ガス代はどのように決まる?基本料金や従量料金の考え方、効果的な節約方法を解説

通信ノウハウ

ガス代は基本料金と従量料金の合計で算出されるケースが多く、都市ガスとプロパンガスで料金が異なります。

普段から何気なく使用しているガスですが、料金の決まり方や仕組みなど、基本的な情報を知らずに使用している方もいるのではないでしょうか。

また、ガス代を節約できるなら知りたい、効果的な節約方法があればチャレンジしたいという方もいると思います。

本記事では、ガスの種類やガス代の決まり方、節約方法などを解説します。ガス代に関して気になることがある方は、ぜひご一読ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

ガスは大きく2種類に分けられる

家庭用のガスは都市ガスとLP(プロパン)ガスに分けられます。各ガスの特徴やメリット・デメリットを紹介するので、確認しましょう。

都市ガス

都市ガスはメタンを主な成分に持つ天然ガスで、海外から輸入する液化天然ガス(LNG)が大半を占めています。都市ガスの主なメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・環境にやさしい
・価格が安い
・利用できるエリアが限定される

天然ガスは燃焼時の二酸化炭素排出量が少なく、都市ガスは環境にやさしいエネルギーとされています。

また、都市ガスは、道路の下のガス管を通して供給が行われるため、プロパンガスのようにボンベの運搬や設置、点検などが必要ありません。そのため、人件費があまりかからず、プロパンガスより価格が安いのもメリットです。

ただし、都市ガスの供給はガス管が引かれているエリアのみとなるため、利用できるエリアが限定されてしまう点はデメリットでしょう。

LP(プロパン)ガス

LPガスは、プロパン・ブタンを主成分に持つ液化石油ガス(LPG)です。一般家庭用のLPガスではプロパンが多く含まれているため、一般的にプロパンガスと呼ばれます。

プロパンガスの主なメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリットデメリット
・利用できる範囲の指定がない
・災害時の復旧が早い
・価格が高い

プロパンガスは、ガスが入ったボンベを事業者が配送して供給するため、物理的に、ボンベの設置場所があればエリアに関係なく供給できます。

また、災害時は、個別にボンベを配送するプロパンガスのほうが復旧は早いとされています。この理由は、都市ガスだと道路の下にあるガス管が破損などしてしまうと、復旧に時間がかかるためです。

ただし、プロパンガスはボンベを配達して供給するため、人件費がかかる分、都市ガスより価格は高くなります。一般的には、都市ガスの1.8~2倍程度高いといわれているので、覚えておきましょう。

一人暮らしと複数世帯のガス代の違い

イメージ

総務省「家計調査※」によると、2022年度のガス代の平均月額は以下のようになっています。

世帯人数月額
一人暮らし3,331円
2人暮らし4,900円
3人暮らし5,555円
4人暮らし5,427円

世帯別に比較すると、一人暮らしはやはり月額が最も低くなっています。ただし、2人暮らし以上になるとそこまで大きな差はなく、4人暮らしと3人暮らしでは金額が逆転しています。

これは、家族の人数が増えても、調理やお風呂など共有する部分に関してはガスの使用量が極端に増えないことが理由と考えられます。

※ 総務省「家計調査」

ガスの料金は基本的に「基本料金+従量料金」で決まる

ガス料金は、都市ガスもプロパンガスも基本的には「基本料金+従量料金」で計算されます。

  • 従量料金=単位料金×ガス使用量
  • ガス料金=基本料金+従量料金

ここでは、都市ガスとプロパンガスの料金の特徴を紹介します。

都市ガスの料金

都市ガスは1社地域独占でしたが、2017年4月1日より自由化されました。そのため、電力会社やLPガス会社も都市ガスの販売が可能となり、ガス会社の乗り換えもできるようになっています。

従量料金は地域や原料の価格などにより決まり、基本的に原料が高騰すると料金にも影響が出ます。

ガス料金は各ガス会社の公式ページで確認ができるので、ご自身で月々のガス代を計算してみるのもおすすめです。

たとえば東京ガスは20㎡から80㎡までの場合は、以下の料金(2023年6月時点)となっています。

  • 基本料金:1,056.0円
  • 6月検針分の単位料金:151.0円/㎡

6月の検針で30㎡のガスを使用した場合は「1056.0円+151.0×30」となるため、ガス料金は「5,586円」です。

なお、ガス料金は、1円未満を切り捨てで計算します。

プロパンガスの料金

プロパンガスは、もともと自由料金制だったため、事業者によって料金形態が異なることが多です。

また、プロパンガスも基本的には「基本料金+従量料金」の二部制と呼ばれる料金体系を採用している事業者が大半を占めており、基本料金には設備使用料なども含まれるため、都市ガスの基本料金に比べて高めに設定されています。

なお、プロパンガスの場合、事業者によっては以下のような料金体系を採用していることがあるため、事前に確認することをおすすめします。

料金体系特徴
三部制二部制の基本料金に含まれていた設備使用料を切り離して考え、別途加える仕組みです。「基本料金+従量料金+設備使用料」で計算されます。
最低責任使用量正一定のガス使用料までを最低責任使用料と定めて、固定の使用料を設け、上回った分は従量料金として加算する仕組みです。「最低責任使用量+従量料金」で計算されます。

ちなみに、各都道府県のプロパンガス料金の目安は、一般財団法人日本エネルギー経済研究所「石油情報センター」の公式サイトに記載があるので、気になる方は確認してみてください。

ガス代の節約方法

イメージ

事業者によって料金設定は異なりますが、ガス代の基本料金はある程度の水準が決まっているため、事業者を変えたとしても大きく下げることが難しいです。つまり、ガス代を減らすためには、使用料を減らすのが最も効率的と考えられます。

ここでは、ガスの使用料を抑えて節約する方法をシーン別に紹介します。

キッチン関係の節約方法

キッチン関係の主な節約方法は以下のとおりです。

  • コンロの火力を調整する
  • 火を使う時間を短くする
  • 熱効率を高める

コンロの火力を強火にしている方は、中火にして無駄なガスを減らすと、使用料を抑えることができます。また、電子レンジや真空保温調理器を活用して火を使う時間を短くするのも効果的でしょう。

そのほか、ガスコンロの詰まりや汚れは熱効率が低くなる原因になるため、定期的に掃除をして、熱効率を高める方法もあります。

お風呂関係の節約方法

お風呂関係の主な節約方法は以下のとおりです。

  • 湯船の温度を下げる
  • シャワーを出したまま放置しない
  • 湯船に張るお湯の量を減らす

お風呂のお湯の温度を下げたり、シャワー利用時は水を出したまま放置しないようにしたりすることで、ガス代の節約につながります。

また、湯船に張るお湯の量を減らすのも効果的で、ガス代だけではなく、水道代の節約にもなるでしょう。

暖房器具の節約方法

経済産業省によれば、ガスファンヒーターの使用時間を1時間減らすと、ひと冬(169日)で2,150円の節約、温度を1℃下げると、年間で1,320円の節約※ができるとしています。

そのため、ガスファンヒーターを使用している家庭では、使いすぎないようにすることでガス代の大幅な節約が期待できます。

ガスファンヒーター以外の暖房器具と併用したり、室温の設定を少し低めにしたりして、ガスファンヒーターの使用を抑えてみましょう。

また、ガスファンヒーター以外の暖房器具を使用している家庭では、以下のような節約方法があります。

  • 加湿器を併用して湿度を上げる
  • 設定温度を低くする
  • 暖房器具をこまめに掃除して熱効率を上げる
  • 省エネ家電に買替える

※ 経済産業省 資源エネルギー庁「家庭向け省エネ関連情報 無理のない省エネ節約」

ガス代以外の節約に取り組むことも大切

家計を見直す際には、ガス代だけでなくほかの固定費の節約に取り組むのも大切です。ガス代の節約と一緒に、水道代や電気代、通信費などの節約も行うと良いでしょう。

特に、通信費は契約先の切り替えなどを行うことで手軽に節約につながる可能性があり、見直しやすい固定費のひとつといえます。

たとえばスマホのプランを見直すも良いですし、スマホとインターネット回線を契約している方なら、スマホ代の割引を受けられるセット割を提供している回線事業者への乗り換えを検討するのもおすすめです。

節約方法は多数あるので、ご自身に合った方法でチャレンジしてみてください。

「ドコモ光」なら「ドコモ光セット割」でスマホ代がおトクに

ガス代の節約に加えて、固定費の見直しのひとつの手段として通信費の節約にも取り組むなら、「ドコモ光」の利用も候補に加えてはいかがでしょうか。

「ドコモ光」なら「ドコモ」のスマホと光回線を一緒に契約すれば「ドコモ光セット割※1※2」が適用される可能性があります。

「ドコモ光セット割」が適用されれば、毎月最大1,100円(税込)がスマホ代から割引されるため、通信費の節約につなげやすくなるでしょう。

「ドコモ光セット割」は、特にドコモユーザーにおすすめのサービスとなっているため、ドコモユーザーの方はぜひご活用ください。

また、光回線の導入には工事が必要なため、工事料がかかりますが、新規契約の方であれば工事料無料特典※3が適用されるため、初期費用を抑えて光回線の導入が可能です。

「ドコモ光」が提供する2つのプランの詳細は、以下の表よりご確認ください。

月額料金
(ドコモ光 1ギガ)※4
(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)

(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光 10ギガ)※5
タイプA:定期契約あり6,380円(税込)、定期契約なし8,030円(税込)
タイプB:定期契約あり6,600円(税込)、定期契約なし8,250円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※6ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※7:最大10Gbps
お申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③お申込み完了(そのまま電話でお申込み可能)
「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※1※2「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※3 新規契約の契約事務手数料(3,300円(税込))は別途必要となります。
特典適用対象工事料は「ドコモ光」の通常工事料のみとし、土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
※4 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※5 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※6 ベストエフォート値による最大通信速度
※7 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら

ガス代は基本料金と従量料金の合計!節約するなら使用量を減らそう

ガスには都市ガスとプロパンガスの2種類があり、2017年4月以降は、都市ガスも自由化されています。

ガスの価格は事業者によって異なるため、いくつかの事業者を比較し、できるだけ価格が低い場所を探すと良いでしょう。

また、基本的にガス代の節約をするのであればガスの使用量を減らすことが大切です。今回は一例として節約方法を紹介しましたが、ご自身でもできる節約方法があればチャレンジしてみてください。

なお、家計の見直しには、ガス代だけではなく、そのほかの固定費の見直しも重要です。

「ドコモ光」なら「ドコモ」のスマホと光回線を一緒に契約すれば「ドコモ光セット割※1※2」が適用され、通信費の節約につながる可能性があります。

インターネット回線の乗り換えを考えている方は、この機会にぜひ「ドコモ光」をご検討ください。

※1※2「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。