アパートのインターネット環境は3パターンある
前提として、光回線でインターネットをつなぐためには、回線事業者とプロバイダとの契約が必要です。アパートのインターネット環境は、大きく3つのパターンにわかれており、パターンによって回線事業者やプロバイダとの契約の必要性が異なります。
- インターネット完備:原則契約の必要なし
- インターネット対応:プロバイダとの契約が必要
- インターネット非対応:回線業者とプロバイダの双方と契約が必要
なお、アパートのインターネット環境は、賃貸物件情報に書かれていることが多いです。引っ越し前に転居先アパートの情報が知りたい方は、賃貸物件情報を確認してみましょう。
ただし、用語の定義が厳密になされているわけではないため、場合によっては上記の内容と異なる対応が必要なケースもあります。そのため、賃貸物件情報を参考にした上で、物件のインターネット環境について物件の担当者に確認をとることも忘れず行いましょう。
以下では、各パターンの詳細について解説します。
パターン①インターネット完備
「インターネット完備」のアパートは、すでにインターネットを利用できる状態になっていることを意味します。回線事業者とプロバイダの双方とすでに契約が完了しているため、入居後すぐにインターネットへの接続が可能です。
原則、自身で回線事業者やプロバイダとの契約を行う必要がないため、手間が大きく軽減されます。
回線事業者とプロバイダは自身で選択できない場合が多いですが、交渉によっては可能なこともあるため、契約したい回線事業者やプロバイダがある方は、物件の担当者に確認しましょう。
パターン②インターネット対応
「インターネット対応」のアパートは、建物内の共有部分までは回線が引かれていますが、各部屋までは回線が開通していないことを意味します。インターネットの設備は整っているものの、インターネットの接続はまだできない状態です。
このケースでは、回線事業者との契約がすでに完了しているため、自身で行うのはプロバイダとの契約のみとなります。
なお、アパートによっては「光回線(光ファイバー)対応」となっていることもありますが、これは共有部分まで光回線が引かれているということであり、各部屋までの回線も光回線とは限らない点に注意が必要です。
特に築年数の古いアパートでは構造上の問題により、共有部分まで光回線を引き、各部屋までは電話回線を利用したVDSL方式となるケースがあります。VDSL方式の最大通信速度は100Mbpsのため、光回線でも通信速度が遅いと感じる可能性があるでしょう。
パターン③インターネット非対応
「インターネット非対応」のアパートは、インターネットの回線自体が引かれていない状態を意味するため、自身で回線事業者とプロバイダの両方と契約する必要があります。
契約のために手続きの手間がかかるほか、光回線を引くためには回線工事が必要となるため、インターネットの環境を整えるまで、ある程度の時間が必要です。
なお、回線工事に関しては、基本的に大家や管理会社の許可が必要なため、事前に確認することを忘れないようにしましょう。
アパートで利用できるインターネット回線の種類
アパートでインターネットを利用する方法は、光回線以外にもいくつかありますが、アパートによっては利用できない方法があるほか、手段によって向いている人の特徴も異なります。
ここでは、アパートでインターネットを利用する主な方法と、各方法に向いている人の特徴を紹介するので、どの方法でインターネットを利用するか悩んでいる方はご一読ください。
光回線(固定回線)
光回線は、光ファイバーケーブルを利用した回線のことで、電波の影響を受けないため安定した高速通信が行えます。通信速度が速いことから、高画質の動画視聴やオンラインゲームなどを頻繁に利用する方におすすめのインターネット回線です。
光回線を利用できるのは、各回線事業者が提供する光回線の対象エリア内となるため、事前に公式サイトなどで自身のアパートが対象エリアに含まれているか確認しておくと良いでしょう。
なお、アパートがVDSL方式の場合は、光回線でも通信速度が遅くなる傾向がありますが、「Ipv6 IPoE方式」を利用すれば解消される可能性があります。
Ipv6 IPoE方式を利用するためには、サービスを提供しているプロバイダと契約し、該当サービスに申込む必要があるため、利用を検討する方は、プロバイダとの契約の際に確認すると良いでしょう。
ケーブルテレビ回線(固定回線)
アパートでインターネットを利用するためには、ケーブルテレビ事業者が提供する回線(CATV)を利用する方法もあります。
ケーブルテレビの事業者にもよりますが、ケーブルテレビと回線の契約で、おトクなセット料金が適用されることも珍しくないため、費用を抑えながらインターネット環境を整えられる可能性があるでしょう。
また、ケーブルテレビ回線を契約しているアパートの場合、自身がケーブルテレビ事業者と契約していなくても利用できるケースがあります。
ケーブルテレビ回線は、光回線と比べて基本的に通信速度が劣る傾向があるものの、ケーブルテレビとインターネットの費用を抑えられる可能性があるため、通信速度より費用面を重視する方におすすめです。
ホームルーター(モバイル回線)
回線工事の手間を避けたい方や、何かしらの理由で回線工事ができない方などは、ホームルーターを利用する方法もあります。
ホームルーターは、通信事業者が提供する電波(モバイル回線)を利用した据え置き型のルーターです。本体の電源プラグをコンセントに差し込み、簡単な設定を行うだけでインターネット環境が整えられ、回線工事を行う必要はありません。
光回線より通信速度や安定性は劣る傾向がありますが、近年は5Gに対応しているホームルーターも登場しています。通信速度や安定性を重視する方は、5G対応のホームルーターを利用すると良いでしょう。
たとえば、ドコモが提供する「home 5G」は、ドコモの回線「PREMIUM 4G」を使用しており、5G高速通信対応※が可能です。通信速度の速いホームルーター探している方は、ぜひドコモの「home 5G」をご検討ください。
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※5G対応は対応エリアに限る
モバイルWi-Fi(モバイル回線)
回線工事が不要もしくはできない方で、アパートの部屋だけではなく、外出先でもインターネットを利用したい方は、モバイルWi-Fiを利用する方法がおすすめです。
基本的に光回線より通信速度と安定性は劣りますが、モバイルWi-Fiは軽くて小さいため持ち運びしやすく、どこでもインターネットを利用できるメリットがあります。
もしアパートの回線工事ができない場合、主に自宅でインターネットを利用する方は、前述したホームルーターを利用し、外出先でも利用するならモバイルWi-Fiを利用すると良いでしょう。
なお、ホームルーターやモバイルWi-Fiを利用する方法のほか、スマホのテザリング機能を活用する方法もあります。
ただし、テザリング機能は、利用した分だけスマホのデータ量も多くなるため、プランによっては利用制限がかかってしまう可能性があることに注意が必要でしょう。
アパートに光回線を引く手順
アパートでインターネットを利用する方法を複数紹介しましたが、快適なインターネット環境を整えるのであれば、通信速度が速く安定性も高い光回線がおすすめです。
アパートの環境によって手順は異なりますが、ここでは「インターネット非対応」のアパートで光回線を契約する手順を紹介します。
①アパートのインターネット環境を確認する
まずは、アパートのインターネット環境を確認しましょう。アパートの回線状況によって、インターネット環境を整えるための手続きや手順が異なるため、自身のアパートの状況を明確に確認することが大切です。
なお、アパートのインターネット環境がわからない場合は、自身が住むアパートの物件情報を調べる、もしくは大家や管理会社に尋ねて確認しましょう。
②光回線対応エリアの確認を行う
回線事業者によって光回線の提供エリアは異なるため、自身の住んでいるアパートが、申込みを検討している回線事業者の光回線対象エリアに含まれているかを確認しましょう。
光回線の対象エリアは、一般的に回線事業者の公式ページで確認が可能です。たとえば、「ドコモ光」の場合は、「ドコモ光の公式サイト」または「フレッツ光 NTT東日本・NTT西日本の公式サイト」から確認できます。
申込みを検討している回線事業者の光回線が利用できない場合は、ほかの回線事業者を確認し、光回線が利用可能な回線事業者と契約すると良いでしょう。
③大家・オーナーなどに回線を引く了承を得る
先述したように、光回線を導入する際は回線を引き込むための工事が必要です。
回線工事は派遣工事となり、業者が出入するほか、場合によっては壁に穴を開けることもあるため、事前にオーナーや管理会社に了承を得てから回線工事を行うようにしましょう。
なお、光回線の契約では、基本的に戸建てプランと集合住宅プラン(事業者により名称は異なる)があり、契約するプランによって料金などに違いがでますが、アパートは集合住宅プランで契約するのが一般的です。
ただし、集合住宅プランの契約ができず、個別に光回線を引く際は、戸建てプランへの申込みが必要になることを覚えておいてください。
④回線事業者・プロバイダに申込み契約する
オーナーや管理会社に回線工事の了承を得た後は、電話やインターネット(スマホなどを利用)で、回線事業者とプロバイダに申込みを行いましょう。
基本的には、回線事業者とプロバイダ別々の契約が必要になりますが、回線事業者のなかには光回線とプロバイダの契約が一体となっているケースもあります。
このような回線事業者であれば、手続きや利用料の支払いが1度で済むため手間を軽減しやすいです。
なお、「インターネット対応」のアパートでは、プロバイダとの契約だけで済むため、手順を大幅に省略できます。
⑤光回線を引く工事を行う
回線事業者やプロバイダとの契約が完了した後は、回線工事の日程を調整します。工事は派遣工事となって立合いが必要なので、予定がない日を選ぶようにしましょう。
また、一般的に申込みから着工までは1か月~2か月程度かかり、ある程度期間が空くことに注意が必要です。工事待機期間はインターネットが利用できないため、その間の対策も考えておかなくてはなりません。
工事が完了した後は、光コンセントからONU(光回線終端装置)へ光ファイバーケーブルをつなげ、パソコンでインターネットの設定を済ませます。必要に応じて、ルーターなどの周辺機器も用意しておきましょう。
なお、「インターネット対応」のアパートの場合は、回線工事が完了しているため無派遣工事となり、待機期間も短くなります。
「ドコモ光」ならアパートのさまざまな環境に対応しやすい
アパートで利用するインターネット回線を探しているなら、快適なインターネット環境を提供している「ドコモ光」をぜひご検討ください。
「ドコモ光」では、光ファイバーケーブルを利用した通常の光回線プランのほか、ケーブルテレビの設備を利用して光回線に切り替えられる「ドコモ光タイプC」も用意しています。
アパートにケーブルテレビの設備しかなくても、「ドコモ光タイプC」であれば、ドコモの光インターネットサービスが利用可能です。提供ケーブルテレビと対象エリアは、「ドコモ光」の公式サイトで確認できます。
また、通常の光回線プランでは、光回線とプロバイダの料金が一体となった定額プランを提供しています。多数のプロバイダから、利用目的に一致するプロバイダを自由に選択できるところも特徴です。
「ドコモ光」の料金や契約期間などの詳細は、以下の表にてご確認いただけます。
月額料金(ドコモ光 1ギガ)※1 | (マンション) タイプA:定期契約あり4,400円(税込)、定期契約なし5,500円(税込) タイプB:定期契約あり4,620円(税込)、定期契約なし5,720円(税込) 単独タイプ:定期契約あり4,180円(税込)、定期契約なし5,280円(税込) (戸建て) タイプA:定期契約あり5,720円(税込)、定期契約なし7,370円(税込) タイプB:定期契約あり5,940円(税込)、定期契約なし7,590円(税込) 単独タイプ:定期契約あり5,500円(税込)、定期契約なし7,150円(税込) ドコモ光ミニ:定期契約あり2,970~6,270円(税込)、定期契約なし4,620~7,920円(税込) |
月額料金(ドコモ光 10ギガ)※2 | タイプA:定期契約あり6,930円(税込)、定期契約なし8,580円(税込) タイプB:定期契約あり7,150円(税込)、定期契約なし8,800円(税込) 単独タイプ:定期契約あり6,490円(税込)、定期契約なし8,140円(税込) |
契約期間※3 | なし または 2年定期契約 |
最大通信速度※4 | ドコモ光 1ギガ:最大1Gbps ドコモ光 10ギガ:最大10Gbps |
申込み方法 | ①ご相談フォームで受付 ②ご相談(希望の曜日・時間に電話) ③申込み完了(そのまま電話で申込み可能) |
※1 定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、解約(定期契約のない料金プランへの変更含む)のお申出がない場合は自動更新となります。当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて戸建タイプ 5,500円(税込)、マンションタイプ4,180円(税込) 、ドコモ光ミニ2,970円(税込)の解約金がかかります〈2022年6月30日以前にお申し込みのお客さまの場合、戸建タイプ14,300円(税込)(ドコモ光ミニ含む)、マンションタイプ8,800円(税込)の解約金となります〉
※2 2年間同一の「ドコモ光」の継続利用が条件となり、当該期間内での解約、定期契約のない料金プランへの変更などの場合、更新期間を除いて5,500円(税込)の解約金がかかります(2022年6月30日以前にお申し込みのお客さまの場合、14,300円(税込)の解約金がかかります)。なお、「ドコモ光」とペア回線(ドコモ光」と対になる携帯電話回線)の契約期間および更新期間はそれぞれ異なりますので、ご注意ください。
※ 3ベストエフォート値による最大通信速度
※ 4 提供エリアは一部地域に限る
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
アパートに光回線を導入して快適にインターネットを楽しもう
アパートでインターネットをつなぐためには、光回線やケーブルテレビ回線、モバイル回線を利用する方法があります。それぞれ特徴が異なるため、アパートの環境や自身のインターネットの用途に合わせて選択しましょう。
なお、インターネットを快適に楽しみたい方におすすめなのは、通信速度が速く安定性にも優れている光回線です。「ドコモ光」では、光回線とプロバイダが一体となった定額プランを用意しているため、別々に料金を支払う手間がかかりません。
また、ケーブルテレビの回線を利用しているアパートなら、光回線でインターネットにつなげられる可能性があります。ケーブルテレビの回線しかないと諦めていた方や、おトクな価格で光回線を利用したい方は、「ドコモ光」をご検討ください。
永年最大1,100円(税込)/月割引!※
・無料相談をする
※「ドコモ光」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「eximo」 「eximo ポイ活」 「irumo(0.5GBを除く)」 「5Gギガホプレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。「5Gギガライト/ギガライト(1GB超~3GB)」は550円/月を割引します。また「5Gギガライト」「ギガライト」のご契約で、ご利用データ量が1GB以下の場合は対象外となります。同一「ファミリー割引」グループ内に「ドコモ光」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「ドコモ光セット割」が適用されます。また、「ドコモ光ミニ」「home 5G プラン」の両方が存在する場合は、「home 5G セット割」が適用されます。月額料金が日割り計算となる場合は、割引額も日割り計算となります。
※「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。