモ光」では、最大通信速度1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」と、最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」、2つのプランをご用意しています。
費用面を重視する方や、対応エリアの広さを求める方なら「ドコモ光 1ギガ」を選ぶと良いでしょう。一方、オンラインゲームや4K・8Kの高画質映像もスムーズに楽しみたいなら、「ドコモ光 10ギガ」がおすすめです。
「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認ください。
月額料金 (ドコモ光1ギガ)※1 | (マンション) タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建) タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金 (ドコモ光10ギガ)※2 | タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込) タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) |
契約期間 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※3 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps |
お申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能) |
※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
Wi-Fiの中継器は設置場所が大切
Wi-Fiの中継器を利用すれば、自宅内で電波が届く範囲を拡大できます。中継器は、Wi-Fiルーターと利用するデバイスの中間に設置しましょう。
ただし、最適な設置場所は自宅の構造によっても異なるため、自宅内で位置を模索し、良好な通信環境を維持できる設置場所を見つけてください。
もし中継器を使っても通信速度が遅い場合は、そもそも契約しているインターネット回線の品質が良くない可能性があります。そんなときには、光回線である「ドコモ光」への乗り換えも検討してはいかがでしょうか。
「ドコモ光」では、インターネットの利用状況や求める通信速度に応じて、2つのプランから選択できます。
「ドコモ光」に興味がある方は、ぜひ以下の公式サイトもご覧ください、
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。