Wi-Fiルーターの買替えで注意すべきポイントは?買替えのタイミングも解説

通信ノウハウ

Wi-Fiルーターを購入するとなると、どこをチェックして購入すれば良いのか、疑問に思うこともあるかもしれません。買替えの失敗を避けるためにも、事前に買替えの際に注意すべきポイントを知っておきたいと考えている方も多いのではないでしょうか

本記事ではWi-Fiルーターの買替えのタイミング、買替えで注意すべきポイントを紹介します。ご自身にとって快適に使えるWi-Fiルーターへの買替えを進めていきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

Wi-Fiルーターの買替えのタイミング

Wi-Fiルーターの寿命が、まずひとつ買替えのタイミングとなります。Wi-Fiルーターの本体の寿命は4~5年程度と一般的には言われています。

そのほか、Wi-Fiの通信規格が5~6年程度で新しくなっているので、そこに合わせて買替えをする考え方もあります。

また、寿命以外に、以下のようなタイミングでもWi-Fiルーターの買替えを考えたいところです。

  • 通信速度に不満を感じる
  • IPv6対応ルーターが必要なとき
  • 本体の故障や不具合がある

通信速度に不満を感じる場合、スペック不足の可能性があります。特にWi-Fiルーターが古い場合は、最新のスペックとの差が大きくなっているケースも考えられます。

また、IPv6対応ルーターが必要になったときも、手持ちのルーターで対応がなければ、買替えが必要です。IPv6はプロバイダによっては最新の接続方式が利用でき、より快適な通信ができますが、その利用のためには対応ルーターが必要です。

そのほか、本体の故障や不具合がある場合も、修理や交換ができない状況であれば、買替えが必要となります。

Wi-Fiルーターの買替えで注意すべきポイント

Wi-Fiルーターの買換えの際に注意して確認しておくべきポイントとしては、次の4つが挙げられます。

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

  • IPv6・Wi-Fi6に対応している機種を選ぶ
  • 搭載している機能は確認しておく
  • 接続台数が多い場合はトライバンド対応機種も検討
  • 広い家の場合はメッシュWi-Fiも選択肢になる

IPv6・Wi-Fi6に対応している機種を選ぶ

IPv6対応のプロバイダを契約していて、IPv6での通信が利用できる環境であれば、IPv6対応のルーターを利用するのがおすすめです。IPv6対応のプロバイダでは、最新の接続方式が利用でき、通信混雑を回避して快適に通信ができます。

また、通信速度を重視するなら、Wi-Fiの通信規格も確認しておきたいポイントとなります。

Wi-Fiの通信規格は次のとおりです。

▼Wi-Fiの通信規格

規格名新名称最大通信速度周波数
IEEE 802.11axWi-Fi 62.4GHz/5GHz
IEEE 802.11acWi-Fi 56.9Gbps5GHz
IEEE 802.11nWi-Fi 4600Mbps2.4GHz/5GHz
IEEE 802.11g-54Mbps2.4GHz
IEEE 802.11b-11Mbps2.4GHz
IEEE 802.11a-54Mbps5GHz

価格を抑えるなら「Wi-Fi 5」までの対応機種も選択肢になりますが、通信速度を重視するなら最新の「Wi-Fi 6」への対応機種がおすすめです。

IPv6への対応と合わせて、ルーターの各機種が対応するWi-Fi規格もチェックしましょう。

搭載している機能は確認しておく

ルーターに搭載されている機能も確認しておきましょう。ルーターの機能としては、たとえば以下があります。

MU-MIMOルーターに複数のデバイスを接続したときに速度低下を防ぐ機能
ビームフォーミング子機の位置や距離を判別して、電波を最適に届ける機能
バンドステアリング2つの周波帯(2.4GHz帯と5.0GHz帯)から、適切な方を自動選択してくれる機能
引っ越し機能使用中のルーターからWi-Fi 設定(SSIDとパスワード)をコピーできる機能

たとえば、家族で同じ時間にWi-Fiを使う機会が多い場合には、複数のデバイスを接続したときに速度低下を防ぐ「MU-MIMO」に対応していると、より快適に使えます。

また、ビームフォーミングの機能があると、壁や家具などの障害物の影響が多い環境でも、比較的通信がしやすくなります。

バンドステアリングは、2.4GHz帯と5.0GHz帯でより安定した通信ができる方へ自動切り替えしてくれる機能です。こちらもより安定して快適に通信するために役立ちます。

そのほか、ルーターの買替え後のデバイスの設定の際には引っ越し機能があると便利です。使用中のルーターからSSIDとパスワードをコピーして引き継げるので、各デバイスでWi-Fi接続のための再設定が不要になります。

ルーターを比較検討する際は、ご自身の利用環境で役立つ機能はあるかぜひ確認しておきましょう。

接続台数が多い場合はトライバンド対応機種も検討

トライバンドは、5GHz帯の電波が2つ利用でき、2.4GHz帯の電波と合わせて合計3つの電波が利用できるものです。3つの帯域を利用して接続台数を分散できるため、デバイスの接続が多くなった場合でも、快適に通信できます。

トライバンドは、自動車の通行でたとえると、従来よりも車線が1つ増えて、3車線になったイメージです。車線が多い分、渋滞が起きにくく、快適に通行しやすくなります。

家族で同時に使用する機会が多い、IoT家電を常時Wi-Fiに接続しているなど、接続台数が多くなる環境なのであれば、MU-MIMOなどの機能を合わせて、トライバンドへの対応もぜひチェックしておきましょう。

広い家の場合はメッシュWi-Fiも選択肢になる

広い家の隅々までWi-Fiが使えるようにしたい場合は、メッシュWi-Fiも選択肢です。

メッシュWi-Fiは、ひとつのメインルーターと複数のサテライトルーターで網目状のネットワークを形成し、家じゅうに安定したWi-Fi環境を構築できる技術です。Wi-Fiルーターを単体で利用する場合と比べると、広い家でも安定して通信がしやすくなります。

Wi-Fiルーターの買替えのときによくある疑問

イメージ

Wi-Fiルーターの買替えのときによくある疑問についてまとめています。気になる疑問を解決していきましょう。

Wi-Fiルーター買替え後の初期設定は?

プロバイダの接続方式には、PPPoE方式とIPoE方式の2種類があり、PPPoE方式では、ルーターにパソコンを接続し、プロバイダから届く書類に記載されているプロバイダのIDとパスワードを入力して設定を行います。

IPoE方式ではWi-Fiルーターの設定が不要の場合もありますが、一部で初期設定が必要な場合もあります。

ルーター以外に通信速度が遅い原因は何がある?

通信速度が遅い場合には、ルーターのスペックや機能が不足していることのほかにも、たとえば以下のような原因が考えられます。

  • ルーターの置き場所が悪い(ルーターの周りに障害物があるなど)
  • 電子レンジなどと電波干渉している
  • デバイス側のスペックが低い
  • 契約している回線の問題

通信速度が遅いときには考えられる原因はひととおり検討してみて、それでも改善が難しい場合には、契約している回線の可能性も大きいので、乗り換えも含めて検討しましょう。

通信環境を見直すなら「ドコモ光」への乗り換えも検討

通信環境を見直している方は、ルーターの買替えだけでなく、回線自体の乗り換えも検討してみるのがおすすめです。

「ドコモ光」はフレッツ光回線を借り受けて提供される光コラボのひとつです。他社光コラボからの乗り換えなら、立会いの必要な工事は不要で簡単に乗り換えができます。

また、「ドコモ光」は数多くのプロバイダから1つを選んで契約でき、プロバイダによってはWi-Fiルーターの無料レンタルもあります。新しいルーターへ買替えを考えていた方は、高性能なWi-Fiルーターを無料レンタルすることも可能です。

なお、ドコモ光では対象プランを契約しているドコモの家族全員が最大1,100円割引(税込) ※1※2になるドコモ光セット割引も実施しています。家族でドコモを利用中なら大幅な通信費の節約も可能です。

ドコモ光の料金などの詳細は、以下の表をご確認ください。

月額料金
(ドコモ光1ギガ)※3
(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金
(ドコモ光10ギガ)※4
タイプA:定期契約あり6,930円(税込)、定期契約なし8,580円(税込)
タイプB:定期契約あり7,150円(税込)、定期契約なし8,800円(税込)
単独タイプ:定期契約あり6,490円(税込)、定期契約なし8,140円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※5ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※6:最大10Gbps
申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③申込み完了(そのまま電話で申込み可能)

※1※2「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※3 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※4 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※5 ベストエフォート値による最大通信速度
※6 「ドコモ光 10ギガ」の対象エリアは、一部に限られます。詳しくはこちら

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

Wi-Fiルーター買替えの注意点を押さえて通信環境を見直そう

Wi-Fiルーターの買替えの際には、IPv6・Wi-Fi6への対応や搭載する機能などを確認しておきましょう。接続台数が多い場合は、トライバンドへの対応があると快適に使えます。

また、回線自体の速度が遅い場合は、インターネット回線の乗り換えも含めて検討が必要です。ぜひ、Wi-Fiルーター買替えの注意点を押さえて、通信環境を見直していきましょう。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。