Wi-FiとBluetooth🄬の違いを徹底解説!無線通信の仕組みや用途を理解しよう

通信ノウハウ

Wi-FiとBluetooth🄬は、どちらもワイヤレスで通信を行う「無線通信」の規格のひとつです。Wi-Fiのロゴマークがある製品同士、Bluetooth🄬のロゴマークのある製品同士は、メーカーの違いを問わず接続が行えます。

よく似ているように思える両者ですが、実際には通信の距離や速度などに違いがあります。利用シーンに適する無線通信を選択できるように、それぞれの特徴を把握しましょう。

本記事では、Wi-FiとBluetooth🄬の違いをわかりやくすく解説します。それぞれの用途にも言及するので、使い分けに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

Wi-Fiの概要

Wi-Fiは、デバイスをワイヤレスでインターネットに接続する仕組みである「無線LAN」の規格の一種です。

正式名称を「Wireless Fidelity(ワイヤレス フィデリィティ)」といい、相互接続が行える製品を世間に知ってもらうために、業界団体が名付けたブランド名でもあります。

複数ある通信規格のなかでも「IEEE 802.11」を利用するものが該当し、さらに最大通信速度や周波数帯によって、11a・11b・11g・11nなどの規格に分類されます。

Wi-Fiの利用には、スマホやパソコンといったデバイスやWi-Fiルーターに加えて、インターネット回線の契約も必要です。Wi-Fiの環境があれば、家庭内や職場内、店舗内や駅構内など、小規模な範囲で複数のデバイスをインターネットに接続できます。

Bluetooth🄬の概要

Bluetooth🄬は、数センチ~数メートルの範囲内でデバイス間の通信を行う「無線PAN」の一種です。通信規格「IEEE 802.15.1」を利用するものが該当し、デバイスとデバイスを1対1でつないで、ワイヤレスでデータのやり取りを行います。

接続デバイス数や消費電力の違いによって、スタンダードな「Bluetooth🄬 Classic」と、消費電力を抑えた「Bluetooth🄬 Low Energy(LE)」にわけられます。

Bluetooth🄬 Classicは、Bluetooth🄬 1.0~3.0までの規格、Bluetooth🄬 Low Energy(LE)はBluetooth🄬 4.0から採用された規格です。両者は通信方式が異なるため、基本的に互換性はありません。

Bluetooth🄬は一般的に、Wi-Fiよりもさらに狭い範囲での接続が可能です。

Wi-FiとBluetooth🄬の違いとは

似ているように思えるWi-FiとBluetooth🄬の違いを、3つにわけてさらに深掘りして紹介します。

【通信距離】Wi-Fiのほうが遠距離に対応できる

Wi-FiとBluetooth🄬を比較したとき、まず異なる点として挙げられるのが通信距離です。Wi-Fiが想定している距離は50~100メートル程度とされており、たとえば「隣の部屋」「1階と2階」など、広い範囲で利用できます。

一方のBluetooth🄬は、身近なデバイス同士の接続に用いられることからもわかるとおり、想定している距離は数センチ~数メートル程度です。

【通信速度】Wi-Fiのほうが速い

Wi-FiとBluetooth🄬では、通信速度も大きく異なります。Wi-FiのほうがBluetooth🄬よりも通信速度が速く、最新規格である「IEEE 802.11ax」の場合、理論上の最大通信速度は9.6Gbpsです。

一方、Bluetooth🄬 Classicの最大通信速度は24Mbps、Bluetooth🄬 Low Energy(LE)だと1Mbps~とされています。「1Gbps」が「1,000Mbps」であることを考えると、Wi-FiとBluetooth🄬の通信速度の違いがわかりやすいでしょう。

【消費電力】Bluetooth🄬のほうが少ない電力で済む

消費電力に関しては、Wi-FiよりもBluetooth🄬のほうが少ない電力で済みます。

パソコンやスマホでWi-Fiを利用し、高画質の動画視聴やオンラインゲームを楽しむ方も多いと思いますが、こうした高速かつ大容量のデータ通信を行うWi-Fiでは、Bluetooth🄬よりも多くの電力が必要です。

その点、Bluetooth🄬を活用するのは、主にイヤホンの音声データやパソコンのマウス操作など、より単純なものに限定されているため、消費電力は少なくなります。

Wi-FiとBluetooth🄬を使い分ける方法

イメージ

Wi-FiとBluetooth🄬は通信距離や速度などに違いがあるため、適する用途も異なります。ここでは、それぞれに適する用途を解説するので、自身の目的に応じてどちらを使うのか検討してみてください。

なお、デバイスにはメーカーが推奨する方法が記載されていることが多いため、まずはその記載がないかを確認しましょう。

【Wi-Fi】インターネット環境の構築や大容量のデータ通信に最適

Wi-Fiは、複数のデバイスにインターネット環境を構築するために使われます。インターネット回線を契約してWi-Fiルーターを設置すれば、パソコンやスマホ、タブレットなど、複数のデバイスで同時にインターネットが楽しめます。

また、スマホやタブレットをインターネットに接続する方法として、モバイル回線(4G・5G)を使って通信を行う方法もあります。

携帯電話会社が提供するモバイル回線の場合、多くのプランに月間のデータ容量が設定されているため、容量設定のあるプランを契約した場合には、超過したら通信制限がかかる、または料金を支払って追加のデータ容量を購入しなくてはなりません。

その点、Wi-Fiにはデータ容量の制限がないプランが多く、大容量のデータ通信を必要とするコンテンツでも、通信量を気にせず使えます。

【Bluetooth🄬】近距離間のデバイス接続や単純な通信に最適

先に触れたとおり、Bluetooth🄬はデバイス同士を1対1で接続する使い方が基本です。そのため、有線だと使いづらい身近なデバイスのワイヤレス化に使われます。

具体的に挙げられるのは、「キーボードとマウスの接続」や「イヤホンとスピーカーの接続」の使用例です。

一度の通信量や消費電力が少ないことから、シンプルなデータを長時間やり取りする場合に向いているといえるでしょう。

テザリングはWi-FiとBluetooth🄬どちらが向いている?

テザリングとは、スマホをデータ通信の親機に設定して、子機となるパソコンやゲーム機などをインターネットに接続する方法です。Wi-Fiがない環境でも、インターネット回線につながるスマホが1台あれば利用できます。

Wi-FiとBluetooth🄬、どちらもテザリングを行えますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。

Wi-Fiでのテザリングは、通信速度が速く複数デバイスの接続が可能なため、実用性は高いといえるでしょう。ただし、スマホのバッテリーが消耗しやすい点に注意が必要です。

Bluetooth🄬 でのテザリングは、電力の消費量が少ないため長時間、継続して利用しやすくなっています。一方、通信速度や安定性にはやや劣り、デバイス同士の距離にも制限があるため、利用環境が限られる点がデメリットです。

このとおり、用途には明確な違いがあるため、自身の目的に応じて適する方法を選択すると良いでしょう。

光回線の「ドコモ光」でインターネット接続やテザリングも快適に!

ワイヤレスでの通信を行いたい方や、スマホ・タブレットのデータ使用量を抑えたい方は、自宅にWi-Fi環境を整えましょう。前述したテザリングも、Wi-Fiならスムーズかつ快適に利用しやすくなります。

通信の基本となるインターネット回線には、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。「ドコモ光」では、フレッツ光回線やケーブルテレビの設備を使った光インターネットサービスを提供しています。

通常、光回線を利用するには回線事業者・プロバイダの両方と契約が必要ですが、「ドコモ光」が提供しているのは、両者が一体となったプランです。別々に料金を支払う必要がないので、インターネット回線の管理が楽になるでしょう。

また、最大通信速度が異なる「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」の2つのプランをご用意しており、重視するポイントに応じて、好きなプランをお選びいただけます。

2つのプランの詳細や契約期間などは、以下の表にてご確認ください。

月額料金(ドコモ光1ギガ)※1(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金(ドコモ光10ギガ)※2タイプA:定期契約あり6,930円(税込)、定期契約なし8,580円(税込)
タイプB:定期契約あり7,150円(税込)、定期契約なし8,800円(税込)
単独タイプ:定期契約あり6,490円(税込)、定期契約なし8,140円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※3ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps
申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③申込み完了(そのまま電話で申込み可能)

※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります(2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、14,300円(税込)の解約金がかかります)。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 提供エリアは一部地域に限る

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

Wi-FiとBluetooth🄬の違いを把握して上手に使い分けよう

Wi-FiとBluetooth🄬は、どちらもワイヤレスで通信を行う規格ですが、特徴や用途にさまざまな違いがあります。自宅で複数デバイスをインターネットに接続するならWi-Fi、身近なデバイス同士を接続するならBluetooth🄬など、目的に合わせて使い分けましょう。

なお、高画質の動画視聴やオンラインゲームといった大容量コンテンツを楽しむときにはWi-Fiを選択することになりますが、利用するにはインターネット回線の契約が必要です。

光回線を提供する「ドコモ光」では、最大通信速度が異なる2つのプランをご用意しています。プロバイダと一体型のプランなので料金がわかりやすく、契約の手間も省きやすくなっています。

インターネット回線の契約先に悩んでいる方は、ぜひこの機会に「ドコモ光」もご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
※「Bluetooth」は、Bluetooth SIG,Inc.の登録商標であり、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しております。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。