電気料金はどう決まる?
電気料金は、基本料金・従量料金(電力量料金)・再生可能エネルギー発電促進賦課金の、3つで決まります。また、電気料金には、消費者が不当な金額を支払う心配がないように、以下に挙げる「電気料金の三原則」が定められています。
- 原価主義の原則:料金は、能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加えたものでなければならない
- 公正報酬の原則:設備投資等の資金調達コストとして、事業の報酬は公正なものでなければならない
- 電気事業の公益性という特質上、需要家に対する料金は公平でなければならない
電力会社によっては、複数のプランを設けていることもありますが、プランごとの料金は利用者が使う電圧と利用方法などによって、適切に設定されています。
従量料金とは
従量料金とは、使用した電力量に応じて発生する料金のことです。従量料金では「1kWh」を基本の単位として単価が設定されており「1kWhあたりの単価×使用電力量」の式で料金が算出されます。
電力会社の多くは、使用した電力量に応じて従量料金の単価を三段階に分ける、「三段階料金」のシステムを採用していますが、第1段階、第2段階、第3段階それぞれでの単価がどのように設定されているかは、電力会社によって異なります。
なお、従量料金には「燃料費調整額」と呼ばれる金額も含まれています。火力発電では、原油や石炭・LNG(液化天然ガス)などの燃料を仕入れる費用が必要ですが、そのコストは月ごとに変化します。コストの変化を電気料金に反映させるために、過去3か月間の燃料価格の平均を計算して調整した金額が、燃料費調整額です。
そのため、従量料金を算出する式は厳密には、「1kWhあたりの単価×使用電力量±燃料費調整額」となります。
基本料金とは
基本料金とは、電力会社が契約プランごとに設定した固定料金のことです。従量料金は使用した電力量に応じて発生する料金なので、電気を使わなければ支払う必要はありませんが、基本料金は電気の使用量に関わらず、固定の金額を支払う必要があります。基本料金には「アンペア制」と「最低料金制」があり、どちらを採用しているかは電力会社によって異なります。
アンペア制では、契約するアンペア数が上がればその分基本料金も高くなります。電気を使う箇所が少なく低いアンペアで契約する場合は基本料金を抑えられますが、電気を使う箇所が多く高いアンペアで契約する場合は、基本料金は高くなります。
最低料金制では、契約するアンペアに関係なく1契約あたりの最低料金が決められており、その料金には一定の電気使用量の料金が含まれています。そのため、最低料金に含まれている範囲で電気を使用している限りは、電気代は上がりません。最低料金に含まれている以上の電力を使うことで、その分の料金を最低料金に上乗せして支払うことになります。
固定費の支払いを抑えるなら「ドコモ光」がおすすめ
電気料金は、基本料金・従量料金・再生可能エネルギー発電促進賦課金の3つで決まります。この中で、電気料金に大きな影響を与えるのは、基本料金と従量料金です。基本料金と従量料金がどのように決まるかを把握しておくことで、電気代を抑えることができるでしょう。
電気料金は固定費の一種ですが、電気料金の支払いを抑えるには、電力会社を乗り換えるのもひとつの選択肢です。ガス代やインターネット料金といったほかの固定費の支払いを抑えたい場合にも、同様のことがいえるでしょう。インターネット料金を抑えたい場合には、「ドコモ光」の利用がおすすめです。
「ドコモ光」は、ギガプラン契約でスマホとセット割※1※2ができます。「ドコモ光」とドコモのスマホをセットで契約していると、「ドコモ光セット割」またはパケットパックの月額料金が割引になります。
「ドコモ光」契約者または同一「ファミリー割引」グループ内で、当月内に「ドコモ光」基本使用料の課金が1回線以上あれば、「ドコモ光セット割」を契約しているご家族全員のスマホ1回線ごとの月額料金から、永年最大1,100円(税込)割引されます。
一緒に住んでいる家族だけでなく、離れて住んでいる家族も対象です。
「ドコモ光」のペア回線で「パケットパック」を契約している状態(「シェアグループ」内で「ドコモ光」のペア回線がある状態を含む)で、当月内に「ドコモ光」基本使用料の課金が1回線以上あれば、「ドコモ光」のペア回線で契約中の毎月のパケットパック(シェアグループ内で「ドコモ光」のペア回線がある場合はシェアパック)定額料から、割引されます。
また、「ドコモ光」ではご利用料金1,000円(税抜)につき、dポイントを10ポイントためられますし※3、「ドコモ光」の料金の支払いをdカード GOLD※4で行う場合は、通常の10倍のポイントがたまります。dカード GOLDを利用している方であれば、dポイントを効率良くためることができるので、より一層おすすめです。
セット割やポイント還元以外にも、以下に挙げるように数多くのメリットがあります。
- 超高速の10ギガプランがある
- 通信制限がないのであんしんして使える
- IPoE方式のIPv6インターネット接続機能に対応している
- プロバイダが選べる
光回線の一般的な通信速度は、1Gbpsです。これはほかのインターネット接続手段と比べると十分な速さですが、「ドコモ光」には最大通信速度10Gbpsの「ドコモ光 10ギガ」もあります。そのため、高速通信環境を構築したい方には、「ドコモ光 10ギガ」がおすすめです。
なお、「ドコモ光 10ギガ」は提供エリアが限定されている点には、注意しておく必要があります。2023年2月1日現在の提供エリアは、こちらからご確認いただけます(提供エリアは順次拡大予定)。
光回線は通信制限がない場合が多いですが、「ドコモ光」でも通信制限は設けられていません。そのため、大容量のデータでもダウンロードしやすいです。仕事や趣味で大容量のデータをダウンロードする機会が多い方でも、あんしんして利用できるでしょう。
IPv6はIPv4の後継となる、次世代のインターネット・プロトコルです。通信速度が安定するのはもちろんのこと、セキュリティ面でもあんしんなメリットがあるので、仕事でインターネットを利用する方にもおすすめです。なお、IPv6通信を利用する場合は、使用しているパソコンなどのデバイスがIPv6アドレスに対応している必要があります。
IPoE方式のIPv6インターネット接続を利用すると、IPv6に対応したサービス(Webサイトの閲覧や動画配信サービスの視聴など)を快適に利用しやすくなるでしょう。
「ドコモ光」には「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」のサービスがありますが、どちらもさまざまなプロバイダに対応しています(「ドコモ光 1ギガ」:23プロバイダ、「ドコモ光 10ギガ」:11プロバイダ)。プロバイダをご自身で選びたい方には、おすすめです。
インターネット料金の支払いを抑えたい、快適なインターネット環境を構築したいとお考えの方は、ぜひ「ドコモ光」を検討してみてください。
※1※2「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※3 ドコモのケータイ/「ドコモ光」のご利用金額1,000円(税抜)につき100ポイント進呈いたします。各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料の金額となります(ただし、FOMAサービスの利用金額のうちFOMA位置情報/FOMAユビキタスサービスにかかる基本使用料および通信料は除きます)。各種手数料、電報料、コンテンツ使用料/iモード情報料、コレクトコール通話料、ケータイのご購入代金分割支払金/分割払金、ドコモ口座による利用代金(送金依頼額および利用料)、消費税、「ケータイ補償サービス」「ケータイ補償 お届けサービス」ご利用時のお客さまご負担金、「ドコモ光」事務手数料・工事料および光訪問サポート利用料など1回ごとにお申込みが必要となるサービスなどはdポイント進呈の対象外となります。
※4 dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)、入会には一定の審査があります
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。