光ファイバー「完備」ならすぐにネットが使える!賃貸物件の光回線について解説

通信ノウハウ 賃貸

アパートやマンションなど、賃貸物件で光回線の利用を検討している方は多いと思います。賃貸物件の情報を集めている時に多くの方が悩むのが、物件情報に記載された「光ファイバー完備」と「光ファイバー対応」の違いではないでしょうか。

一見同じように感じる「完備」と「対応」ですが、全く意味が異なるため、賃貸物件を選ぶ際は違いをしっかりと把握しておくことが大切です。

この記事では、賃貸物件の「光ファイバー完備」「光ファイバー対応」の違いや各メリット・デメリットを解説するほか、賃貸物件で光回線を利用する流れも紹介します。

賃貸物件の光回線に関する疑問や悩みがある方は、ぜひ参考にしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

記事サマリー

賃貸物件の光ファイバー「完備」と「対応」の違い

賃貸物件の情報誌や契約書でよく見かける「光ファイバー完備」や「光ファイバー対応」は、どちらも光回線を利用できることに違いはありませんが、「完備」と「対応」では全く意味が異なります。

ここでは、賃貸物件の光ファイバー「完備」と「対応」の意味を解説するので、違いを正しく把握しましょう。

「光ファイバー完備」ならすぐにインターネットが使える

光回線を利用するためには、基本的に回線事業者とプロバイダの両方と契約が必要です。

「光ファイバー完備」の賃貸物件は、すでに光回線が導入されており、回線事業者とプロバイダの両方と契約が済んでいる状態を意味するため、入居してすぐに光回線を利用してインターネットへの接続が可能です。

なお、事業者によっては、回線とプロバイダの一体型プランを提供している場合もあります。そのような事業者だと、1度の契約で回線とプロバイダの両方と契約が行えます。

「光ファイバー対応」は自身で契約が必要となる

「光ファイバー対応」の賃貸物件は、光回線自体の導入は済んでいますが、まだプロバイダとの契約は完了しておらず、インターネットを利用できない状態を意味します。

集合住宅で光回線を導入する場合、外部から棟内共有スペースまで光ファイバーを引き込み、そこから各部屋へつないでいるケースが多いです。そのため、大元となる光回線の契約は完了しているものの、プロバイダとの契約は入居後となることも珍しくありません。

このような場合は「光ファイバー完備」の時とは違い、入居後に自身でプロバイダと契約を行う必要があります。

光ファイバー「完備」と「対応」のメリット・デメリット

「完備」と「対応」の違いを知った時、入居後すぐ光回線を利用できる「光ファイバー完備」のほうが良いと感じる方が多いと思います。

しかし、「光ファイバー完備」と「光ファイバー対応」のそれぞれにメリットとデメリットがあるため、賃貸物件で光回線を利用するのであれば事前に把握しておくことが大切です。ここからは、それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説します。

なお、「完備」と「対応」に共通するメリットとして、光回線の開通工事が必要ないことが挙げられる点も覚えておきましょう。

「光ファイバー完備」の賃貸物件

「光ファイバー完備」の主なメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
・すぐにインターネットを使える
・契約・解約の手間がないl 通信費を節約できる可能性がある
・プロバイダを選べない
・家賃が高めの傾向がある

「光ファイバー完備」の最大のメリットは、回線事業者とプロバイダの契約が済んでいるため、入居後すぐに光回線を利用できる上に、退去時に解約の必要がない点です。

そのほか、通信費が家賃に含まれている、もしくは通常より低めに設定されているケースもあるため、支払いの手間がなく通信費を抑えやすいところもメリットといえるでしょう。

一方、デメリットとしては、プロバイダが決まっているため、通信速度や提供サービスに不満があっても変更できない点や、通信費は抑えられても家賃自体が高めに設定されている傾向がある点です。

「光ファイバー対応」の賃貸物件

「光ファイバー対応」の主なメリットとデメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
・プロバイダを自身で選択できる・インターネットの利用開始までに期間が必要
・光回線を利用できるとは限らない

「光ファイバー対応」の賃貸物件は、プロバイダを自身で選択して契約できるところがメリットです。提供サービスの内容やセット割、特典を自身で確認しながらプロバイダを選択でるため、より条件の良いプロバイダを選びやすいでしょう。

一方、デメリットとしては、契約してからインターネットの利用開始まで期間が空いてしまうことが挙げられます。待機期間中もインターネットを利用したいのであれば、モバイルWi-Fiやテザリング機能を利用するといった対策を考えておかなくてはなりません。

また、「光ファイバー対応」の場合は、棟内共有スペースまで光回線が引かれていても、そこから各部屋への配線はLANケーブルや電話回線が利用されるケースも多いです。

各部屋まで光ファイバーが通っているとは限らず、場合によっては通信速度が遅くなる可能性があるため、入居前に確認しておくことをおすすめします。

賃貸物件で光回線が使えるか確認する方法

イメージ

光回線を利用するためには、各回線事業者が提供しているエリアを確認する必要があります。

前述したように、「光ファイバー完備」や「光ファイバー対応」となっている賃貸物件ではすでに光回線が導入されているため、基本的に確認する必要はありません。

しかし、賃貸物件でも以下のようなケースでは、光回線が使えるかを確認する必要があるので、覚えておきましょう。

  • 回線自体が引き込まれていない「光ファイバー非対応」の場合
  • 賃貸物件への引っ越しの際に、以前利用していた光回線を使う場合
  • 指定された光回線以外の光回線事業者と契約する場合

ここでは、上記のケースにおいて光回線の提供エリアを確認する方法を紹介します。

大家さんや管理会社に聞く

基本的に最も確実で手間もかからない方法は、賃貸物件の大家さんや管理会社への問い合わせです。電話やメールですぐに連絡がつく場合は、まず問い合わせてみると良いでしょう。

ただし、大家さんや管理会社が光回線の提供エリアを把握していないこともあるため、その場合は自身で調べる必要があります。

光回線事業者の公式サイトで調べる

利用したい光回線事業者が決まっているのであれば、自身で光回線の提供エリアを調べることも可能です。光回線の提供エリアは、基本的に各事業者の公式サイトで検索が行えます。

たとえばフレッツ光の回線を使用する「ドコモ光」の場合は、NTT東日本/NTT西日本の公式サイトで提供エリアの確認ができます。

賃貸物件における光回線の工事手順

賃貸物件で光回線を利用する場合、「完備」「対応」「非対応」の3つのケースがあります。状況によってスタート位置は異なりますが、基本的な流れは同じなので、賃貸物件で光回線の利用を考えている方は参考にしてください。

  1. 回線事業者の決定と提供エリアを確認する
  2. 管理会社(大家さん)に光回線の導入許可を得る
  3. 回線事業者・プロバイダに申込む
  4. 開通工事を実施する
  5. ルーターやデバイスの設定を行う

光回線が導入されていない場合、まずは利用する回線事業者を決めて提供エリアを確認後に、管理会社(大家さん)に回線を引く許可を得ます。許可が得られない場合は光ファイバーケーブルを引き込めないため、光回線以外の方法を検討する必要があるでしょう。

無事に許可が得られた後は、回線事業者、プロバイダの順番で申込みと契約を行い、光回線導入のための開通工事を実施します。

「光ファイバー対応」の場合はここからのスタートになり、プロバイダとの契約を行います。基本的に回線を引き込むための工事は必要ありませんが、無派遣工事が必要です。工事完了後は、ルーターやデバイスでインターネットの接続設定を行い、光回線の工事は完了です。

なお、「光ファイバー完備」の場合は、ルーターやデバイスで設定を行うだけでインターネットが利用できるようになるため、手間を大幅に軽減できます。

賃貸物件で光回線を使うなら「ドコモ光」がおすすめ

賃貸物件で光回線の新規契約を考えているなら、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。「ドコモ光」は光回線とプロバイダ料が一体となったプランを提供しているため、1度の契約でインターネットを利用するための手続きが完了します。

一体型プランの対象プロバイダは複数社あり、提供サービスや特典を自身の好みで選ぶことができるので、最適なインターネット環境を整えやすいでしょう。

また、ケーブルテレビの設備を利用した「ドコモ光タイプC」も選択可能です。「ドコモ光タイプC」なら開通工事ができない賃貸物件でも光回線を利用できる可能性があるため、状況に応じて利用をご検討ください。

「ドコモ光」が提供する光回線サービスの詳細は、以下の表よりご確認いただけます。

月額料金(ドコモ光 1ギガ)※1(マンション)
タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込)
タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込)
単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込)
(戸建)
タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込)
タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込)
単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込)
ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込)
月額料金(ドコモ光 10ギガ)※2タイプA:定期契約あり6,930円(税込)、定期契約なし8,580円(税込)
タイプB:定期契約あり7,150円(税込)、定期契約なし8,800円(税込)
単独タイプ:定期契約あり6,490円(税込)、定期契約なし8,140円(税込)
契約期間なし または 2年定期契約
最大通信速度※3ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps
ドコモ光 10ギガ※4:最大10Gbps
申込み方法①ご相談フォームで受付
②ご相談(希望の曜日・時間に電話)
③申込み完了(そのまま電話で申込み可能)

※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込))(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります(2022年6月30日以前にお申込みのお客さまの場合、14,300円(税込)の解約金がかかります)。なお、「ドコモ光」とペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※3 ベストエフォート値による最大通信速度
※4 提供エリアは一部地域に限る

「ドコモ光」が提供しているプランのより詳しい情報やスマホとのセット割※、工事料金のシミュレーションなど、気になる情報がある場合は以下の公式サイトもご覧ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※ 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象。
※ 「ファミリー割引」グループ内での「ドコモ光」のご契約が必要となり、別途費用がかかります。また「ドコモ光」が定期契約プランの場合、更新期間外の解約などは解約金がかかります。詳しくは「ドコモ光の料金プランについて」をご確認ください。
※ 「ドコモ光ミニ」のみご利用の場合、「ドコモ光セット割」で「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「5Gギガライト/ギガライト(3GB超~7GB)」は550円(税込)、「5Gギガライト(1GB超~3GB)」「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は220円(税込)が、「ドコモ光」のペア回線から割引となります。
※ 「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称です。

光ファイバー「完備」と「対応」の意味を把握して賃貸物件を選ぼう

賃貸物件の情報誌や契約書でよく見かける「光ファイバー完備」と「光ファイバー対応」は、一見似ているようで意味が全く異なります。

入居後すぐにインターネットを使いたいのであれば「光ファイバー完備」の賃貸物件を選択するのがおすすめですが、「光ファイバー対応」の場合は、好みのプロバイダを選べるメリットがあります。

それぞれにメリットとデメリットがあるため、違いをしっかりと理解しておくと良いでしょう。

また、光回線の契約先に悩んでいるなら「ドコモ光」がおすすめです。光回線とプロバイダの一体型プランのため手続きが1度で済む上に、開通工事ができない物件でも「ドコモ光タイプC」が選択できます。

賃貸物件で光回線の導入を考えている方は、ぜひ「ドコモ光」をご検討ください。

「ドコモのスマホ」ならご家族全員のスマホ料金から
永年最大1,100円(税込)/月割引!※1
「ドコモ光」の申し込み
・無料相談をする

※1 「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo※2」「irumo(0.5GBを除く)」の契約者が対象です。「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」は対象外です。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。

※2 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」も対象となります。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円(税込)/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。

※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。

工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限! 工事不要!コンセントに挿すだけ。データ無制限!
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

※「おうちネットプレス」は、株式会社NTTドコモの商標です。