戸建の光回線工事では何をする?流れや費用、完了までの期間を徹底解説

通信ノウハウ

光回線の工事は、戸建と集合住宅で内容や流れなどが異なります。戸建で光回線の導入を検討している方は、戸建の工事内容を把握しておくと、スムーズに光回線が導入できるでしょう。

また、光回線の工事に関して、費用や期間が気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事では戸建での光回線の工事に関する流れや費用、完了までの期間を詳しく解説します。戸建で光回線の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

戸建の光回線工事前に確認すべき点

光回線は、光ファイバーケーブルを利用したインターネット回線であり、導入にはケーブルを引き込むための工事が必要です。

戸建の光回線の工事では、住居近くの電柱から光ファイバーケーブルを引っ張ってきた後に宅内へケーブルを引き込みます。そのため、工事は基本的に派遣工事(立ち会いが必要)となることが多いため、覚えておきましょう。

また、工事は光回線のお申込み後に事業者が実施しますが、以下の2点は事前に確認が必要です。

  • 光回線の提供エリアを確認する
  • 部屋のどこに機器を設置するか決める

それぞれ解説します。

光回線の提供エリアを確認する

光回線は、契約する事業者によって提供エリアが異なります。自宅の場所が契約を考えている光回線の提供エリア外の場合は、光回線の導入ができないため、お申込みの前に提供エリアを確認しましょう。

一般的に、提供エリアは各事業者の公式サイトで確認できます。たとえば「ドコモ光」の場合、「ドコモ光」の公式サイトまたは、NTT東日本NTT西日本の公式サイトから提供エリアの検索が可能です。

部屋のどこに機器を設置するか決める

光回線を導入する場合は、ONUやWi-Fiルーターなど周辺機器の設置場所を事前に決めましょう。

戸建で光回線を利用するには、光ファイバーケーブルを宅内に引き込み、光コンセントを経由して機器に接続します。光コンセントの設置には工事が必要なため、設置後に位置を変えるには再度工事をしなければいけません。

工事が実施される前に機器の設置場所を決めておくことで、工事当日に光コンセントの設置位置に悩むことがなく、作業がスムーズに進みやすくなります。

Wi-Fiルーターを利用するのであれば家全体に電波が届きやすいように、リビングなど家の中心に設置するのがおすすめですが、特定の部屋でインターネットの利用を考えている場合は、パソコンなどを利用する部屋でも問題ありません。

なお、Wi-Fiの電波はほかの電波の影響を受けたり、障害物があると遮断されたりすることがあるため、電子レンジなどの電化製品や金属製の障害物の近くにWi-Fiルーターを置くのは避けたほうが良いでしょう。

戸建で光回線を導入するときの工事の流れ

イメージ

戸建で光回線を導入するときの工事の流れは以下です。

  1. 電柱から光ファイバーケーブルを住宅まで引っ張ってくる
  2. 光ファイバーケーブルを宅内に引き込む
  3. 光コンセントとONU(ホームゲートウェイ)をケーブルで接続する
  4. ルーターやパソコンなどの接続・設定をする

それぞれ詳しく解説します。

①電柱から光ファイバーケーブルを住宅まで引っ張ってくる

まずは住宅の近くにある電柱から光ファイバーケーブルを引っ張ってきます。状況によっては、配線を固定するために、外壁に引き止め金具などの器具を取り付けることもあります。

②光ファイバーケーブルを宅内に引き込む

電柱から引っ張ってきた光ファイバーケーブルを宅内に引き込みます。

一般的には、電話用の配管やエアコンダクトを共用して行う場合が多いですが、住宅の状況によっては壁に穴を空けて引き込まなくてはいけないケースもあることを覚えておきましょう。

また、光ファイバーケーブルを引き込むタイミングで光コンセントを室内の壁に設置します。

なお、工事では、引き込み方法に関して作業員から相談や質問を受けたときに答えられるよう、決定権を持った方が立ち会いを行ってください。

③光コンセントとONU(ホームゲートウェイ)をケーブルで接続する

光ファイバーケーブルの引き込みが完了した後は、光コンセントとONU(ホームゲートウェイ)をケーブルで接続します。ケーブルで接続後は、作業員により接続確認が行われ、工事が完了です。

ここまでが事業者側による作業になります。

④ルーターやパソコンなどの接続・設定をする

工事完了後は、ご自身でWi-Fiルーターやパソコンなどの接続・設定を行います。

プロバイダによっては接続・設定まで行い、インターネットが利用できる状態にしてくれる場合もあるため、設定に不安がある方は、このようなサービスを提供するプロバイダを選ぶと良いでしょう。

戸建で光回線の工事ができない主なケース

光回線の導入には工事が必要ですが、状況によっては工事ができないケースもあります。戸建で光回線の工事ができない主なケースは以下のとおりです。

  • 自宅が提供エリア外にある
  • 近くに電柱がない
  • 河川や国道をまたいだ工事が必要となる
  • 家主の許可を得られない(賃貸物件)

住んでいる地域が光回線の提供エリア外の場合は、そもそも契約ができないため、当然ながら工事もできません。

また、提供エリア内であっても、近くに電柱がないまたは、自宅と電柱の距離が遠い場合は、光ファイバーケーブルを住宅まで引っ張れないケースがあるため、工事ができないことがあります。

そのほか、河川や国道をまたいだ工事が必要な場合は公的機関の許可が必要です。許可自体は事業者が申請を行いますが、許可が取れなければ工事はできません。

なお、持ち家ではなく賃貸物件の場合は、家主の許可が得られなければ工事ができないことがあります。無許可で工事を行うと、後々トラブルになる可能性が高いため、賃貸物件の方は事前に許可を得ましょう。

戸建での光回線の工事にかかる費用と期間

イメージ

光回線の工事には費用がかかるほか、着工までは一定の期間が必要です。ここでは、光回線の工事に関する費用と期間を紹介します。

光回線の工事料

光回線の工事には費用がかかり、工事料は事業者によって異なります。たとえば「ドコモ光」の場合、戸建で派遣工事を行う際には19,800円(税込)が必要です。

また、土日・祝日は、通常工事料のほかに、追加で費用がかかる場合もあります。

なお、工事料に関しては、無料特典を実施している事業者もあります。このような特典を用意している事業者を選択すれば、初期費用を抑えつつインターネット環境を整えられます。

工事完了までの期間・時間

光回線の工事は、お申込み後すぐに実施されるわけではなく、一定の期間が必要です。期間は事業者やお申込み時の混雑状況などによって異なりますが、一般的には1か月~2か月程度かかると考えておきましょう。

また、工事が完了するまでは光回線を利用できないため、開通するまでのインターネット接続手段を考えておくことも大切です。モバイルWi-Fiやスマホのテザリングなど、状況に合わせて利用を検討すると良いでしょう。

なお、工事自体は、問題がなければ1時間~2時間程度で完了します。

光回線を導入するなら工事料無料特典がある「ドコモ光」がおすすめ

戸建で光回線を導入するなら「ドコモ光」がおすすめです。「ドコモ光」の提供エリアは全国対応のため、幅広い地域で光回線の導入が可能です。

新規の方であれば「ドコモ光新規工事料無料特典※1」が適用され、戸建の工事料19,800円(税込)が無料になるため、初期費用を抑えられるでしょう。

また、プロバイダは複数社から選択可能で、工事完了後のインターネット接続設定を代行してくれるプロバイダもあります。

光回線のお申込みを考えている方は、サービスが充実しており、費用を抑えながら光回線の導入ができる「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認いただけます。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※2
(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※3
タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※4ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※5:最大10Gbps
お申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)

※1 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。
特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※2 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※3 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※4 ベストエフォート値による最大通信速度
※5 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

戸建での工事内容を把握してスムーズに光回線を導入しよう

戸建で光回線を導入するには工事が必要です。工事内容を把握しておくとスムーズに光回線を導入できるため、本記事で紹介した内容を参考にして、大まかな流れを知っておきましょう。

また、光回線の工事には費用がかかりますが、事業者によっては工事料が無料になる場合もあります。契約予定の光回線ではこういった特典が用意されているか、事前に確認しましょう。

「ドコモ光」では、新規の方を対象に工事料が無料になる特典をご用意しています。光回線の導入を考えている方は、この機会にぜひ「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。